質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

2回答

899閲覧

フリーフォントを使った動的画像生成のライセンス

kwnm345

総合スコア15

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

1クリップ

投稿2018/12/02 10:09

編集2018/12/02 10:12

前提

インターネット公開を見据えたWebアプリを開発しています。
ざっくりと仕様を説明すると、

クライアント側:
テキスト入力・テンプレート選択・フォント選択を行いリクエスト

サーバ側:
入力されたテキストをテンプレートの特定の位置に埋め込んで画像を生成する。
生成した画像をクライアントへ返す。

というアプリを開発しています。

・フォントはいわゆるフリーフォントと呼ばれるものを使う
・フォントはサーバ側にインストール

教えてほしいこと

1.この場合のフォントの利用形態
例えば、「使用」なのか「配布・頒布」なのか、その他なのか。

サーバ側で動的に画像化するので、利用者はやろうと思えば全ての文字を画像として取得できます。これは実態としては限りなく再配布に近いことになる気がします。それとも、あくまでフォントファイルを配布しないから「使用」の範囲と考えていいのか。

2.利用者による画像の使い方
利用者が作成した画像を、利用者本人がTwitterなどのSNSに投稿することを想定します。Webアプリの開発者として気を付けるべき点はあるでしょうか?

3.開発者への問い合わせの要否
開発者の方に聞くべき内容なのかが判断できません。フォントライセンス界隈ではそんなこと当たり前で[OK/NG]という常識的なところがあれば教えてください。

4.その他
アプリの仕様からライセンスの面で気を付けるべきことがあったら教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

「フリーフォント」と言っても、いろんな種類があり、個人で営利目的以外の使用は問題無くても、その他はライセンスまで放棄していないことが多いです。
※Webアプリに使用する場合は、「配布・頒布」等に該当し「禁止」にしている事が多いです。

「maisumakun」さんの回答にもあるように、それぞれのライセンスに関する条項をしっかり確認する事は必須です。

HP等での記載事項を確認するだけでなく、直接のやり取りで確認がしっかりとれているモノだけにしないと、揉め事の原因を質問者さんが作る事になります。

「フリーフォント」は自分が作ったモノ以外は、他人のモノで「権利」があります。おおげさに聞こえるかも知れませんが、場合によっては「訴訟」を起こされ、裁判沙汰もありますので、**「確認は必須」**です

投稿2018/12/02 12:03

yoshinavi

総合スコア3523

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoshinavi

2018/12/03 11:35

解決されて何よりです。 (^^)
guest

0

フォントライセンス界隈ではそんなこと当たり前で[OK/NG]という常識的なところがあれば教えてください。

一言でいえば、フォントごとにライセンスは違います。条文と照らし合わせて、不明なら作者に問い合わせて確認してください。

投稿2018/12/02 10:44

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問