質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

2932閲覧

SEO的なhタグの表示処理について

yoyoyoyogi

総合スコア47

SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/01 02:52

運営しているwebサイトでhタグをスクロールするとフワッと表示される様にしています。

具体的には

$(document).ready(function(){ $('h1').css('visibility','hidden'); $('h2').css('visibility','hidden'); $('h3').css('visibility','hidden'); $('h4').css('visibility','hidden'); })

で最初に消しておいて
以下のコードでスクロール時にhタグを「フワっと」表示させています。

$(window).scroll(function(){ var windowHeight = $(window).height(), topWindow = $(window).scrollTop(); $('h1,h2,h3,h4').each(function(){ var targetPosition = $(this).offset().top; if(topWindow > targetPosition - windowHeight + 100 ){ $(this).addClass("fadeIn"); } }); });

でスクロールしてくるとhタグが表示される仕組みです。
表示のされ方は問題ないのですが、
ふと、「これSEO的に大丈夫?」
と不安になりました。

最初にhタグを消してしまっているので、もしやGoogleのクローラーはhタグを読めてない?
または、最初の画面にh1とh2は表示されているので、もしかしてそれだけしか見てない?

と不安になりました。
ちなみに掲載順位は5〜15位位をいったり来たりです。

テストすれば良いだけの話ですが、もしご存知の方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2018/12/01 03:43

「テストすれば良いだけの話ですが」とありますが、どうやってテストするのでしょうか。
yoyoyoyogi

2018/12/02 02:16 編集

他の箇所には手を加えず、 css('visibility','hidden');を解除して数週間様子を見る。 というテストです。時間がかかる上に年末年始もあるので結果が分かりにくいと思い、まずは質問しました。
guest

回答3

0

意見の半分は下記記事に書きました。

確認方法

他の箇所には手を加えず、 css('visibility','hidden');を解除して数週間様子を見る。 というテストです。時間がかかる上に年末年始もあるので結果が分かりにくいと思い、まずは質問しました。

という事は、

JavaScript

1$(document).ready(function(){ 2 $('h1').css('visibility','hidden'); 3 $('h2').css('visibility','hidden'); 4 $('h3').css('visibility','hidden'); 5 $('h4').css('visibility','hidden'); 6})

このコードは公開サーバにアップロード済なのでしょうか。
やってしまってから、質問するのでは遅いと思うのですが…。

とりあえず、該当検索エンジンのヘルプを見てクロールして貰い、サイト検索で見出しとなるキーワードを含めて検索する事で、検索結果で見出しが検索対象になっているかを確かめる事が可能です。

検索エンジンスパム

対象の検索エンジンがGoogleと仮定して、Google botはブラウザのJavaScriptエンジンと全く同じ挙動をするわけではないので、私としてはリスクをとる選択は好ましくないとは思います。
初期非表示だと、見出しのアウトラインが生成できなくなるのもデメリットですね。

最も、心配なのはスパム判定されないかという事です。
Google botのJavaScriptがスクロールをエミュレーションできていない場合は、見出しが隠したままの状態と見なされてしまいます。

Re: yoyoyoyogi さん

投稿2018/12/02 07:18

think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

最初にhタグを消してしまっているので、もしやGoogleのクローラーはhタグを読めてない?

または、最初の画面にh1とh2は表示されているので、もしかしてそれだけしか見てない?

「h1とh2」はキチンと見て評価されていると思いますが、「h3とh4」の適切な評価は、されていません。無視されている可能性もあります。


掲載順位は5〜15位位をいったり来たり・・・

検索クエリに対する、webページの表示順位は、総合的に行われると考えられます。
今回の「hタグ問題」の場合、デザイン優先でh3h4の評価が下がっても、その他の部分の評価を上げる事は出来ますので、サイトのバランスを考えて、hタグは、このままいくか、改善するかの判断は、質問者さんの考え次第です。

投稿2018/12/01 06:09

yoshinavi

総合スコア3523

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoyoyoyogi

2018/12/02 02:13

ありがとうざいます。 参考にします。
guest

0

displayをhiddenにしてるだけなので物理的に消しているわけではありません。

下記の記事を読んでください。

でもまあ、記事の見出しである情報をアクセス段階で非表示ってそもそもどうなの?と思いますが。

投稿2018/12/01 03:21

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/12/01 03:31

あ、visibilityか。ちょっと解釈変わるかも
yoyoyoyogi

2018/12/02 02:14

ありがとうざいます。 参考にします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問