質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

4回答

2056閲覧

これからプログラミングを学ぶ人がOracle JDKの有償化をどう捉えれば良いか

mayadesu

総合スコア13

Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

1グッド

1クリップ

投稿2018/12/05 07:33

編集2018/12/05 07:47

現在、私は別の業界で働いているのですが(新卒1年目)、プログラミングに興味をもち、Javaを勉強し始めたあたりです。

いずれは転職したい、他の言語の勉強もしたいと考えています。

その勉強のために調べ物をしているとJavaの開発環境が有償化されるという記事をいくつか見ました。

書き方は記事ごとに違う点もありますが、現在Javaを利用している企業にとってはよくないニュースだと思います。

増えるコストはお客様に転嫁されるか自己負担するか…javaで仕事をするという意味ではかなりの逆風だと思います。

そこでお聞きしたいのは、転職を目指して(プログラミングを仕事にしたいと思って)javaを勉強している人は、そのままJavaを勉強しつづけるべきか、他の言語に切り替えるべきか、というところです。

知識が足らず申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

BlueMoon👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayadesu

2018/12/05 07:51 編集

申し訳ありません。内容無しの投稿は操作ミスです。載せていただいたURLは拝見しましたが、まだ納得ができていないので投稿させていただきました。申し訳ありませんが、よろしければ回答お願いします。
dice142

2018/12/05 08:01

リンク先の回答のどこが納得できていないのか追記していただければより適切な回答を得やすいかと思います。
m.ts10806

2018/12/05 08:02

何がどう納得していないのか、参考にした記事を元に書いたほうが的確な意見をもらえるかもしれません(というか「質問」になっていないようにも思うので書き方を調整された方が良いかもしれません)
mayadesu

2018/12/05 08:31

私自身「今勉強しているところなのに」と焦ってしまっているんだと思います。わかりづらい書き方になってしまって申し訳ありません。改めてurlを拝見させていただきました。そちらの質問者の方の「javaを勉強して大丈夫ですか」という点が私も気になっていました。私のしたい質問に戻りますと、私が転職を目指して、というのはまずJavaを身につけて転職し、そこで他の言語も勉強して…というようなものなのですが、そもそもJavaを身につけて転職できるのか、というところでした。改めて思うと恥ずかしいです。回答、コメントを下さった方々、ありがとうございます。
guest

回答4

0

ベストアンサー

そこでお聞きしたいのは、転職を目指して(プログラミングを仕事にしたいと思って)javaを勉強している人は、そのままJavaを勉強しつづけるべきか、他の言語に切り替えるべきか、というところです。

Javaが有償化するからといってJavaがなくなるわけではありません。
そのままJavaを勉強し続けても問題はないかと思います。

ただ、他の言語に切り替えるべきではないという意見でもないので、
そこは将来自分がどんな仕事に付きたいかを考えないとアドバイスできないかなと思います。


個人的にはプログラミングの勉強には数段階あると考えていて、

  • プログラミングを学び始めた初学者向けの勉強
  • プログラミングの基本を学び終えた中級者向けの勉強
  • チーム開発や大きな規模の開発をする上級者向けの勉強

があると思っています。

言語に限らずプログラミングの基本概念(変数処理とか条件分岐とかループ処理など)を学ぶのが
初学者向けで、この段階は言語問わず入門書や入門向けサイトを学び切るのが良いかと思います。
この基本概念を学習しておけば他の言語の学習も入りやすくなります。

で、言語ごとに特徴があるので、基本概念を超えて各言語の特徴を活かすプログラミングが
中級者向けかなと私個人としては思っています。
各言語のライブラリを使ったり、フレームワークを使ったりなどして、自分でロジックを考えるような勉強になるでしょう。
将来どんな仕事をしたいかを考えつつ言語を選べば学習効率がいいかもしれませんね。

最後に、他の人が見やすく、かつ効率的なコーディングの仕方を身に付けるのが上級者かなと。
ここをこうすれば計算減らせるとか、バグが起きにくいコードを常に考えて書いたりとか、
そういうものを勉強していくようなレベルが上級者なのかなと思っています。


質問者様は学び始めということですので、焦らずどれか一つの言語でまずはやってみてください。
どんな言語でも身に付けたプログラミングスキルは将来的に言語問わずマイナスになることはないでしょう。

基礎が身に付いた時点で別な言語を学んでみるか、あるいは作りたいものを決めて作ってみるのも良いかと思います。

投稿2018/12/05 08:30

dice142

総合スコア5158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayadesu

2018/12/05 10:10

プログラミングの勉強の段階のところ、とても参考になりました。 私はまだまだ初学者になると思うので、いずれ他の言語も勉強するにしても、今は基礎でも途中まで勉強しているjavaでしっかり勉強していきます。 どんな言語でどんな仕事を…というところももっと具体的に考えていきます。 回答ありがとうございした。
guest

0

基本の回答は出ているので気になったコメントにのみ答えます

そもそもJavaを身につけて転職できるのか、というところでした。

本当に「身につけて」いるのでしたら問題はないでしょう。
Javaを導入し続ける現場はもちろんですし、ひとつ言語を身に付けているというのは強みです。
ロジックさえしっかり考えられればあとはお作法の違いという捉え方もできます。基礎さえあれば他の言語の学習コストも高くはないはずです。
安心して学習を続けてください。

投稿2018/12/05 09:24

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayadesu

2018/12/05 09:55

回答、コメントありがとうございます。「身につけて」というところはやはり本当に仕事で使えるまでになるまでは道のりは長いぞということだと思いますので、今の仕事を続けながらjava然り他の言語も興味を持ったものから勉強していきたいと思います。 焦ってわかりづらい表現になってしまい、申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。
m.ts10806

2018/12/05 10:13

悲観しなくても良いと思いますよ。 学習段階ではなかったことが現場では平気で起きますし、私もむしろ現場で覚えたことのほうが多いくらいです。 少し慣れてきたらteratailのJavaの質問を覗いてみて回答はしないまでも回答するつもりで調べたり検証したりしてみるのも良い経験になると思います。
mayadesu

2018/12/05 23:42

遅くなってすみません。 そういう勉強方法もあるのですね、ありがとうございます! できるところから、じっくりやっていきます
guest

0

Javaの開発環境が有償化されるのではなく、Javaを商業利用するに当たっては有償サポートのある開発環境を使わないと面倒なことになる(更新頻度が多い)、という話です。

むろん、現在利用中の企業にとっては、有償サポート費用が増える分コスト増になりますから困りますが、逆に有償サポートを受けずに(その代わり更新頻度を上げる)済ます手もなくはないのです。

また RedHat による OpenJDK への長期サポートの提供、といった動きもありますので、必ずしも Oracle JDK を使わねばならないということでもありません。

投稿2018/12/05 08:47

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayadesu

2018/12/05 10:05

私自身の理解が足らず、分かりづらい質問になってしまい申し訳ありません。 Javaが有償化されて…という部分ばかり気になってしまっていました。 回答ありがとうございます。
guest

0

べつにどーでもいいです。
Cコンパイラが有償、ってのはそこら中にありますし、VisyalStudioも有償です
それで仕事が影響されるというのはありませんし、本当に必要なら購入するまでです

投稿2018/12/05 08:04

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mayadesu

2018/12/05 10:12

わかりづらい表現になってしまい申し訳ありません。回答ありがとうございます。 javaだけが無償サポートだったなんてことありませんよね ちゃんと考えればわかることでした。恥ずかしい…。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問