質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

3回答

1786閲覧

【Arduino】analogReadを2つ行う回路

Alyn

総合スコア50

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/29 14:36

編集2018/12/01 02:32

実行したいこと

analogReadを使ってスイッチが押されたかどうかを読み取れる回路を作る

条件

①VCC(5V)はArduinoの1つのみ使用する
②GNDもArduinoの1つのみ使用する
③抵抗器はいくつ使用してもよい
④タクトスイッチを2つ使用する
⑤Analogピンを2つ使用する(analogReadも2つ)
⑥タクトスイッチを押した箇所以外のAnalog値は変化しないこと
⑦Analog値の範囲は考慮しなくてよい(スイッチが押されたかどうかわかればよい)
⑧スイッチが押されていないAnalog値は安定すること(±10程度)

現状の回路

この回路でスイッチを押すと2つのAnalog値が同時に変化してしまいます
イメージ説明

追記1

条件⑧を追加致しました

追記2

タクトスイッチは押すとGNDにも繋がるようになっています
5V
│ │
┏━┓
┃●┃
┗━┛
│ │
A0 GND

5V
│ │
┏━┓
┃●┃
┗━┛
│ │
A2 GND

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

coco_bauer

2018/11/30 01:23

何が判らないのですか? 質問に書かれた「現状の回路」では、2つのアナログピン(A0とA2)が接続されているので、どちらのタクトスイッチを押しても両方が0Vになってしまいます。
Alyn

2018/11/30 12:31

条件⑥のことですね。そうならない回路を作りたいです。
ozwk

2018/11/30 13:41

「現状の回路」のタクトスイッチがどうつながっているか図からは曖昧です。予想は付きますが回路記号で書き直して下さい
guest

回答3

0

ベストアンサー

イメージ説明

こんなんで。


んで、どーせアナログで入力するなら、ピン一つで済ましませんか?
イメージ説明


ちなみに、タクトスイッチの接続は次のようになってます
イメージ説明

1と4、2と3は接続されてますね

投稿2018/11/29 23:05

編集2018/12/01 03:15
y_waiwai

総合スコア87719

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Alyn

2018/11/29 23:44

上の図ですと、スイッチ押した時に2つのアナログ値が変化しませんか? 下の図は確かにその通りなのですが、電源を1つ、アナログピンを複数で行いたいのです。
y_waiwai

2018/11/29 23:49

別に変化しません。 なぜ変化すると思いますか?
Alyn

2018/11/30 12:30

自分の回路の場合、GNDに繋がるとそこへ全ての電圧が行ってしまうからです。 抵抗器をそれぞれに配置すると電圧が変化しなくなるのはなぜですか?
y_waiwai

2018/11/30 12:40

それはなにか間違ってます。 通常はそんなことにはなりません。
Alyn

2018/11/30 13:27

"現状の回路"で行うとスイッチを押すと両方のアナログ値が変化します
y_waiwai

2018/11/30 13:33

「現状の回路」だと変化する場合もあるでしょうね。 こういう回路ではダメです。 私が提示した回路にしましょう
coco_bauer

2018/12/01 00:10

y_waiwaiさんの上側の回路図が正解です。この回路図では、右側のスイッチだけを閉じると右側の抵抗を通して電流がながれますが、左側の抵抗とスイッチの部分には影響がありません。同様に左側のスイッチだけを閉じると左側の抵抗を通して電流がながれますが、右側の抵抗とスイッチの部分には影響がありません。それは右側の回路と左側の回路の途中をつなぐ回路(配線)が無いからです。質問に書かれた回路はA0とA2が抵抗器の下端でつながっていますから、スイッチの開閉がA0とA2の両方に影響を与えるのです。
y_waiwai

2018/12/01 02:38

んで、スイッチ入力にはチャタリングというのがありますんで、そこんところ注意しましょう
Alyn

2018/12/01 02:55

「右側の回路と左側の回路の途中をつなぐ回路(配線)が無い」というのは抵抗器が壁になってるということですか?
y_waiwai

2018/12/01 03:13

ああ、そういう接続でしたか それでも、片方のSWをONにすると、もう片方のピンも0Vになってしまいますね
Alyn

2018/12/01 03:20

「現状の回路」にてスイッチが押されていない方にも影響を与えるのはどうしてですか? また回答の一番上の回路のように抵抗器が2つあると影響を与えなくなるのはどうしてですか?
y_waiwai

2018/12/01 03:28

ozwk さんの回答を見てください。
guest

0

このページが参考になると思います。
https://daisuki-arduino.com/arduino_program_sw/

抵抗とスイッチのセットがもう一つ増えるだけですよね。

こんな感じをイメージしたのですが。
イメージ説明

提示の図だとこんな回路になっていると思っていたのですが・・・。
これだと片方を押すと両方変わってしまいますよね。
イメージ説明

こんな感じではどうでしょう?
スイッチOFFで分圧されて端子にかかる電圧が変化します。
これでも安定しないとなるとレギュレータつけないとだめかもしれませんね。
イメージ説明

投稿2018/11/29 15:00

編集2018/11/29 16:19
TaroToyotomi

総合スコア1430

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Alyn

2018/11/29 15:05

デジタルであればINPUT_PULLUPで解決ですが、アナログでお願いします。
TaroToyotomi

2018/11/29 15:12

スイッチのON/OFFで端子の電位が変わったことが検知できればいいので同じことじゃないですか?
Alyn

2018/11/29 15:22

この図ですと5VとGNDが2つあることになりますので、条件と一致しません。 1つにした場合、自分の図にある現状の回路となってしまいます。
TaroToyotomi

2018/11/29 15:27

ん?回路図上は2つあるように見えるけど物理的には同じところにつながっていますよ。電源が2つあるわけじゃないので。
Alyn

2018/11/29 15:36 編集

この回路ですとスイッチ押してない時の値はふらふらな状態になりませんか?
Alyn

2018/11/29 15:41

すみません、条件が足りていませんでした。
Alyn

2018/11/30 12:33

読み取った電圧値がとても小さくなってしまいましたが、押したスイッチのみ反応する回路になりました。
ozwk

2018/11/30 13:23

上2つの回路オフでhi-zです
guest

0

補足:

あなたが最初に作った「現状の回路」はこれ

回路

A0とA2が直接つながってしまっている。

投稿2018/12/01 03:20

ozwk

総合スコア13512

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Alyn

2018/12/01 03:32

y_waiwaiさんの回路の場合、アナログピン同士の間に抵抗器があることによって直接繋がらなくなるということですか? では「現状の回路」にA2とA2のSWが交わる点(●)の直前に別の抵抗器を設置した場合はどうなりますか?
ozwk

2018/12/01 03:41 編集

一回オームの法則でググってください 知っているよと言うなら アナログピンの電流引き込みは常に1uA(=10^-6A)とでも仮定して 「現状の回路」と「y_waiwaiさんの回路」その他自分の好きな回路で スイッチon/offでどうなるか計算してください
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問