質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

2982閲覧

KIKUSUI版のI/OライブラリのKI-VISAについて

ryop9982

総合スコア15

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/08 07:54

編集2018/11/08 08:24

質問

KIKUSUI版のI/OライブラリのKI-VISAについて質問なのですが
WriteStringでコマンドを投げた場合PMXなど直流安定化電源からコマンドを受け取ったことをコマンド?バイト?が返ってくることが
パケットキャプチャーで確認することができました。

Writestringのプログラムだけでなぜ受け取りの処理が行われるのか
その場所はどこで定義されているのかを知りたいです。

私はしたの定義されているWritestringの部分の_bstr_t がReadStringにつながって受け取ってると考えたのですが・・・
助言をいただけないでしょうか?

該当のソースコード

inline long IMessage::WriteString ( _bstr_t buffer ) { long _result = 0; HRESULT _hr = raw_WriteString(buffer, &_result); if (FAILED(_hr)) _com_issue_errorex(_hr, this, __uuidof(this)); return _result; } inline _bstr_t IMessage::ReadString ( long count ) { BSTR _result = 0; HRESULT _hr = raw_ReadString(count, &_result); if (FAILED(_hr)) _com_issue_errorex(_hr, this, __uuidof(this)); return _bstr_t(_result, false); }
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { IMessagePtr spMsg; CoInitializeEx(NULL, COINIT_MULTITHREADED); HRESULT hr; IResourceManager3Ptr spRM; hr = spRM.CreateInstance(CLSID_ResourceManager); spMsg = spRM->Open(L"TCPIP::192.168.1.1::inst0::INSTR", NO_LOCK, 0, L""); SAFEARRAY* pSA = NULL; int r; r = spMsg->WriteString(L"OUTP 1 \n"); r = spMsg->WriteString(L"VOLT 15.0 \n"); //spMsg->ReadString(256); spMsg->Close(); //閉じる return 0; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2018/11/08 07:57

このコードではどういう不具合があるんでしょうか。質問はなんでしょう
ryop9982

2018/11/08 08:05

下にコードを追加しました。このコードでWritestringで直流安定化電源へコマンドを投げるのですが、パケットを調べたところ直流安定化電源からPCがACKを受け取っていたのでそのACKの受け取りの処理は何かVISAで定義されているのかと考えまして疑問を持ったため質問させていただきました。
ryop9982

2018/11/08 08:08

コードに不具合やエラーなどはないです。プログラムを作って動かした際にタイムスタンプで直流安定化電源にコマンドを投げて何かしら処理が返ってくるまでを取ろうと考えたのですがWritestringでコマンドを投げるだけでなく直流安定化電源から処理が返ってきていたのでその部分はどこなのかという質問でした。
y_waiwai

2018/11/08 08:08

それを質問に追記していただければ。ついでに、ACKというのはTCP/IPのプロトコルのはなしなんで、プログラム上で考慮の必要はないです
guest

回答2

0

IMessagePtrが何者かよー分からんけど、
WriteStringしたなら、ReadStringすればレスポンスが取れるんじゃないかと。(当てずっぽです)
あるいはそいつに受信のイベントなんかあるんじゃないでしょうか

投稿2018/11/08 08:13

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryop9982

2018/11/08 08:23

回答ありがとうございます。 私もこいつが何者なのか、、、と思いながら調べてます…笑 WriteStringに受信を行う何かしらの部分があると考えて今調べていまして それがどこかあるのか という質問でした。 自分の考えではWriteStringの_bstr_tがreadStringの定義でかかっていたのでここかなぁと思いまして… readStringの部分の定義が 質問フォームで書か間違えていたので訂正します
guest

0

ベストアンサー

Writestringのプログラムだけでなぜ受け取りの処理

単に Writestringのライブラリ関数が相手のデバイスにコマンドを送ってその受領確認を受け取るまでを一連の流れとして、処理してるだけでないですか?
受け取っているが、特別ない意味あるデータでなく、(と言うとちょっと語弊があるかもですが、、) 単なる受領確認(エラーがあったとかの)なので、特記して無いだけでは? と思います。それ以上は、 Writestring関数の仕様確認が必要ですが、今はちょっと時間が無い。

投稿2018/11/08 14:21

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryop9982

2018/11/08 14:45

やっぱりそんな流れですよね… その受領確認の流れの処理をVISAの方で定義されているならどのように処理をしているのか気になったので今回ご質問をさせていただきました。 最終的にタイムスタンプでコマンドを投げ処理を受け取るまでの処理を取ればいいと考えているのですが 取るにもその処理を詳しく確認したいと思いまして…… 回答ありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問