質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Entity Framework

Entity Frameworkは、.NET Framework 3.5より追加されたデータアクセス技術。正式名称は「ADO.NET Entity Framework」です。データベースエンジンに依存しておらず、データプロバイダの変更のみで様々なデータベースに対応できます。

MVC

MVC(Model View Controller)は、オブジェクト指向プログラミングにおけるモデル・ビュー・コントローラーの総称であり、ソフトフェア開発で使われている構築パターンとしても呼ばれます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Active Record

Active Recordは、一つのオブジェクトに対しドメインのロジックとストレージの抽象性を結合するデザインパターンです。

ASP.NET

ASP.NETは動的なWebサイトやWebアプリケーション、そしてWebサービスを構築出来るようにする為、Microsoftによって開発されたウェブアプリケーション開発フレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

2915閲覧

ruby on rails(ActiveRecord)とASP.MET MVC(Entity Framework)のモデル違いについて

widget11

総合スコア221

Entity Framework

Entity Frameworkは、.NET Framework 3.5より追加されたデータアクセス技術。正式名称は「ADO.NET Entity Framework」です。データベースエンジンに依存しておらず、データプロバイダの変更のみで様々なデータベースに対応できます。

MVC

MVC(Model View Controller)は、オブジェクト指向プログラミングにおけるモデル・ビュー・コントローラーの総称であり、ソフトフェア開発で使われている構築パターンとしても呼ばれます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Active Record

Active Recordは、一つのオブジェクトに対しドメインのロジックとストレージの抽象性を結合するデザインパターンです。

ASP.NET

ASP.NETは動的なWebサイトやWebアプリケーション、そしてWebサービスを構築出来るようにする為、Microsoftによって開発されたウェブアプリケーション開発フレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/20 07:08

現在とある企業のインターンでASP.NET MVC5を触っていて、プライベートではruby on railsを触っています。
プライベートでは我流ではありますがrailsに触っていて同じMVCパターンを採用している.NET MVCもなんとなく触れている状態ではあるのですが、少しその違いに関して気になっています。

具体的に気になることが特にMVCのモデルに関してです。
railsではrails g modelでモデルを作成するとモデルクラスが書いてあるファイルが出来上がると思います。
モデルはDBとの橋渡し役として、機能すると思いますがrailsは以下のようにモデルクラス内に何か書かなくても、

class Customer < ApplicationRecord end

機能し、モデル名.newであったりモデル名.createなりしてテーブルにアクセスできると思います。

しかし.NET MVCにとってはモデルはPOCO(Plain Old CLR Object)でありそれそのものは橋渡しをする機能はなく、橋渡し自体はコンテキストクラスが行うものと参考書で見ました。更にモデルには

public SamplePoco { public int ID { get;set;} public string Name{get;set;} public string Address{get;set;} public bool Validate(){ return ID > 0;} }

のようにテーブルのスキーマのようなものが書かれていることが多いと思います。
railsではこのようなテーブルの定義のようなものをした覚えがなく.NET MVCではDBファーストで作成するとモデル内勝手に作ってくれこそしますが、railsのようにモデルクラスの中身が空でも大丈夫ということはないと思います。
で、このような定義はどちらかというとrailsはマイグレーションファイルにこのようなテーブルの定義のようなものが書かれていると思います。
railsでモデルクラスに書くことと言えば

class Customer < ApplicationRecord belongs_to :user end

のようにリレーションを今まで書いてたくらいなのですが、、、これはrailsと.net MVCの設計思想の違いのようなものなのでしょうか?
モデルはDBとの橋渡し役というイメージが強かったのでちょっとASP.NET MVCでいうモデルとのギャップがあって、モデルはビジネスロジックを書く場所との説明も見ますがそもそもビジネスロジックってなんだと頭がこんがらがってきました。
抽象的な質問ですが、お答えいただいてくれる方は宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/12/20 07:21

ruby on rails と ASP.NET MVC を比較してどうのこうのと言われては、両方知ってないと答えられないので回答できる人が限られてくると思います。もし、しばらく待って回答者が現れないようでしたら、MVC に限った質問に書き直すことを検討ください。そうしていただければ自分もある程度回答できると思います。
widget11

