質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

7842閲覧

slick.js の centerMode で、スライド要素が少ない場合の表示を整えたい

gorimi

総合スコア13

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2018/12/14 05:10

編集2018/12/14 06:47

前提

slick.js の centerMode を利用して、
表示する要素が3つ slidesToShow: 3 のスライダーを作っています。
3つのうち、両サイド2つは表示透明度を下げて、.slick-center のクラスが付く、真ん中の要素のみ目立つよう設定しています。

< □ ■ □ > こんな感じ。

発生している問題・エラーメッセージ

スライド要素が4つ以上登録されている場合は、正常に機能しますが
3つ以下(必要な要素はすべて表示されている状態)になると表示が崩れてしまいます。
具体的には、.slick-center クラスが付く要素が真ん中ではなく両端になってしまい、
ほか2つの要素は半透明になります。
また、prev, next のボタンが出す、autoplay も動きません。

■ □ ■ こんな感じ。

要素が全て表示されている状態になるので、スライドとしては動作しなくても問題ありません。
ただ、見た目がおかしいので、要素が3つ以下の場合は=すべての透明度を100%にする。という挙動にしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

■ ■ ■  こんな感じ。

該当のソースコード

html

1<div class="slider"> 2 <div><a href="#"><img src="#"></a></div> 3 <div><a href="#"><img src="#"></a></div> 4 <div><a href="#"><img src="#"></a></div> 5 <!-- 3つ以下にすると表示が崩れる div><a href="#"><img src="#"></a></div --> 6</div>

js

1$(document).ready(function(){ 2 $('.slider').slick({ 3 centerMode: true, 4 centerPadding: '10px', 5 slidesToShow: 3, 6 autoplay: true, 7 autoplaySpeed: 3000, 8 }); 9});

css

1.slick-slide:not(.slick-center) { 2 opacity: .5; 3}

試したこと

js に if 文書く?
さっぱり見当がつきません…

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

初めにsliderの要素数(①)を取得して
slickの初期化後に①がslidesToShowよりも大きい場合は、opacityを設定

slickでは様々なタイミングでイベントが取れるので、
スライドした直後のイベントでcssの付替えをすれば良さそうです。

GithubのREADME(https://github.com/kenwheeler/slick/)と以下参考にして下さい。

css

1 .slick-no-current { 2 opacity: .5; 3 }

javascript

1 $(document).ready(function () { 2 var slideCount = $('.slider div').length; 3 var slidesToShow = 3; 4 5 $('.slider').slick({ 6 centerMode: true, 7 centerPadding: '10px', 8 slidesToShow: slidesToShow, 9 autoplay: true, 10 autoplaySpeed: 3000, 11 }); 12 13 if (slideCount > slidesToShow) { 14 $('.slick-slide:not(.slick-current)').addClass("slick-no-current"); 15 16 // スライド直後のイベント 17 $('.slider').on('afterChange', function(slick, currentSlide) { 18 $('.slick-current').removeClass("slick-no-current"); 19 $('.slick-slide:not(.slick-current)').addClass("slick-no-current"); 20 }); 21 } 22 });

投稿2018/12/14 07:35

mri0815

総合スコア429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gorimi

2018/12/14 09:10

早々のご回答と丁寧なご指導いただき、誠にありがとうございました。 当方メインがUIデザイナーのため、JavaScriptに手を加えることがサッパリで、 分かりやすい解説とサンプルソースまで記述いただき、大変助かりました。 初歩的なところなのかもしれませんが、これを機にイベントのタイミングで分岐するjsの書き方など勉強したいと思います。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問