質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

1389閲覧

Thisの使い方について

tohokukagaku

総合スコア12

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/09 01:46

java

1import javax.swing.*; 2import java.awt.event.*; 3 4public class SwingTest extends JFrame implements ActionListener{ 5 JLabel label; 6 7 public static void main(String[] args){ 8 SwingTest test = new SwingTest("SwingTest"); 9 10 test.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); 11 test.setVisible(true); 12 } 13 14 SwingTest(String title){ 15 setTitle(title); 16 setBounds( 10, 10, 300, 200); 17 18 label = new JLabel(""); 19 20 JButton btn = new JButton("Push"); 21 btn.addActionListener(this); 22 23 JPanel p = new JPanel(); 24 p.add(label); 25 p.add(btn); 26 27 getContentPane().add(p); 28 } 29 30 public void actionPerformed(ActionEvent e){ 31 label.setText("Push"); 32 } 33}

ActionEventの使い方について調べていたら、上記のようなサンプルコードを見かけたのですが
このコードにおける btn.addActionListener(this)の this は何を指しているのでしょうか?
またthis以外で表現する方法はありますか?

thisは継承をしたときに
this.自分のクラスのメソッド、または変数
super.スーパークラスのメソッド、または変数
などと使うことは知っていたのですが、this単体だと何を指しているのかわからないです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

this は自身のオブジェクトを示します。

例えばJavaなら

Java

1// Testクラス, Proxyクラスがそれぞれあるとして 2Test test = new Test(); 3Proxy proxy = new Proxy(); 4proxy.setTarget( test ); // <= 今回の部分

のように書けますね。

で、もしこれをTestクラスのオブジェクト本人が
やる場合、

Java

1// 本来はコンストラクタとかに分離しているはずだが 2Proxy proxy = new Proxy(); 3proxy.setTarget( this ); // <= ココ!

みたいにできる。まぁ、しっくりくる例が思いつかなかったので変な例ですが。

書き換えると

proxy.setTarget( this ); // <= ココ!

proxy.setTarget( test ); // <= 今回の部分

でしょうか。(ただ、test っていうオブジェクト名がないのであくまでイメージ的に。ですが。)

つまり、「オブジェクトを渡すところを"自分自身"として指定している」んです。

だから this = 自分自身 って感じ。

なので this.field1 = ... とかみたいに オブジェクト自身のフィールドやメソッドにつけるのです。

もし仮にオブジェクト名をtestとして、int id, String name を持っているとするなら

自分のメソッド内では

Java

1this.id = 1; 2this.name = "まいける";

みたいにすることができますね。これはthis = 自身 なので
(あくまでイメージとして)

test.id = 1; test.name = "まいける";

と同等になります。これはあくまでイメージです。

投稿2018/11/09 01:59

BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tohokukagaku

2018/11/09 02:18 編集

回答してくださりありがとうございます。 とても分かりやすかったです。 ということは上記のコードだとthisは SwingTestをさしているということですか? また、仮に別のクラスから指定するとしたら btn.addActionListener(new SwingTest()); というイメージでよろしいでしょうか?
BeatStar

2018/11/09 02:26

>> ということは上記のコードだと... そうですね。ただ、仕様的には イベントリスナのほうを受け取っているはずですが、わかりやすいように書くと 質問者さんのおっしゃるように btn.addActionListener(new SwingTest()); みたいな感じに近いですね。 もしかしたら用語は違うかもしれませんが、 addActionListenerはポリモーフィズムっていうやつで 「親クラスやインターフェースとしてみなす」アレで表現していると思います。 でもどのオブジェクトを渡しているか...って聞かれたら SwingTestのオブジェクト...でいいと思います。
tohokukagaku

2018/11/09 06:20

ありがとうございました。 おかげでサンプルコードにthis が出てきても理解できるようになりました。 ベストアンサーに選ばせていただきます。
BeatStar

2018/11/09 06:33

もっと深く知りたいならデザインパターンがおすすめですよ。 これは使えるものじゃないかもしれませんが、「なんでインターフェースとやらが存在しているのか」とか、 「なんでOOPにしているのか」とかみたいな疑問が解消されやすくなりますよ。 実際、私はインターフェースが意味わかりませんでしたが、 デザインパターンをいくつかかじってやっと理解できるようになりましたし。
BeatStar

2018/11/13 01:50

そうです。 そのサイトがわかりやすいかどうかはわかりません( まだ読んでいないので... ) が、 指し示しているのは当たっています。
BeatStar

2018/11/13 01:54

私はすべてのパターンは理解できていませんが、 私としては Factory, Iterator, TemplateMethod, Singleton, AbstractFactory, Strategy辺りは面白いと感じています。( 使えるかどうかは別として。 )
guest

0

this.自分のクラスのメソッド、または変数

答えが出てますよね。呼び出している場所はコンストラクタなので this は生成しているインスタンスそのものです。
インスタンス、って言葉はわかるでしょうか?

投稿2018/11/09 01:50

mather

総合スコア6753

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tohokukagaku

2018/11/09 02:24

何となくわかっているつもりでしたが、 インスタンスとコンストラクタの違いはよく分からないです。
tohokukagaku

2018/11/09 02:29

インスタンスが実体そのもので コンストラクタがそれを作るときのメソッドのようなものって解釈で会ってますか?
mather

2018/11/09 02:56

合ってます。
tohokukagaku

2018/11/09 06:22

あっててよかったです。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問