importするjsファイルがpendingのまま進行しない
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 800

退会済みユーザー
現在jsのimport、exportを勉強しているところです。
ひとまず動作を確かめたいので、以下のような構成を作って実験をしてみました。
>tesmod.js
export const tes = "xyz";
>importing.js
import {tes} from "/app_static/js/tesmod.js";
console.log("importing");
>html
<script type="module" src="/app_static/js/importing.js"></script>
>サーバー(bottle)
@route('/app_static/<rel_path:path>')
def server_static(rel_path):
res = static_file(rel_path, root=APP.static_dir)
return res
以上のようにしたところ、正常に読み込みがなされません。
ブラウザはchromeです。
Networkで確認したところ、importing.js
がpending
のまま進行していませんでした。
(404エラーなどは出ません。)
どこがまずいのでしょうか。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
(よくある記述と違う点として、相対パスではなく /app_static/js/tesmod.js
といった書き方になっています。ただ、相対パスだと404エラーになるので、サーバーが認識するパスに書き換えました。こういう点も影響するのでしょうか?)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる