質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

解決済

3回答

2080閲覧

センサ値をAndroidアプリで確認したい

zenzenenen

総合スコア13

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/11 23:55

編集2018/12/12 00:17

前提・実現したいこと

私は簡易的なIoTシステムを考えています。具体的にはセンサをArduinoに繋げて、ArduinoをZigbee通信してRaspberry Piにセンサ値を送ります。Raspberry Piからサーバを介してAndroidのアプリにセンサ値を送り、Androidアプリでセンサ値が確認できるようにしたいと考えています。
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
そこで質問なのですが、Rasberry Piからスマホにセンサ値を送るためには具体的にどういった方法を介して送るのでしょうか?私自身IoTシステムを作成するのが初めてで、うまくいきません。わかりやすく解説していただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/12/12 00:11

タイトルと質問内容の段階が違いすぎるとよくないのでタイトルは質問内容に寄せてください。
coco_bauer

2018/12/12 02:02

「サーバ」と「Androidのアプリ」が何なのか判らないので、誰も回答できないと思います。 せめて、どのような構成のシステムで、何がうまくいかないのかというような具体的な説明を質問に追加してください。
guest

回答3

0

ベストアンサー

質問がどちらかと言うとざっくりな感じがしますので回答もざっくりで恐縮ですが。

Rasberry Piからスマホにセンサ値を送るためには具体的にどういった方法を介して送るのでしょうか?

別に方法がひとつと決まっている訳ではなくて、いくつでも考えられます。

  • サーバーをUDPサーバーにして、センサー値をUDPパケットでばらまく。Android側のアプリで随時、UDPパケットを受信して適当に処理する。
  • サーバーをTCPサーバーにして、センサー値はクライアント(今回の例ではAndroidアプリ)がTCP接続したら、サーバーからセンサー値をレスポンスとして返す。独自のプロトコルにしてもいいでしょうし、HTTPやWebSocketでもいいと思います。
  • IoT向けとして知名度が上がりつつある(?)MQTTを使ってみる。

LAN/WANのようなネット以外では、サーバーにBluetoothのUSBドングルを付けてサーバーをBLE(Bluetooth Low Energy)のペリフェラルとして動作するようにし、センサー値をビーコンに載せてばらまく。Android側のBLEセントラルのアプリを作って受信する。なんてことも考えられます。

先にy_waiwaiさんが回答されているように、サーバー側で閲覧用のページを作ってモニターできるようにすることは、将来的にAndroidだけでなく、iOS端末やPCでもモニターできるようにし易い、ということでは有力な選択肢にもなります。

センサー値が重要で、モニターしている限り受信漏れが無い様にする必要があるとか、蓄積する必要があるとか、センサー値の発信間隔が長い/短いとかによって選択肢も変わってくるので、そういったことも加味して検討することも大事です。質問者さんが実際に作る立場にいるプログラマーなのか、それともプロジェクトの企画立案者なのかでもこれからの動きは変わってくると思いますが、まずは簡単に動くプロトタイプのようなものを作って問題点を具体的にイメージし易くすることも考えてみてください。

投稿2018/12/12 01:43

dodox86

総合スコア9183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zenzenenen

2018/12/12 02:03

丁寧な回答ありがとうございます。これを参考にして作っていきたいと思います。感謝しています。
guest

0

サーバへセンサ値を送るなら、あとはスマホ対サーバの話となります
Webページに組み込んで表示させるなどすればいいんじゃないでしょうか

投稿2018/12/12 00:25

y_waiwai

総合スコア87747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zenzenenen

2018/12/12 00:36

ご回答いただきありがとうございます。 私の考えとしては、Web上でセンサ値を確認するのではなく、android studioで作ったアプリ上で確認したいのですが、その方法がわからなくて質問させていただきました、、、
y_waiwai

2018/12/12 00:45

質門に書かれてないことを出されても困ります そこらへんも含めて質門に追記なされてはどうでしょう
guest

0

Raspberry Piで無線Webサーバ(HTTPサーバ)を稼働させる。(Raspberry pi 3のように無線LANを内蔵しているものか、無線LANアダプタを使ってください)
Webサーバにセンサの値を含むHTMLのファイルを置く。
Zigbeeでセンサの値を受信したら、HTMLファイルに反映する(値を書き換える)プログラムをRaspberry Piで稼働させる。
AndroidでWebクライアント(Chromeなど)を起動して、Raspberry PiのWebページ(センサの値が反映されているHTMLファイル)を閲覧する。

こういう構成なら、簡単だし、新たに作らないといけないプログラムも少なくて良いのではないでしょうか。
ChromeはAndroidに最初から入っているので、Android側でアプリを作る必要はない。

投稿2018/12/12 02:13

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zenzenenen

2018/12/12 02:36

ご回答していただき、ありがとうございます。 私のイメージしているのは、webブラウザでセンサ値を確認したいのではなく、Andoridのアプリ上でセンサ値を確認したいのです。そのページにアクセスする工程を無くしたいです。その場合はどうすればよろしいでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問