Q&A
現在、Pythonを学習中Bashを使う場面があったため、WSLでUbuntuをインストールしました。
また、参考書を学習している分には問題ないのですが、cuiやgui(Xlaunch)で全文英語なのが気になり、日本語化できないか調べていました。
###文字化けしている箇所
タイムゾーンの変更と、フォントの導入は以下に記載してあるコマンドで完了しているのですが、なぜか、cuiの画面だけ日本語が'□'で表示されてしまっています。
###日本語化がうまくいっている箇所、
'vi ~/'でvimで開こうとした際
タイムゾーンを選択する際
修正するポイントがあればお教えください。。
###日本語フォント
sudo apt install fonts-takao sudo apt -y install language-pack-ja
ロケールとタイムゾーン
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF8 sudo update-locale --reset sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE=ja_JP.UTF-8
###.bashrcの変更箇所(最後尾に追記)
export LANG=ja_JP.UTF8 export LANGUAGE=ja
###環境
windows10 Pro 64
WSL Ubuntu(無印)