質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

3643閲覧

複数行からなる、プリプロセッサを含むマクロを書く方法を教えて下さい。

rtr1950x

総合スコア298

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/15 10:40

現在、Visual Studio 2015を使用してC++言語で開発しています。

その際、自前のマクロを定義したいのですが、その中にプリプロセッサを含めたいと考えています。

現在のコードです(一部簡略化して書いてあります)。

C++

1#define ASSERT( C, M ) if( !C ) { fprintf( stderr, "%s", M ); exit( 0 ); }

これを、マクロが次の様に展開(置換)される様にしたいです。

C++

1#pragma warning(push) 2#pragma warning(disable:4127) 3if( !C ) { fprintf( stderr, "%s", M ); exit( 0 ); } 4#pragma warning(pop)

理由としましては、constなメンバ変数同士の大小関係等をASSERT()マクロでチェックしたいのですが、現在のコードではC4127警告が発生してしまうからです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

こんにちは。

BA出てますが、補足します。
まず、otnさんも回答されている通り、残念ながらマクロの中にはプリプロセッサ文を書くことは不可能です。
次に#pragmaをマクロの中に書きたいというリクエストはそこそこあり、C++11以降にて正にその目的でPragma演算子が定義されています。
VC++は微妙に異なりますが同様な機能を実装しています。__Pragma キーワード
VC++ 2015以降はC++11対応がかなり進んでいますのでPragma演算子も使えるかもしれません。

投稿2018/11/15 13:23

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rtr1950x

2018/11/18 01:58

回答ありがとうございます。 当面はotnさんの解決方法で行けそうなのでそちらで対処しますが、Pragma演算子が必要になったら使わせて頂きます。
guest

0

ベストアンサー

マクロ定義の中で、#は別の意味を持ちますので、無理だと思います。
警告は気にしなければ良いのでは?

思いつきですが、

C++

1int not(int x) { return !x; }

を定義しておいて、

C++

1#define ASSERT( C, M ) if( not(C) ) { fprintf( stderr, "%s", M ); exit( 0 ); }

とするとか。

投稿2018/11/15 12:25

otn

総合スコア84507

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rtr1950x

2018/11/15 12:54

なるほど! 「!Cを関数とする事で、コンパイル時に定数条件式か判断出来なくする」という手法ですね。 無事警告が出なくなりましたので、採用させて頂きます。 この度は、ご回答ありがとうございました。
otn

2018/11/15 13:09 編集

なお元のマクロは、if( !(C) ) と括弧を付けるべきです。 ASSERT( 1==2, "ERROR") だとだめ。
rtr1950x

2018/11/15 13:09

あ、すいません。元のソースから質問文に書き写す際に、括弧を付けるのを忘れていました。 ご指摘ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問