質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

840閲覧

AttributeErrorが出て、結びつきを確認してみたのですが、原因が分かりません

epipy

総合スコア17

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/23 08:52

問題点

以下のコードを実行すると、
下から10番目の
sixHundred.addStudent(ug1)
部分で停止し、
self.grades[student.getIdNum()] = []
AttributeError: 'Grades' object has no attribute 'grades'
というエラーが出てしまいます。
エラー文を見る限り、gradesとGradesが結びついていないみたいで、
class Grades(object):
def addStudent(self, student):
の部分に問題があると思い、確認してみたのですが、インデントレベルなどを確認しても特に問題はないように思えます。

コードの不備にお気づきの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願いします。

該当のソースコード

python

1class Person(object): 2 3 def __init__(self, name): 4 """"「人間」を形成する""" 5 self.name = name #selfにname(入力)を代入する 6 try: 7 lastBlank = name.rindex(' ') #lastBlankにnameの空白の後ろからの位置番号を代入 8 #rindex()は()を後ろから探したときの出現位置を返す 9 self.lastName = name[lastBlank + 1:] #姓をself.lastNameに代入 10 except: #空白が見つからないとき 11 self.lastName = name 12 self.birthday = None #初期化 13 14 def getName(self): 15 """selfの名前(フルネーム)を返す""" 16 return self.name 17 18 def getLastName(self): 19 """selfの姓を返す""" 20 return self.lastName 21 22 def setBirthday(self, birthdate): 23 """birthdateをdatetime.date型とする 24 selfの生年月日をbirthdateと設定する""" 25 self.birthday = birthdate 26 27 def getAge(self): 28 """selfの現在の年齢を日単位で返す""" 29 if self.birthday==None: 30 raise ValueError 31 return (datetime.date.today() - self.birthday).days #今日の日付-誕生日 (.daysで日に換算) 32 33 def __lt__(self, other): 34 """selfの名前がotherの名前と比べて 35 アルファベット順で前ならばTrueを、 36 そうでなければFalseを返す 37 比較は、姓について行われるが、 38 姓が同じであれば名前(フルネーム)が比較される""" 39 if self.lastName==other.lastName: #selfの姓がotherの姓とは同じ場合 40 return self.name < other.name #フルネームの比較に入る 41 return self.lastName < other.lastName #selfの名前がotherの名前と比べてアルファベット順で前 42 43 def __str__(self): 44 """selfの名前(フルネーム)を返す""" 45 return self.name 46 47 48class MITPerson(Person): #属性の継承 49 50 nextIdNum = 0 #個人識別番号 51 52 def __init__(self, name): 53 Person.__init__(self, name) #Personの中のinitを参照 54 self.idNum = MITPerson.nextIdNum #selfのidNumに、MITPersonのnextIdNumを代入する 55 MITPerson.nextIdNum += 1 #MITPersonのnextIdNumを1増やす 56 57 def getIdNum(self): 58 return self.idNum 59 60 def __lt__(self, other): 61 return self.idNum < other.idNum 62 63 def isStudent(self): 64 return isinstance(self, Student) #instance(引数1, 引数2) 65 #1番目の引数が2番目の引数で示された方の 66 #インスタンスであるときTrue 67 68 69 70 71class Student(MITPerson): #MITPerson/Student 72 pass 73 74class UG(Student): #Student/UG ,UGはStudentのサブクラス 75 def __init__(self, name, classYear): 76 MITPerson.__init__(self, name) 77 self.year = classYear 78 def getClass(self): 79 return self.year 80 81class Grad(Student): #Student/Grad, メソッド 82 pass 83 84 85class TransferStudent(Student): #編入生クラスを追加 86 87 def init(self, name, fromSchool): 88 MITPerson.__init__(self, name) 89 self.fromSchool = fromSchool 90 91 def getOldSchool(self): 92 return self.fromSchool 93 94 95class Grades(object): 96 def __init__(self): 97 """空の成績ブックを生成する""" 98 self.students = [] 99 self.grade = {} 100 self.isSorted = True 101 102 def addStudent(self, student): 103 """studentをStudent型とする 104 studentを成績ブックへ追加する""" 105 if student in self.students: #AttributeError 106 raise ValueError('Duplicate student') #重複した生徒 107 self.students.append(student) 108 self.grades[student.getIdNum()] = [] 109 self.isSorted = False 110 111 def addGrade(self, student, grade): 112 """gradeをfloat型とする 113 gradeをstudentの成績リストへ追加する""" 114 try: 115 self.grades[student.getIdNum()].append(grade) 116 except: 117 raise ValueError('Student not in mapping') 118 119 def getGrades(self, student): 120 """studentの成績リストを返す""" 121 try:#studentの成績リストのコピーを返す 122 return selg.grades[student.getIdNum()][:] 123 except: 124 raise ValueError('Student not in mapping') 125 126 def getStudents(self): 127 """成績ブックに収められた学生の、ソートされたリストを返す""" 128 if not self.isSorted: #ソートされていない場合 129 self.students.sort() 130 self.isSorted = True 131 return self.students[:] #学生のリストのコピーを返す 132 133 134 def gradeReport(course): 135 """courseをGrades型とする""" 136 report = '' 137 for s in course.getStudents(): 138 tot = 0.0 139 numGrades = 0 140 for g in course.getGrades(s): 141 tot += g 142 numGrades += 1 143 try: 144 average = tot/numGrades 145 report = report + '\n'\ 146 + str(s) + '\'s mean grade is ' + str(average) 147 except ZeroDivisionError: 148 report = report + '\n'\ 149 +str(s)+' has no grades' 150 return report 151 152ug1 = UG('Jane Doe', 2014) 153ug2 = UG('John Doe', 2015) 154ug3 = UG('David Henry', 2003) 155g1 = Grad('Billy Buckner') 156g2 = Grad('Bucky F. Dent') 157sixHundred = Grades() 158sixHundred.addStudent(ug1) 159sixHundred.addStudent(ug2) 160sixHundred.addStudent(g1) 161sixHundred.addStudent(g2) 162for s in sixHundred.getStudent(): 163 sixHundred.addGrade(s, 75) 164sixHundred.addGrade(g1, 25) 165sixHundred.addGrade(g2, 100) 166sixHundred.addStudent(ug3) 167print(gradeReport(sixHundred)) 168

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Python

class Grades(object):
def init(self):
"""空の成績ブックを生成する"""
self.students = []
self.grade = {}
self.isSorted = True

Python

class Grades(object)
...
def addStudent(self, student):
"""studentをStudent型とする
studentを成績ブックへ追加する"""
if student in self.students: #AttributeError
raise ValueError('Duplicate student') #重複した生徒
self.students.append(student)
self.grades[student.getIdNum()] = []
self.isSorted = False

片やgradeで、片やgradesだからです。統一してください。


また、次の部分ですが...

Python

class Grades(object)
...
def addGrade(self, student, grade):
"""gradeをfloat型とする
gradeをstudentの成績リストへ追加する"""
try:
self.grades[student.getIdNum()].append(grade)
except:
raise ValueError('Student not in mapping')

try-exceptが物凄く気になります。
例外は確かに強力ですが、この用法だと自らの首を絞めます。

Python

1>>> try: 2... haoigheowahfawfa 3... except: 4... pass 5... 6>>> # こんなコードでもエラーが出ないで通ってしまう

しっかりと用法を把握するまでは、できるだけif文で対処した方が良いです。
例外を用いるにしても、せめて例外オブジェクトの種類を限定してください。

Python

1class Grades(object) 2 ... 3 def addGrade(self, student, grade): 4 """gradeをfloat型とする 5 gradeをstudentの成績リストへ追加する""" 6 try: 7 self.grades[student.getIdNum()].append(grade) 8 except KeyError: 9 raise ValueError('Student not in mapping')

これなら幾分かマシです。

投稿2018/11/23 08:55

編集2018/11/23 09:00
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

epipy

2018/11/23 09:47

もう一度、全体のコードを見返してみるとコードミスが、所々に見つかりました。 以後注意深くコードを見返すようにします。 try-exceptより、できるだけif文を使った方がいいとのことでしたので、該当箇所を書き換えてみると、コードが格段に見やすくなりました。 迅速な回答に加え、助言までありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問