質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
デバッグ

デバッグはプログラムのバグや欠陥を検知し、開発中のバグを取り除く為のプロセスを指します。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

build後シミュレーターに表示されるまでが遅い

yasumaro
yasumaro

総合スコア67

デバッグ

デバッグはプログラムのバグや欠陥を検知し、開発中のバグを取り除く為のプロセスを指します。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

2回答

0グッド

0クリップ

480閲覧

投稿2018/12/17 10:36

【問題】
標題通り、ビルド成功後シュミレーターが起動しアプリがが表示されるまでが遅い。または永遠に表示されず画像のようにwaiting for(シュミレータデバイスの種類)to start」「attaching to (アプリ名) on (デバイスの種類)」で止まってしまいます。
ググっても情報があまりありません。
どのよう対応したら直るでしょうか。

【環境】
Mac OS version 10.14.2 Mojave
Xcode version 10.1 (10b61)です。

    
行ったこと
プロジェクトのClean
Xcodeの再起動
シュミレーター上にあるアプリ【以前】ビルドしたものを削除。
ちなみ削除したあとビルドすると記述の通り
waiting for(シュミレータデバイスの種類)to start」「attaching to (アプリ名) on (デバイスの種類)」で止まってしまいシュミレーター上にはインストールされず表示できないままとなります。
いずれも解決しませんでした。

ビルド成功後この画面がとても長い↓

ビルド後この画面がすごく長い

ずーっとこのまま

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

fuzzball

2018/12/18 00:52

初回だけではなく、二回目以降も遅い(もしくは動かない)のでしょうか?
yasumaro

2018/12/18 03:55 編集

はい。二回目以降も変わらず遅いです。。。。または動かないです。
takabosoft

2018/12/19 05:04

マシンスペックを載せてください。
yasumaro

2018/12/19 10:29

重要な情報を忘れていました(汗 プロセッサ 2.9 GHz Intel Core i7 メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3 です。
takabosoft

2018/12/20 00:54

長くても待っていれば動きはするんですかね? メモリ8GBだとさすがにシミュレーターはきついような・・・
yasumaro

2018/12/20 03:44

かなり遅いですが初期は立ちあがり表示させるれます。二回目以後は止まります。
yasumaro

2018/12/20 03:49

自己解決しました。メモリ8でも十分かと思います。
yasumaro

2018/12/20 09:19

というのも通常通りのスピードでアプリが表示されるようになったので。

回答2

0

自己解決

xcodeを入れ直しいろいろ実験してみたらAlcatraz
パッケージマネージャーをインストールすると発生するように感じます。

プラグイン、パッケージマネージャーなしだと普段通りでした。

投稿2018/12/20 03:47

編集2018/12/20 03:53
yasumaro

総合スコア67

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

0

編集がうまくできてなかったので追記です。

xcodeを入れ直しいろいろ実験してみたら、
パッケージマネージャーをインストールすると発生するように感じます。

プラグイン、パッケージマネージャーなしだと通常通り動くようになりました。

投稿2018/12/20 03:46

編集2018/12/20 09:17
yasumaro

総合スコア67

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

デバッグ

デバッグはプログラムのバグや欠陥を検知し、開発中のバグを取り除く為のプロセスを指します。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています