質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

3843閲覧

構造体での平均点の出し方

ksyiwk

総合スコア24

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/10 04:14

c言語の課題で、名前(char name[20])とテストのスコア(int score)を持つ構造体 personal と、1 クラス分の生徒(struct personal)とその生徒の平均点(float average)を持つ構造体 file を作成し、クラス数は2、生徒数は各クラス3人とする。そして、名前とスコアを入力した後、各クラスの
平均と各クラスの平均の平均を求めるプログラムを作成せよ。と出たのですが、各クラスの平均が出ません。どなたか教えてください。

#include<stdio.h>
struct personal{
char name[20];
int score;
};
struct file{
float average;

struct personal data;
};
int main(){
struct personal stu[10];
struct file stu2[10];
int i,j,k;
float sum=0.0;
for(i=1;i<=2;i++){
printf("------input class %d data-----\n",i);
for(j=1;j<=3;j++){
printf("---student %d---\n",j);
printf("name:");
scanf("%s",stu[j].name);
printf("score:");
scanf("%d",&stu[j].score);
}
}
for(i=1;i<=2;i++){
printf("-----class %d data-----\n",i);
for(j=1;j<=3;j++){
printf("---student %d---\n",j);
printf("name:%s\n",stu[j].name);
printf("score:%d\n",stu[j].score);
sum+=stu[j].score;
stu2[j].average=sum/6;
}

}
for(k=1;k<=2;k++){
printf("class %d average is %.1f\n",k,stu2[j].average);
}
}

実行例は以下のようになります。
------input class 1 data-----
---student 1---
name : a
score : 10
---student 2---
name : b
score : 20
---student 3---
name : c
score : 30
------input class 2 data-----
---student 1---
name : q
score : 20
---student 2---
name : w
score : 30
---student 3---name : e
score : 40
-----class 1 data-----
---student 1---
name : a
score : 10
---student 2---
name : b
score : 20
---student 3---
name : c
score : 30
-----class 2 data-----
---student 1---
name : q
score : 20
---student 2---
name : w
score : 30
---student 3---
name : e
score : 40
class 1 average is 20.0
class 2 average is 30.0
entire average is 25.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2018/12/10 04:28

どういう結果が、「正常」なのでしょうか
yukkuri

2018/12/10 04:34

こーどは<code>で囲んでください。編集しましょう。
cateye

2018/12/10 04:58

クラスが2個あるのに配列は1次元でいいのでしょうか?
guest

回答2

0

まず、Cの場合は配列のインデックスは0から始まります。ので、

i = 1; i <= 2; i++

j = 1; j <= 3; j++
は、
i = 0; i < 2; i++
とした方がいいのでは?
stu2[j].average = sum / 6;・・・整数と整数の割り算は整数にしかなりません。
また、生徒3人分の平均であれば、この場所に書くのはおかしいでは?

main()の戻り値は(return 0;)?

・・・インデントを揃えないとよくわからなくなりますよd^^

int main() { struct personal stu[10]; struct file stu2[10]; int i, j, k; float sum = 0.0; for (i = 1; i <= 2; i++) { printf("------input class %d data-----\n", i); for (j = 1; j <= 3; j++) { printf("---student %d---\n", j); printf("name:"); scanf("%s", stu[j].name); printf("score:"); scanf("%d", &stu[j].score); } } for (i = 1; i <= 2; i++) { printf("-----class %d data-----\n", i); for (j = 1; j <= 3; j++) { printf("---student %d---\n", j); printf("name:%s\n", stu[j].name); printf("score:%d\n", stu[j].score); sum += stu[j].score; stu2[j].average = sum / 6; } } for (k = 1; k <= 2; k++) { printf("class %d average is %.1f\n", k, stu2[j].average); } }

投稿2018/12/10 04:37

編集2018/12/10 04:42
cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cateye

2018/12/10 04:51

printf("class %d average is %.1f\n", k, stu2[j].average);→printf("class %d average is %.1f\n", k, stu2[k].average);
guest

0

ベストアンサー

課題の最初のところですが、

c言語の課題で、名前(char name[20])とテストのスコア(int score)を持つ構造体 personal と、1 クラス分の生徒(struct personal)とその生徒の平均点(float average)を持つ構造体 file を作成し、クラス数は2、生徒数は各クラス3人とする。そして、名前とスコアを

で、personal構造体はいいけど、file構造体は1クラス分の構造体で生徒3人分のデータが必要なのに記載されたコードでは1人分しかないですよ。これをまずは直さないといけません。

c

1#define NAME_LEN 20 2#define NUM_STUDENT 3 3#define NUM_CLASS 2 4 5struct personal{ 6 char name[NAME_LEN]; 7 int score; 8}; 9 10struct file{ 11 struct personal students[NUM_STUDENT]; 12 float average; 13}; 14 15struct file classes[NUM_CLASS];

あとは、main関数に処理を頑張って書きましょう。

なお、クラス数や生徒数をこのように#defineで定義しておけば、クラス数や生徒数が変更になっても#defineの設定を変えるだけで済みます。

投稿2018/12/10 08:50

PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ksyiwk

2018/12/11 04:04

無事にできました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問