質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Oracle Database 11g

Oracle DatabaseはRDBMSの商品です。具体的な発売商品として知られているのが、 Oracle9i、Oracle10g、Oracle 11gとOracle 12cです。

Q&A

解決済

2回答

16953閲覧

oracle 起動しない

ranran

総合スコア85

Oracle Database 11g

Oracle DatabaseはRDBMSの商品です。具体的な発売商品として知られているのが、 Oracle9i、Oracle10g、Oracle 11gとOracle 12cです。

0グッド

0クリップ

投稿2015/09/20 09:27

編集2015/09/20 10:35

Oracle初心者です。

sql developerを用い、localhostでDBに接続できていたのですが
外部からIPの指定で接続したくおもいlistener.ora,tnsnames.oraを触ってしまいました。

後々調べてみるとhostsファイルに指定(?)することでうまくいくとの記事がありましたが、
今現在、listener.ora,tnsnames.oraを触ってしまった影響かDBに接続が出来なくなってしまいました。

Enterprise Manager で確認したところDBが立ち上がらない状態です。

[error]

SQL> SQL> ORA-00119: invalid specification for system parameter LOCAL_LISTENER ORA-00130: invalid listener address '(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=192.168.24.53(PORT = 1521))'

[listener.ora]

SID_LIST_LISTENER = (SID_LIST = (SID_DESC = (SID_NAME = orcl) (ORACLE_HOME = C:\app\test\product\11.2.0\dbhome_1) (PROGRAM = extproc) (ENVS = "EXTPROC_DLLS=ONLY:C:\app\test\product\11.2.0\dbhome_1\bin\oraclr11.dll") ) ) LISTENER = (DESCRIPTION_LIST = (DESCRIPTION = (ADDRESS = (PROTOCOL = IPC)(KEY = EXTPROC1521)) (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = localhost)(PORT = 1521)) ) ) ADR_BASE_LISTENER = C:\app\test

[tnsnames.ora]

LISTENER_ORCL = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 192.168.24.53(PORT = 1521)) ORACLR_CONNECTION_DATA = (DESCRIPTION = (ADDRESS_LIST = (ADDRESS = (PROTOCOL = IPC)(KEY = EXTPROC1521)) ) (CONNECT_DATA = (SID = orcl) (PRESENTATION = RO) ) ) ORCL = (DESCRIPTION = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 192.168.24.53(PORT = 1521)) (CONNECT_DATA = (SERVER = DEDICATED) (SERVICE_NAME = orcl) ) )

[port]

host>netstat -an | find "1521" TCP 127.0.0.1:1521 0.0.0.0:0 LISTENING TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49654 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49664 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49666 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49669 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49671 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49672 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49673 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49674 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49675 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49676 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49677 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49678 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49684 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49685 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49686 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:1521 127.0.0.1:49688 TIME_WAIT // 以下同じようなものが続きます(全てローカルアドレスのポート1521で、計30行ほどありました。)

[service]

PS C:\Users\test> Get-Service | where {$_.name -match ".*oracle.*"} Status Name DisplayName ------ ---- ----------- Running OracleDBConsole... OracleDBConsoleorcl Stopped OracleJobSchedu... OracleJobSchedulerORCL Running OracleMTSRecove... OracleMTSRecoveryService Stopped OracleOraDb11g_... OracleOraDb11g_home1ClrAgent Running OracleOraDb11g_... OracleOraDb11g_home1TNSListener Running OracleServiceORCL OracleServiceORCL Stopped OracleVssWriter... Oracle ORCL VSS Writer Service

どのようにすればよいでしょうか?

追記1
ファイアーウォール、セキュリティソフトは停止させています。
追記2
環境はwindows7 でOracle11gを使用しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

的外れだったらゴメンなさい。
以下の設定内容が矛盾しているからいけないのでは?

