質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Kinect

Kinect(キネクト)はマイクロソフトから発売されたジェスチャー・音声認識によって 操作ができるデバイスです。

Q&A

解決済

2回答

3612閲覧

Kinect v2の環境設定中に起こったエラーについて〈XDG0000〉

shiro16

総合スコア15

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Kinect

Kinect(キネクト)はマイクロソフトから発売されたジェスチャー・音声認識によって 操作ができるデバイスです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/09 07:04

前提・実現したいこと

kinect v2を使って unityちゃんを動かすことが目標です。

KINECT for WindowsnSDKプログラミングv2センサー対応版という本を
参考にして制作しています。
p39のC#(WPF)の開発環境を設定するところで詰まっています。

このプログラムを実行すると、マークが光り、赤外線の投光が始まると
書いているのですが、エラーがでます。

いろいろなサイトを見ましたが、どれも情報が古く
どうすればよいのかわかりません。

対処法を教えていただけると幸いです。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ ➀XDG0000 トークン " using System; using System.Windows; using Microsoft.Kinect; namespace KinectV2 { /// " が正しくありません。 ➁トークン " using System; using System.Windows; using Microsoft.Kinect; namespace KinectV2 { /// " が正しくありません。

該当のソースコード

<Window x:Class="WpfApp4._5.MainWindow" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" xmlns:d="http://schemas.microsoft.com/expression/blend/2008" xmlns:mc="http://schemas.openxmlformats.org/markup-compatibility/2006" xmlns:local="clr-namespace:WpfApp4._5" mc:Ignorable="d" Title="MainWindow" Height="450" Width="800"> <Grid> </Grid> </Window> using System; using System.Windows; using Microsoft.Kinect; namespace KinectV2 { /// <summary> /// MainWindow.xamlの相互作用ロジック /// </summary> public partial class MainWindow : Window { KinectSensor kinect; Public MainWindow() { InitializeComponent(); } private void Window_Loaded( object sender, RoutedEventArgs e ) { try { Kinect = KinectSensor.GetDefault(); if ( kinect == null ) { throw new Exception("Kinectを開けません"); } kinect.Open(); } catch ( Exception ex ) { MessageBox.Show( ex.Message ); Close(); } } private void Window_Closing( object sender, System.ComponentModel.CancelEventArgs e ) { if ( kinect != null ) { kinect.Close(); kinect = null; } } } }

試したこと

(){};など 打ち間違いがないか
エラーコードの検索
似たような事例がないか検索

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

.NET Framework のバージョン
本は4.5以上であることと記載
私は4.5と4.7.1でやってみましたが、同じでした。

Visual Studio
本は2013
私は2017を使用しています。

Windows10 を使用しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

xaml

1<Window x:Class="WpfApp4._5.MainWindow"

となっていますが、

cs

1namespace KinectV2

と、xamlとxaml.csのnamespaceが不一致なのが原因では?

cs

1namespace WpfApp4._5

で、どうでしょうか?

投稿2018/12/26 06:29

sugar_yas

総合スコア135

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shiro16

2018/12/27 06:37

回答ありがとうございます! 変更してみましたが、同じトークンというエラーが出続けています・・・
guest

0

ベストアンサー

UNITYでやるんだったらアセットストアにKinect with MS-SDKがあるので
こちらで簡単にできると思いますよ(無料です)
アバターのシーンがあるので、アバターモデルをユニティちゃんに変更すれば
ものの数分で実現できると思いますよ

https://assetstore.unity.com/packages/tools/kinect-with-ms-sdk-7747

こっちは有料版ですが、ジェスチャコントロールなど10個以上のデモシーンが用意されているので
がっつりやるなら買った方が楽です。

https://assetstore.unity.com/packages/3d/characters/kinect-v2-examples-with-ms-sdk-and-nuitrack-sdk-18708

投稿2018/12/09 13:40

Qoo

総合スコア1249

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shiro16

2018/12/17 07:17

回答ありがとうございます! URLまでありがとうございます。 使用しているのはKinectV2なので、無料の方は使用できなさそうです>< 有料版の購入を検討します。 できれば、このあとHMDに映せるようにしたいため 開発環境設定も行いたいのですが、 何か方法があればまたコメント頂きたいです!
shiro16

2018/12/22 15:03

ユニティちゃんを動かすことができるようになりました! しかし、問題のC#開発環境設定に躓いています。 何か解決方法に思い当たることがあれば教えてください。
dodox86

2018/12/22 16:33

確認できる環境に無いので解答未満ですが、Kinect = KinectSensor.GetDefault(); の部分は kinect = KinectSensor.GetDefault(); (変数の頭のKはk、小文字)の間違いだと思います。
shiro16

2018/12/22 16:50

間違っていました!見たつもりで不十分でした。 コメントありがとうございます! 訂正したものの、エラーは変わりませんでした・・・ また何かあれば、よろしくお願いします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問