質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

Q&A

解決済

1回答

2776閲覧

tensorflow-gpuの環境設定

yamasan_

総合スコア18

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/29 07:22

tensorflowとkerasを用いて学習を行っていたのですが、
学習が遅くtensorflowの確認をしたところGPUに対応していなくCPUで学習していた状況でした。

そこでpip install tensorflow-gpu
を行い、CPUに対応させようと思っていたのですが、GPU対応の確認や学習ファイルの実行が行えなくなってしまいました。下は確認方法です。

python

1from tensorflow.python.client import device_lib 2device_lib.list_local_devices()

その後
ImportError: libcublas.so.9.0: cannot open shared object file: No such file or directory

During handling of the above exception, another exception occurred:

というエラーが出てしまいました。
CUDAとCudnnはともにインストールしてあるのですが、CUDAのバージョンが9.1になっています。

この場合、cuda9.0へダウングレードする以外に方法はないのでしょうか?

CentOS Linux 7.3
CUDA 9.1

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

CUDA をダウングレードするしかありません。
現在 pip install tensorflow-gpu で要求されるバージョンは、CUDA 9.0、CuDNN 7 です。

ホスト OS の CUDA を弄りたくない場合は nvidia-docker を使うという手もあります。自分はこれで環境構築しています。
これを使うと、1つの PC で様々なバージョンの CUDA、CuDNN 環境を簡単に作成できます。

投稿2018/11/29 07:28

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamasan_

2018/11/29 07:36

回答ありがとうございます。 libcublas.so.9.1 -> libcublas.so.9.1.85 というファイルはあるのですが、これを9.0に変更してもダメなのでしょうか? あまり環境をいじったりしないもので、初歩的な質問になってしまい申し訳ありません。
tiitoi

2018/11/29 07:42 編集

CUDA はそのファイルだけで構成されているわけではなく、そのファイルがさらに別に共有ライブラリに依存しているので、そのファイルだけ別のバージョンのものに置き換えたらたぶん動かなくなると思います。 もしダウングレードするのであれば、一旦CUDAをアンイストールして、新しいバージョンのCUDAをインストールし直したほうがよいかと思います。
yamasan_

2018/11/29 07:45

ありがとうございます。変にいじってしまうとやはりよくないですね。 できればホストOSの中身はいじりたくないので、nvdia-dockerでの環境構築の方法を教えていただくことはできますでしょうか?
tiitoi

2018/11/29 07:59 編集

公式ガイドに従って入れるのがよいです。 https://goo.gl/QKSMjU 流れとしては、以下です。 1. Docker をインストールする。 2. nvidia-docker をインストールする。 3. 自分でコンテナ上に環境構築 or DockerHub で CentOSに対応したTensorflow 環境のイメージを pull してくる。 Docker を使ったことがないようであれば、最初少し学習コストがありますが、Docker は使えるようになっといて損はないかと思います。
yamasan_

2018/11/29 10:04

ありがとうございます。 もう一つ質問なのですが、cuda9.1が入っている状態でcuda9.0インストールするのはどうなのでしょうか?
tiitoi

2018/11/30 04:36

環境変数を適切に設定できればできるかもしれません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問