質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

868閲覧

CとWinAPIで独自スクロールバーの実装方法

Weapon

総合スコア106

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/29 10:57

前提・実現したいこと

CとWinAPIで独自スクロールバーをネイティブ関数で実装したいと考えていますがどのような手順を踏めばいいのでしょう?実装の概要や関数,検索ワードを教えていただきたいです.

バーのデザインはデフォルト同様上下にそれぞれボタンとドラックできるノブで考えています.

補足情報

Windows10 Pro
VisualStudio2017 Community

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

かつて作った身としては結構泥臭い実装するしかなかったです。
基本はマウスorキーボード入力で値等を更新、再描画、を繰り返します。

スクロールバーは一般的にアップ/ダウンボタン、トラック(バー)領域、残りのページアップ/ダウン(?)領域の5つで構成されていますので、それぞれが押されているかどうかで処理とか移動量を分けます。
位置判定とか描画時には縦向きか横向きかで細々と処理を分ける必要があります。

・RegisterClassExで独自スクロールバーのウィンドウクラスを作成
・WM_MOUSEDOWNで各領域判定してSetCaptureでキャプチャーを開始、ボタン、ページ領域なら押している間タイマーで値を更新、トラック領域ならWM_MOUSEMOVEで移動先の位置を判定
・WM_MOUSEUPでキャプチャーを完了
それぞれで値などの変化があったらInvalidateRect等で再描画
・WM_PAINTでは現在のステートに応じて各パーツの表示状態を変える

という流れです。

各プロパティの設定はスクロールバーのものをそのまま流用するかWM_APP以降の値で独自のコマンドを作り、SendMessageで設定します。

あとマウスが押されたらフォーカスを移動してWM_KEYDOWNとかも処理が必要になります。

独自の値等を保持するにはWM_CREATEで領域を確保、ポインタをSetWindowLongで保存しておいて、WM_DESTROYで開放します。

投稿2018/11/29 16:04

編集2018/11/29 16:06
toki_td

総合スコア2850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問