質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

2回答

342閲覧

Flyweightパターンについて

hodoru3sei

総合スコア284

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/29 06:46

Flyweightパターンを学んでいて疑問に思ったことがあるので質問させてください。
タグにJavaとSwiftをつけたのは私のある程度理解できる言語がその2つだからです。

私が理解するのに読んだ記事はこちらになります。JavaとSwiftで書かれたFlyweightパターンの記事です。
20.Flyweight パターン
Flyweight パターン
Swiftで学ぶデザインパターン20 (Flyweightパターン)

Flyweightパターンに対する質問内容

それぞれの記事でインスタンスを管理するFactoryクラスと対象のクラスが別々に作成されていました。
ここで疑問に思ったことが、対象のクラスはFactoryクラスを通さずにインスタンスの生成が行えてしまうと言うことです。Flyweightで管理する際はあくまでもプログラマが意識して直接インスタンス生成をしないように気をつけなければいけないのでしょうか?

##私なりの考え
上記の問題に関して私が思ったことは、Factoryクラスの中に対象のクラスをprivateで保持しておけばいいのではないかということです。そうすればプログラマが間違って直接対象クラスのインスタンスを生成してしまう事故が無くなるのかなと思いました。
このやり方には何か問題があるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

対象のクラスはFactoryクラスを通さずにインスタンスの生成が行えてしまう

別に生成出来てもいいからではないでしょうか?
生成出来るか出来ないかは、Flyweightパターンとは関係のない話だと思います。

投稿2018/11/29 07:33

fuzzball

総合スコア16731

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hodoru3sei

2018/11/29 11:02

私の中のFlyweightパターンのイメージは無駄なインスタンスを作成させないためのパターンです。 個人開発では1つしかないものは普通にインスタンスを生成して重複するものだけFlyweightを使えばいいのかなと思うのですが、チーム開発をする際に、対象のクラスのアクセスを制限しておかないとFlyweightを使わず好き勝手にインスタンスを生成してしまいFlyweight自体が成り立たなくなってしまうんじゃないかなと思いました。 Flyweightは絶対に余計なインスタンスは絶対生成させない!みたいなニュアンスではなく、 重複してしまうインスタンスがある場合Flyweightをつかうこともできるよ!と言う感じなんでしょうか?
guest

0

ベストアンサー

ここで疑問に思ったことが、対象のクラスはFactoryクラスを通さずにインスタンスの生成が行えてしまうと言うことです。

完璧に管理したい場合は、「Factoryクラスの中に対象のクラスをprivateで保持」するのもありですし、クラスのネストが煩雑でしたらpackage privateにしてFactoryクラスだけpublicにするなどして、中身のクラスを外から直接触らないようにしておくほうがいいです。

投稿2018/11/29 06:51

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hodoru3sei

2018/11/29 07:16

私が読んだ記事でそのように記述されていないのは、私のような初心者が理解しやすいように噛み砕いた形になっていたのでしょうか? それとも実際のプロジェクトでは完璧に管理してしまうことで問題があったりするのでしょうか?
maisumakun

2018/11/29 07:21

管理対象が別に用意されたクラスの場合、封じきる手段は使えません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問