質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

if

if文とは様々なプログラミング言語で使用される制御構文の一種であり、条件によって処理の流れを制御します。

Q&A

1回答

507閲覧

【railsチュートリアル14章】ユーザ一覧ページにフォロー機能を追加できない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

if

if文とは様々なプログラミング言語で使用される制御構文の一種であり、条件によって処理の流れを制御します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/27 16:20

railsチュートリアルの最終章にてフォロー機能を学びますが、
各ユーザーページ毎にしか「フォロー/フォロー解除」ボタンを導入しません。

ユーザー一覧画面の各ユーザーごとに「フォロー/フォロー解除」ボタンを導入したいと思っていますがなかなか難しかったのでこの場を借りて質問いたします。

やりたいことのイメージ画像
(ユーザー一覧画面の各ユーザーごとに「フォロー/フォロー解除」の追加)
イメージ説明

自分なりに考えたこと

上の画像とは違い、ユーザー一覧ページには
**「フォローされていたり」、「フォローしていたり」、**様々なユーザーがいます。
ただでさえ複雑な「フォロー機能」なので正直、挫折しそうになりましたが、
色々と試して失敗した結果、if文を使用すればうまくいきそうかもといとこまで来ました。

そこで

ユーザー一覧画面にて

もし、フォローしていなければ「フォロー」ボタンを表示する
フォローしていれば「フォロー中」ボタンを表示する

というソースコードを書きたいと思いますが、ここで壁にぶつかり中です。

該当ソースコード

index.html.erb

<% if folliwed_id.blank? %> ←ここの文で悩んでいます。 <%= form_for(current_user.active_relationships.build) do |f| %> <div><%= hidden_field_tag :followed_id, user.id %></div> <%= f.submit "フォロー", class: "btn btn-primary" %> <% end %> <% else %> <%= form_for(current_user.active_relationships.find_by(followed_id: user.id), html: { method: :delete }) do |f| %> <%= f.submit "フォロー中", class: "btn" %> <% end %>

もし、folliwed_idを持っていなければ、「フォロー」ボタン。
持っていれば「フォロー中」ボタンを表示する。

まとめ

と、言う感じでif文を書けれたらユーザー一覧画面にも「フォロー機能」を導入できそうですが、全く検討違いを言っていたらすいません。

そんなことしなくてもこうしたらうまくいくよ!などありましたらご教授願います。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/11/28 04:24

「自分なりに考えたこと」をやってみた結果、どうだったのか、それをどうしたいのか、という書き方をしていただいた方が回答を得られやすいと思います。自分なりに考えたことがあるのでしたら、まず実行してみてはどうですか?
guest

回答1

0

if文で分岐するのでいいと思います。以前似たようなことをして、そのときもif文で表示するものを変えました。そのときはアイテムにお気に入りしていれば「お気に入り解除」ボタン、お気に入りしていなければ「お気に入りにする」ボタンをを表示するものでした。
そのときのは各アイテムに対して、ユーザがお気に入りしているか判定して表示するボタンを変えていました。

html

1<% if current_user.followed?(user.id) %> ←ログインしているユーザが、それぞれのユーザをフォローしているか判定する 2 フォローする 3<% else %> 4 フォロー解除(フォロー中) 5<% end %> 6

判定条件のメソッドではuserがフォローしているidの中に表示しようとしているユーザがいるかチェックしています

Ruby

1class User 2 def followed?(user_id) 3 active_relationship_ids.include?(user_id) 4 end 5end 6

求めている回答と違っていたらすみません。

投稿2018/12/03 06:30

KiyoKuro

総合スコア51

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問