質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

デザイン

プログラミングでのデザインとは、プログラムの構成や、使用の信頼性・持続性・正確性・利便性の目標達成にはどうするのがベストなのか特定の選択を行うことです。

Q&A

解決済

3回答

3579閲覧

ポートフォリオをWEB上に公開されると思いますが、デザインを盗まれる対策などしていますか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

デザイン

プログラミングでのデザインとは、プログラムの構成や、使用の信頼性・持続性・正確性・利便性の目標達成にはどうするのがベストなのか特定の選択を行うことです。

0グッド

2クリップ

投稿2015/09/19 16:39

ポートフォリオをWEB上に公開されると思いますが、デザインを盗まれる対策などしていますか?

公開すれば必ずそのような問題が出ると思いますが、クライアントに売っていない、自作のサイトは乗せないようにしたり、はっきりとはわざと見えないようにしたり、画像のみでURLは乗せないようになどしていますか?

それとも、あきらめているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ポートフォリオっていわば商品カタログですよね。
デザインの盗用の心配があるからといって、情報を下手に隠すと、逆に「技術がないのがバレるから」隠すのかと思われる心配はありませんか?

ポートフォリオとしての目的(営業ツール)を犠牲にしてまで気にすることではないはずです。そもそも、WEB制作者本人が営業目的を見失ってしまっているのに、生活をかけて商売している人が、そんな人に仕事を頼むわけがありません。

JavaScript とかで右クリック禁止にしているサイトとか見たときには、素直に「イタイやつだな」って思うし、カッコ悪いって思うので、ソースとか一切隠さないです。

投稿2015/09/19 19:03

編集2015/09/19 19:22
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/09/20 16:54

お返事遅れて大変恐縮です。 やはり皆さん、ポートフォリオサイトのURLを隠したり、ギャラリーに配置するキャプチャ画像を小さくしたり、本当に気に入っているデザインのサイトは、公表しなかったり、真似されないようにすることは行わないのですね。 URLも、画像も真似されたくないお気に入りのデザインもしっかり包み隠さず見せて、真似されても、イケサイに登録されるかもしれない、仕事が舞い込むかもしれないというメリットの方がよほど多いので、真似された時は、レイアウトや画像の使い方や動きなどが似ているなど完全に写しでなければ諦め、すべてが同じ場合は訴えるという形を採られているのですね。
guest

0

ベストアンサー

質問者の対処は商品を磨りガラスで覆ってしまう方法ではないでしょうか。見た目を重視する商品を陳列するには致命傷ですね。
商品の見え方が変わらない程度のサインやコピーライト、無駄な処理等を付加しておくだけで十分ではないでしょうか。
同時に無断転載の警告を明記して、違反されたら法律に守ってもらう方が良いですよ。

投稿2015/09/19 19:42

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/09/20 16:54

お返事遅れて大変恐縮です。 やはり皆さん、ポートフォリオサイトのURLを隠したり、ギャラリーに配置するキャプチャ画像を小さくしたり、本当に気に入っているデザインのサイトは、公表しなかったり、真似されないようにすることは行わないのですね。 URLも、画像も真似されたくないお気に入りのデザインもしっかり包み隠さず見せて、真似されても、イケサイに登録されるかもしれない、仕事が舞い込むかもしれないというメリットの方がよほど多いので、真似された時は、レイアウトや画像の使い方や動きなどが似ているなど完全に写しでなければ諦め、すべてが同じ場合は訴えるという形を採られているのですね。 > 同時に無断転載の警告を明記して、違反されたら法律に守ってもらう方が良いですよ。 著作物は作った時点で著作権は発生するものの、無断転載の警告を明記すればさらに心理的プレッシャーを与えられるという事ですね。
yona

2015/09/20 17:41

>著作物は作った時点で著作権は発生するものの、無断転載の警告を明記すればさらに心理的プレッシャーを与えられるという事ですね。 本当はそうなんですが、ネット上のものはあまり著作権について言及しない場合、著作フリーと解釈する人が多いので明記するべきだと思います。 著作権は主張できる権利ですが、権利は訴えないと意味がないので。
guest

0

写真の盗用は、無断転載厳禁とすれば、法律に守られます。利用料を掲載すれば
相応の賠償を算出して請求することができそうです。
裁判をされておられる方のサイト
(利用料よりこっちの方がもうかるんじゃないかと思うくらいですが・・・
ご本人からすれば、アカンと言ってる事を堂々とやられている事は相当
腹立たしい事でしょう)

見た目については、家がそうであるように、見せる・見える部分は無断で写真を撮って
それを本にして販売しても法律的には大丈夫です(家の中が映りこむとNGです)

そういう意味では、見た目については、見せるために作られている事もあるので、
オリジナル性があって、自分がオリジナルである事が世間に知らされている状況で
あるならば、マネられればその方が、ポートフォリオとしての価値があがるという
ものではないですか!
物まねは、有名な方のマネをしないと、誰も共感してくれないものですし、
マネられるという事は、それだけ有名=価値があるという事なんですよね?!

投稿2015/09/19 23:49

Ken.sakanakana

総合スコア1768

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/09/20 16:51

お返事遅れて大変恐縮です。 やはり皆さん、ポートフォリオサイトのURLを隠したり、ギャラリーに配置するキャプチャ画像を小さくしたり、本当に気に入っているデザインのサイトは、公表しなかったり、真似されないようにすることは行わないのですね。 URLも、画像も真似されたくないお気に入りのデザインもしっかり包み隠さず見せて、真似されても、イケサイに登録されるかもしれない、仕事が舞い込むかもしれないというメリットの方がよほど多いので、真似された時は、レイアウトや画像の使い方や動きなどが似ているなど完全に写しでなければ諦め、すべてが同じ場合は訴えるという形を採られているのですね。 熱いご意見ありがとうございます。KenさんのWEBへの愛情が感じられて良かったです。 天職なんですね!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問