[listener.ora]

(ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = localhost)(PORT = 1521))

[tnsnames.ora]

(ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 192.168.24.53(PORT = 1521))

netstat で確認した結果では既に TCP 127.0.0.1:1521LISTENING 状態になっています(=つまり、Port 1521 はbusy)が、その同じ Port 1521 へ別のIPを割り当てようとしているのでエラーになるのだと思います。

ですので、192.168.24.53 には 他の開いているポート番号 を割り当てれば良いのではないかと思います。

投稿2015/09/20 10:21

編集2015/09/20 10:22
pi-chan

総合スコア5936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ranran

2015/09/20 10:32

サーバが起動している状態でのnetstatですので、 Port 1521が起動しているのは問題ないことと思っていましたがどうなのでしょうか? portの割り当てを反映させるには設定ファイルを変更して、サーバの再起動でよいでしょうか。
pi-chan

2015/09/20 11:07

「Port 1521が起動しているのは問題ない」というのは、全ての設定箇所で「Port 1521」が同じアドレス(たとえば localhost)に割り当てられているならば、です。 現在の設定では、同じ「Port 1521」が「localhost」と「192.168.24.53」の両方に割り当てられているかだダメなのでは? (localhost⇔192.168.24.53の切り替え)を実施したとのことですが、要するにこの切り替えで修正漏れがあったということではないでしょうか?
ranran

2015/09/20 11:08

ポートの変更はtnsnames.oraの書き換えだけでいいのでしょうか。。 1522に変えてみたところ エラーのportの部分が1522になりました。
pi-chan

2015/09/21 02:11

そうではなくて、[listener.ora]の中で「localhost」のまま未修正になっている箇所を「192.168.24.53」に揃えるということです。 ポート番号を全部「1522」に変更したとしても、今度は「1522」で「localhost」と「192.168.24.53」が競合してしまいますよね??
guest

0

ベストアンサー

listener.ora,tnsnames.oraのバックアップはあるのでしょうか

投稿2015/09/20 09:50

kpiyohiko

総合スコア658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ranran

2015/09/20 09:54

ないのです(^^; localhost = 192.168.24.53 を切り替えたのみで、 上記に記載してあるのがもともとの値ではないかと思っています。
kpiyohiko

2015/09/20 10:07

いくつか確認させて下さい。 ・いじったのはtnsnames.oraのIPアドレスのみか否か ・サービスからOracleを再起動出来るか ・DBが動いていないとありますが、スキーマなのか、DB本体なのか 以上よろしくお願いします
ranran

2015/09/20 10:27 編集

>>いじったのはtnsnames.oraのIPアドレスのみか否か tnsnames.oraとlistener.oraのipアドレスの部分のみいじりました。(localhost⇔192.168.24.53の切り替え) >>サービスからOracleを再起動出来るか サービスのウィンドウでOracleが付くものの再起動でよいでしょうか。 既に起動しているConsoleorcl,MTSRecoveryService,TNSListener,ServiceORCLは再起動できました。(状態は開始になりましたがエラーが吐かれることもあるのでしょうか) >>DBが動いていないとありますが、スキーマなのか、DB本体なのか スキーマが正しく認識できないので(知識が少ないためスキーマがよくわからない。。)現状を説明しますと Enterprise Manager を https://localhost:1158/emで開いた際に表示される画面に 大きく三項目、「データベース・インスタンス」、「リスナー」、「インスタンスへのエージェント接続」があります。 リスナーは稼働中とありますが、ほかの二つは赤い矢印が下を向いており失敗しております。 よろしくお願いします。
kpiyohiko

2015/09/20 10:43

ありがとうございます LISTENER が稼働中と出ているのでリスナーは問題なさそうですね。 基本的に、Oracle自体の再起動はServiceを再起動するとできます。 スキーマというのはDosでログインするときの@より後ろの文字列です。 その文字列もサービスにいるはずですがいかがでしょうか? (これはOracleを作成する際に一緒に作りますので、必ずあります。) 再起動をして状態が開始になり、それから接続は試しましたか?
ranran

2015/09/20 11:24

サービス名がOracleServiceORCLでしたらORCLがスキーマということでしょうか? sqlplusを使いコマンドプロンプトからアクセスするのですが、指定するID,パスワードが間違っているのか認証の段階で失敗しています。 (Enterprise Managerではsysユーザで入っていますが認証は失敗していません。) 自身の場合接続するには「sqlplus sys/パスワード@orcl」という認識であってますでしょうか? 再起動後にも同じエラーが出ました。(OSの再起動後も同様)
kpiyohiko

2015/09/20 11:57

ご丁寧にありがとうございます。 認証の段階で失敗しているということは、接続先が間違っているかDB内のデータが無い事(Drop database)が考えられます。 その認識で正しいです。 Oracleが動いている環境にアクセス出来ていると思うのでDosでipconfig を打ってください。 そこのIPアドレスをoraに記載すればうまくいくはずです。
ranran

2015/09/20 12:51

感謝をお伝えするのは私のほうです。 長々とお時間頂戴してしまいすみません、そしてありがとうございます。 設定を再確認してみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問