2018/12/20 09:42 編集

確かにrailsと.net mvcの比較記事みたいなものがネット上にもほとんど転がっていないのですし2つとも使っている人って少ないですよね。。。自社サービス系のベンチャー界隈で人気のrailsと受託開発系で使われる.netですと毛色が違う気がしますし、、、
guest

回答1

0

ベストアンサー

非常にハイレベルなご質問に感じられる一方で「ビジネスロジックって何」といったご発言との落差があり、どの程度の回答を期待されるのか不明に感じます。

.NET と Rails 双方とも MVC パターンに基づくものであるのは間違いないと思います。DBスキーマを書くから/書かないから・・・それが MVC になる/ならないには繋がらないと思います。

ご自身の観点でさらに深くお調べになることを続けてみるのが良いかと思います。Rails は MVC ではないとする考えだったり、いやいや MVC であるといった表現であったりいろいろ出くわすと思います。抽象的なご質問は、より具体的な質問に変わっていくのだろうと思います。

投稿2018/12/20 08:21

matsuand

総合スコア186

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

widget11

2018/12/20 09:51

お言葉を受けてちょっと調べたら面白い記事が出てきました。 https://satoshi.blogs.com/life/2009/10/rails_mvc.html この記事で >ActiveRecordは、データベースのテーブルを単にオブジェクトの形に抽象化しただけのものであり、そこにはビジネスロジックは一切含まれていない。その意味では、MVCにおけるModelとはほど遠いものであり、これをModelと呼ぶ事は(特に初心者に)大きな誤解を生むのでとても危険である。 と書いてありました。つまり簡単にDBにアクセスできるようActiveRecordは存在し、またその実装は隠蔽されていてビジネスロジックは含まれいない。だからrailsのモデルは真の意味でモデルではないと読み取ったのですが、とするとやはりrailsもといActiveRecordがモデルの概念からすると異端(表現が正しいかは分かりませんが)ともいえるべきものなのでしょうか。
matsuand

2018/12/20 10:18

私もさほど熟知している口ではありませんが、上記コメントでのご発言は論理的ではなく感じます。ActiveRecordにビジネスロジック含まれず、イコール、Rails は MVC でない、はあまりに拙速曲解です。MVC のパターンがそこに提供されているわけですが .NET も Rails も、MVC のパターンを理解せずにビジネスロジックを組むことは簡単にできてしまいます。それをたしなめているのが、参照された記事かと思います。このコメント欄で語るには大事なテーマです。もっと具体的か仔細な問題・課題を取り上げるなり学ぶなりすることが必要かと思います。
widget11

2018/12/21 02:55

あれから色々調べていたのですが、https://www.transnet.ne.jp/2017/11/16/rails_colnk/のような記事を見つけました。これはjavaのSpringMVCとの比較記事ではございますが、テーブル生成の方法が違うという感じなのでしょうかね? >Railsでは、マイグレーションスクリプトでテーブルを生成し、そのテーブル定義を参照することによって、モデルクラスの記述からテーブルに依存する内容の記述を減らすことができました。 >SpringMVCではエンティティクラスでテーブルに含めたいカラムの情報を定義することで、テーブル生成用のスクリプトを記述する必要がなくなりました。 かつActiveRecordは基底クラスを継承したクラスを作成するだけで、基本的なCRUD操作をこなしてしまうから簡単にテーブルの操作を行えてしまうというのだと思いました。
matsuand

2018/12/21 03:17

ご勉強の経緯をお示しになられていますが、そこまでにしませんか? 当初の私からの回答は、現段階でも変わりません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問