質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

Q&A

解決済

2回答

1435閲覧

HDDが起動しないとき

YuichiKataoka

総合スコア216

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

0グッド

0クリップ

投稿2015/09/06 10:34

ここで質問する内容として適切では無いかもしれませんが
普段大切なデータを入れているHDDが起動しなくなってしまいました。。。

USBポートや使用しているケーブルを変えてもダメです。
使用OSはMacですが「ディスクユーティリティ」にも表示されていません。

このような場合は、皆さんどうしますでしょうか?

様々な形式のファイルのテンプレを入れていたので
明日からの仕事の効率など考えるとかなりへこみます。

メーカーへ修理してデータを復旧する場合、費用が30万円(!!)と言っているし・・・。

HDDのメーカーは「I-O DATA」です。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

外付けのHDDで電源が入らないのなら、もしかしたらHDD自体には問題が無く、電源ユニットに問題があるだけかも知れませんね。だとするならばHDDに直接挿すUSBのケーブルで試すのがいいでしょうね。1000円から2000円程度で購入できるので1本くらいは持っておきたいものです。

HDD自体の故障だった場合どうするか。
・30万程度の費用などケチらず払う
・ディスクを入れ替える
の2択でしょう。

ディスクの入れ替えは、同型のHDDを購入し、分解して磁気ディスクだけを入れ替えるのです。内部は単純なので分解・組み立ては比較的容易です。丁寧に行えば50%以上の確率で復旧できると思います。

もしも今まで分解をした事がないのならドライバーが必要になるかもしれません。HDDにはトルクスと呼ばれる星型のねじがよく使われます。もしも1本も持っていないのなら、1本くらい持っておいたほうがいいと思います。

投稿2015/09/06 13:30

miu_ras

総合スコア902

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YuichiKataoka

2015/09/07 03:34

回答ありがとうございます。 >外付けのHDDで電源が入らないのなら、もしかしたらHDD自体には問題が無く、電源ユニットに問題があるだけかも知れませんね。 >だとするならばHDDに直接挿すUSBのケーブルで試すのがいいでしょうね。 使用して3年弱なのですが、大切に使っていたのでHDDに直接挿すUSBケーブルで使えるといいのですが、一度メーカーへ修理を依頼をしてみようかと思います。 まずは無料見積もりですが。 参考にさせて頂きますね。 ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

話の内容からUSB接続の外付HDDでしょうか?
出来れば型番(ioならHDJA・・・、AVHD・・・など)わかれば教えてください。
ケースの問題か、HDDそのものの問題か切り分けないと思います。
電源が入っている時、HDDのモータは回っていますか?
・・・ここから先は自己責任で・・・
モータが回いないならHDDを取り出してUSB-SATAの接続パーツ(¥3000ぐらいで売っている)をつないで確認する手もあると思います。
下記サイトも参考に・・・
HDD修復に関する情報サイト

投稿2015/09/06 11:02

編集2015/09/06 11:08
cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YuichiKataoka

2015/09/06 12:07

>話の内容からUSB接続の外付HDDでしょうか? はい、外付けHDDです。 型番は HDPC-UT500S というI-O DATAの製品です。 >電源が入っている時、HDDのモータは回っていますか? PC、MacにつないだときにPC側で認識しません。モーターも回っていないです。通常点灯する電源ランプも点灯しません。 >モータが回いないならHDDを取り出してUSB-SATAの接続パーツ(¥3000ぐらいで売っている)をつないで確認する手もあると思います。 これは興味があります。これで内容は確認出来るでしょうか?
cateye

2015/09/06 12:38

HDPC-UT500Sは2013/8/28生産終了してますね・・・寿命かなぁ? 電源ランプが付かないという事で、電源供給(USBからの)がない可能性があります。が、メーカサイトにも内蔵HDDのメーカの記載がないのでインタフェースが分からない^^;2.5’のHDDでSATAだと思いますが、メーカによっては特定の解除コードを設定しないと読み取れないようにしてある外付けもあるようなのであまりお勧めしませんが・・・私が使っているのは以下のようなケーブルセットです。 http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html (古いHDDからデータを吸い出すのに使っています)
YuichiKataoka

2015/09/06 13:11

回答ありがとうございます。 このケーブルを使えば、読み込める可能性もあると言うことでしょうか? >メーカによっては特定の解除コードを設定しないと読み取れないようにしてある外付けもあるようなのであまりお勧めしませんが 少し心配なので、一度修理を見積もりしようかと今考えてます。 でも丁寧にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問