Watson×Unity!初心者でもできる、VR 空間で Unity ちゃんとおしゃべりアプリ!
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 889

退会済みユーザー
Watosonを使ってUnityの中にいるキャラクターと会話させたい
制作したものをrunさせた時に起きました。
発生している問題・エラーメッセージ
Assets/UnityChan/Scripts/WatsonAssistant.cs(58,31): error CS1525: Unexpected symbol `intent'
該当のソースコード
//WatsonAssistant.cs
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using IBM.Watson.DeveloperCloud.Services.Assistant.v1;
using IBM.Watson.DeveloperCloud.Connection;
using IBM.Watson.DeveloperCloud.Utilities;
public class WatsonAssistant : MonoBehaviour
{
#region PLEASE SET THESE VARIABLES IN THE INSPECTOR
[SerializeField]
private string _username;
[SerializeField]
private string _password;
[SerializeField]
private string _url;
[SerializeField]
private string _versionDate;
[SerializeField]
private string _workspaceId;
#endregion
private Assistant m_Conversation;
private string m_Input = "おはよう";
// Use this for initialization
void Start()
{
// Create credential and instantiate service
Credentials credentials = new Credentials(_username, _password, _url);
m_Conversation = new Assistant(credentials);
Debug.Log("User m_Input");
m_Conversation.VersionDate = _versionDate;
// Message
Dictionary<string, object> input = new Dictionary<string, object>();
input.Add("textInput");
MessageRequest messageRequest = new MessageRequest()
{
Input = input
};
m_Conversation.Message(OnMessage, OnFail, _workspaceId, messageRequest);
}
void OnMessage(object resp, Dictionary<string, object> customData)
{
if (resp is Dictionary<string, object>)
{
Dictionary<string, object> dic_resp = (Dictionary<string, object>)resp;
foreach (object o in (List<object>)dic_resp["intents"])
{
Dictionary<string, object> dic_intent = (Dictionary<string, object>)o;
Debug.Log("intent dic_intent ["intent"] + ",confidence:"+dic_intent["confidence"]");
}
Dictionary<string, object> dic_output = (Dictionary<string, object>)dic_resp["output"];
string res = "";
foreach (object o in (List<object>)dic_output["text"])
{
res += o.ToString();
}
Debug.Log("response res");
}
}
private void OnFail(RESTConnector.Error error, Dictionary<string, object> customData)
{
Debug.Log("SampleConversation.OnFailror received: " + error.ToString());
}
// Update is called once per frame
void Update()
{
}
}
試したこと
インターネットで調べたところ、全角スペースになっているとこのエラーが出ると書かれていたので、半角スペースに直したのですがエラーが解消されませんでした。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
c#で出るバグについて 初めての質問なので読みづらくてすいません。
どうやら転生して別人になったようなのでこの質問は永遠に解決しません
故に以下は駄文となりました
Assets/UnityChan/Scripts/WatsonAssistant.cs(58,31)
58行目、31文字目(行数さえわかれば大体どこがまずいのかが分かります)
とりあえずそこを見たらどうですか?
多分エディタでエラーだよって表示されてると思います
それで分からないなら文字列は何とか変数とは何?どう書けばいいの?ってところをきちんと基礎から勉強してください
それと、そもそも質問を書くにあたって、タイトルには困っているのが何なのかを簡潔に記述してください
正直タイトル見ただけだと何かの宣伝にしか見えません
質問する時のヒント:3-1. タイトルには要件を書きましょう
回答者は全ての質問を開いてから考えるわけではありません
タイトルを見て気になったものや分かりそうなもの、自分に関係ありそうなものなどを判断して質問ページを開くかどうか判断します
そしてここは技術的なQAサイトです
回答者の多くは技術的な関心を持っている人ですので、技術的な面で見るかどうかを判断するわけなのですが、あなたの質問は過去3件ともすべて同じタイトルです
そしてそこにはUnity使ってる以外の何も情報は読み取れません
そもそも質問なのか宣伝なのかも判断つきませんので、正直あほなこと書いてるのがおるわと思わなかったら僕も見ませんでした
問題の箇所ですが、
Debug.Log("intent dic_intent ["intent"] + ",confidence:"+dic_intent["confidence"]");
これが問題だと理解できないようでしたらUnityを触る前にC#の基礎を学んでください
プログラミングというのは適当なサイトのコピペだけでどうにかなるものではありません
コピペで何とかしてる人も最低限のことが分かっているからこそできるのです
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる