windowsのemacsで関連づけされた状態で起動したい
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,115

退会済みユーザー
デスクトップ版のemacsを使用しています。
powershellから
emacs hello.txt
とうってemacsでテキストファイルがひらくようにしたいです。guiのubuntuや端末版emacsならこれはうまくいきます。しかしpowershellやcmdだとこれがうまくいかないようです。
参考ですがatomは hello.txtがあるとしてちゃんとhello.txtをみつけて表示してくれます。atom.cmdというものがあるようです。
atom hello.txt → 〇
emacsもなおじように動作するようにしたいです。モジュールを使ってemacsとうってemacsが立ち上がるようにはしたのですがファイルを探し出して起動まではしてくれないようです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
GUIでpathを追加する方法
環境変数とpathの違いがわからない方はまずそこから明らかにする必要があります。以下のサイトが参考になるでしょう。
https://yukiwet.com/setpath/
環境変数「Path」に実行ファイルのあるpathを追加します。
PowerShellで.exeファイルが実行できるようにPathを追加する方法
powershellで環境変数を確認する
$env:path.split(";")
powershellで環境変数を追加する
このやり方ならうまく.exeファイルを実行できるようになります。
$env:path += "実行ファイルがあるPath"
.exeなしでのアプリコマンドをたたいてみてくださいうまくいっているはずです
※注意※この状態ではpowershellを終了した時点で設定したPathは破棄されます。
PowerShellで永続的につかえるPathを設定する方法
PowerShellは必ず管理者権限で起動してください
PS> $oldSystemPath = [System.Environment]::GetEnvironmentVariable("Path", "Machine")
PS> $oldSystemPath += "実行ファイルがあるPath"
PS> [System.Environment]::SetEnvironmentVariable("Path", $oldSystemPath, "Machine")
設定したPathは以下のコマンドで確認します。
[Environment]::GetEnvironmentVariable('PATH', 'Machine').split(";")
これでPowerShellを再起動してもpathが有効になっているはずです。EnvironmentVariableに関しては各自検索をお願いします。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-1
上手く行きますよ。
うまくいかないという状況が書かれてないので、原因は特定できませんが、
・emacsの起動自体がエラー ⇒ emacsにPATHが通っていない ⇒ 環境変数PATHに、emacs.exeのあるディレクトリを追加
・emacsは起動するがファイルが見つからない ⇒ hello.txt がカレントディレクトリに無い ⇒ hello.txtフルパスで指定
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-2
emacs hello.txt
で起動するためには、emacsコマンドが格納されているディレクトリを環境変数PATHに追加する必要があります
PATHは、コマンドを探す場所を設定する環境変数です
「PATH 追加」でぐぐると追加方法など解説がひっかかりますね
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる