質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JFrame

JFrameはJFC/Swingフレームワークのコンポーネントであり、トップレベルのコンテナです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

servlet

Servletとは、Webページの動的な生成やデータ処理などをサーバ上で実行するために、Javaで作成されたプログラムです。 ショッピングサイトやオンラインバンキングといった、動的なウェブサイトの構築に用いられています。

Tomcat

TomcatはApache Software Foundation (ASF)で開発されたオープンソースのWebコンテナです。

Q&A

解決済

2回答

2257閲覧

サーブレットでJFrame、Robotを使う

pontsuyo

総合スコア15

JFrame

JFrameはJFC/Swingフレームワークのコンポーネントであり、トップレベルのコンテナです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

servlet

Servletとは、Webページの動的な生成やデータ処理などをサーバ上で実行するために、Javaで作成されたプログラムです。 ショッピングサイトやオンラインバンキングといった、動的なウェブサイトの構築に用いられています。

Tomcat

TomcatはApache Software Foundation (ASF)で開発されたオープンソースのWebコンテナです。

1グッド

1クリップ

投稿2018/12/02 00:33

編集2018/12/02 03:40

前提・実現したいこと

クライアントのリクエストによってサーバー機側でJFrameでのポップアップ画面を表示させたりRobotクラスでサーバー機を制御したいと思っております。

サービスで「デスクトップとの対話をサービスに許可」チェックを入れている状態で、以下のソースを実行しましたが、JFrameも表示されず、Robotも動作していません。ログを見ると"コンストラクタ"と"doGet"も出力されているので各メソッドはちゃんと通過しているように見えます。
また、トムキャット起動オプションの「-Djava.awt.headless=true」は使用せず起動させております。
どうすれば実現できるのか、ご教示ください。

各バージョン

Windows 8.1
Tomcat 8.5
Java 1.8.0_191

ソースコード

java

1import java.awt.Robot; 2 3import javax.servlet.ServletException; 4import javax.servlet.http.HttpServlet; 5import javax.servlet.http.HttpServletRequest; 6import javax.servlet.http.HttpServletResponse; 7import javax.swing.JFrame; 8 9 10public class MainShori extends HttpServlet { 11 private static final long serialVersionUID = 1L; 12 13 14 public MainShori() { 15 super(); 16 System.out.println("コンストラクタ"); 17 JFrame frame = new JFrame("制御画面"); 18 frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); 19 frame.setSize(400, 300); 20 frame.setVisible(true); 21 } 22 23 public void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) 24 throws IOException, ServletException{ 25 System.out.println("doGet"); 26 JFrame frame = new JFrame("リクエストオーダー表"); 27 frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); 28 frame.setSize(400, 300); 29 frame.setVisible(true); 30 try { 31 Robot robot; 32 robot = new Robot(); 33 robot.mouseMove(10,10); 34 } catch (Exception e) { 35 // TODO 自動生成された catch ブロック 36 System.out.println("エラー→" + e); 37 e.printStackTrace(); 38 } 39 } 40}
A-pZ👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Windowsのサービスから"デスクトップとの対話をサービスに許可"は、デフォルトの振る舞いが変わりまして基本できなくなりました。

http://d.hatena.ne.jp/naba_san/20150929/1443542782

で可能かもしれませんが、今後はセキュリティパッチなどで機能がなくなるかもしれません。
なお、Windows10は動作しなくなるのが標準になるようです。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1704/11/news015.html
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/06/13/interactive_service/

そのため、サービスでの起動はやめ、プロンプトを起動する方法に切り替えると良いでしょう。
(プロンプトから起動する分には、JFrameの起動は可能です)

なお、JFrame.EXIT_ON_CLOSE は、ウィンドウの×ボタンを押すとTomcatのプロセスごと終了してしまいます。JFrameで立ち上げたウィンドウだけ閉じる場合は、JFrame.DISPOSE_ON_CLOSE をお使いください。

投稿2018/12/02 05:21

A-pZ

総合スコア12011

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pontsuyo

2018/12/02 06:36

まったく仰る通り、トムキャットのコマンドプロンプトでの起動で解決いたしました。 自分なりに色々調べてサービス「デスクトップとの対話をサービスに許可」と 起動オプションの-Djava.awt.headless=trueにいきついたのですが、うまくいかず。。。。 「デスクトップとの対話をサービスに許可」の振る舞いがかわったせいなのでしょうか。。。 私のわかりにくい質問を間違いなく理解していただいた上、そのあとつまづくであろうJFrame.EXIT_ON_CLOSEについてもご指摘いただきまして本当に感謝しております。 これで忘年会の余興で使うイントロドンの早押しボタンが作れそうです!!! 本当にありがとうございました。
guest

0

サーブレットはWebサーバーで動き
JFrameはクライアントで動きます。
そもそも動く次元が違うため同居はできません。
そこは調べたらできないというのは分かるかと(質問でも昔からよく上がってるみたいなので)
サーブレットのVIEWでJFrameっぽいUIをHTML,CSS駆使して作ることくらいでしょうか。

投稿2018/12/02 04:50

編集2018/12/02 05:04
m.ts10806

総合スコア80765

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問