質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

6504閲覧

成績表、合計点、合否判定の作成

mkrthikkoju

総合スコア12

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/04 19:07

javaについての質問です
以下のような3つの表を順に作りたいです。1つ目は羅列のみ、2つ目は合計を含め、3つ目は合否(100点以下C、100200がB、200がA)の判定を含むものです。どのようなコードでこのようになるのでしょうか。

小学生5人の成績を表示
佐藤くん 10,20,30
鈴木くん 40,50,60
高橋くん 70,80,90
渡辺くん 10,20,30
斎藤くん 40,50,60

小学生5人の成績を表示
佐藤くん 10,20,30 60
鈴木くん 40,50,60 150
高橋くん 70,80,90 240
渡辺くん 10,20,30 60
斎藤くん 40,50,60 150

小学生5人の成績を表示
佐藤くん 10,20,30 60 C
鈴木くん 40,50,60 150 B
高橋くん 70,80,90 240 A
渡辺くん 10,20,30 60 C
斎藤くん 40,50,60 150 B

とりあえず、1つ目の課題を下のようにやってみたのですが、上記のように横並びにならない上、絶対もっとスッキリする書き方があると思います。ただ、どうやればサッパリわからず、次の課題もサッパリという状況です。どうかよろしくお願いします。

public class Main {
public static void main(String[] args){
String name[] = {"佐藤","鈴木","高橋","渡辺","斎藤"};
int gokyouka[][] = {
{10,20,30},
{40,50,60},
{70,80,80},
{10,20,30},
{40,50,60},
};
System.out.println("小学生5人の成績を表示");
for (int i=0; i < 1; i++){
for (int j=0; j <1;j++){
System.out.println(name[i]);
}
}

for (int i=0; i < 1; i++){ for (int j=0; j <3;j++){ System.out.println(gokyouka[i][j]); } } for (int i=1; i < 2; i++){ for (int j=0; j <1;j++){ System.out.println(name[i] ); } } for (int i=1; i < 2; i++){ for (int j=0; j <3;j++){ System.out.println(gokyouka[i][j]); } } for (int i=2; i < 3; i++){ for (int j=0; j <1;j++){ System.out.println(name[i] ); } } for (int i=2; i < 3; i++){ for (int j=0; j <3;j++){ System.out.println(gokyouka[i][j]); } } for (int i=3; i < 4; i++){ for (int j=0; j <1;j++){ System.out.println(name[i] ); } } for (int i=3; i < 4; i++){ for (int j=0; j <3;j++){ System.out.println(gokyouka[i][j]); } } for (int i=4; i < 5; i++){ for (int j=0; j <1;j++){ System.out.println(name[i] ); } } for (int i=4; i < 5; i++){ for (int j=0; j <3;j++){ System.out.println(gokyouka[i][j]); } }

}
}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

いったんforのところをすべて消しましょう。
まず1人分(佐藤くん)だけを出力してみましょう。
printlnメソッドを実行すると、その内容を出力した時点で改行されてしまうのでそこに注意しましょう。

投稿2018/12/04 19:15

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mkrthikkoju

2018/12/05 06:08

確かに1人ずつやればちょっと頭がスッキリできました。ありがとうございます。しかし最初の課題の1人目はできたんですが、2人目になると 学生5人の成績データを以下に表示します。 佐藤10,20,30,鈴木 40,50,60 このように鈴木がなぜか1行目に置いてけぼりになるんです。2人目の名前のところでprintlnにしてみたんですが・・
swordone

2018/12/05 08:37

「どこで改行したいのか」をよく考えてください。そしてそれをコンピュータに命令してください。
guest

0

私も swordoneさんに同意。

まずは一人分に挑戦してみてください。

また、コードは読みにくいので、"<code>"ボタンを押して出てきたやつに書きましょう。

これって、絶対に配列ですか? クラスオブジェクトだとアウトですか?

投稿2018/12/05 01:28

BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mkrthikkoju

2018/12/05 06:18

回答ありがとうございます。確かに1人ずつやればちょっと頭がスッキリしてきました。これはレポート課題なのですが、そのレポート課題の意図としては多次元配列を利用してやれ、ということのようなのでおそらく配列でやらないとダメみたいです。 あと、2人目をやると、 学生5人の成績データを以下に表示します。 佐藤10,20,30,鈴木 40,50,60 このように鈴木がなぜか1行目に置いてけぼりになるんです。2人目の名前のところでprintlnにしてみたんですが・・
BeatStar

2018/12/05 07:08

質問者なら質問文に追記ができるシステムなので活用してください。 質問にあるコードほぼそのままじゃないですよね?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問