質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

Q&A

解決済

2回答

2376閲覧

コマンドプロンプトができること

reotantan

総合スコア295

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

0グッド

3クリップ

投稿2015/09/04 02:25

編集2015/09/04 05:48

コマンドプロンプトはwindowsが作成したシェルで、
他の会社も同様の機能を持ったシェルを持っているという認識であっていますか?
OSの入っていないpcがあり、そのPCにlinux系のOSをいれるとしてどのようにlinuxをダウンロードするのでしょうか?
OSがないままにシェルを使ってホームページにアクセスする事は可能ですか?
それともコマンドプロンプト自体が小さなOSということでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yuba

2015/09/04 03:07

タグは「OS」あたりにした方がいいかと思います。
reotantan

2015/09/04 05:48

すいません、つい癖でcにしてしまいました;
guest

回答2

0

ベストアンサー

OSが入っていないならシェルもありません。
そういうマシンにどう最初のOSを入れるかというと、CD-ROMから起動する、USBメモリから起動する、それに加えて、ネットワーク上のインストールサーバからOSをインストールする機能をマシンのROMが持っていてそういうサーバを立てるという方法があります。

この質問の「OSをインストールするにはOSの機能が必要じゃないか」という問題は、一般的に「○○を用意するために○○が必要」という問題だと言えて、こういうのを情報科学ではブートストラップ問題(靴紐の編み上げ問題)と言います。
OSの起動プロセスもブートストラップ問題を抱えている(ディスクからOS本体を読み込む必要があるが、ディスクアクセスはOSの機能)ので、OSを起動することを「ブート」すると言います。
このほかには「コンパイラもプログラムだからこれを作るのにコンパイラが必要」というのもブートストラップ問題ですね。

投稿2015/09/04 02:38

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

reotantan

2015/09/04 02:45

なるほど、話は変わるんですが、macなりlinux系のシェルの方が機能が充実していると聞いたのですが、シェルとはGUIで基本操作をする中でどのような目的を持って使われているのでしょうか?
yuba

2015/09/04 03:03

Windowsの場合エクスプローラもシェルの一種なので、それも含めるとどちらが機能が充実しているとも一概に言いにくいですね。 シェルとは、OSを構成する部品のうち、ユーザーと対話する役割を持った部品のことです。だから、アプリを操作する以外のすべての操作はシェルの担当ということになります。それで答になっているでしょうか?
reotantan

2015/09/04 03:06

なるほど、とても理解が進みました。ありがとうございました。
guest

0

まずシェルについて。
OSの基本的な部分は カーネルシェル という構成になっています。
カーネル(kernel、核)とはOSの基本的機能を司るモジュール群の事で、シェル(shell、殻)とはカーネルの機能を人間が使える様にするためのユーザーインターフェース(核をスッポリ包み込む殻に見立てている)です。
ですから、シェルは人間の与えたコマンドをカーネルへ伝え処理結果を人間に提示するだけなので、シェルだけ有っても意味がありません。(何もできません。)
ちなみに、シェルは基本的に全てCUI(キャラクターベース)です。

カーネルとシェルだけでは余りにも使いにくいので、一般的なOSは様々なライブラリーやユーティリティ、更には高度な処理を行うアプリケーションソフトなどをセットし、インストール後すぐに使用できるようににして販売(あるいは頒布)しています。

では、何もインストールされていない空のPCにどうやってインストールするかと言うと、
CD(DVD)、USBメモリー、ネットワーク経由など、実際に使用するデバイスは様々ですが、インストール専用のミニOSのようなものをPC本体のメモリー内に読み込んで起動し、後続のインストール作業を実施後、一旦再起動してインストール済みのOSに切り替えてやるという方法を採ります。

もしインストールせずにOSを使いたい場合はLiveCD(DVDやUSBメモリー、ネットワーク経由などの方法もある)を使ってPCを起動し、似た仕組みで軽量のOSをメモリー内に読み込むことで、あたかもインストールされたOSであるかのように使えるという方法もあります。
もっとも、すべてがメモリー上に有るので、外部のUSBメモリー等へセーブしない限り、ファイルも設定の修正結果もすべて、電源OFFと共に消えてしまいますが・・・

最後にシェルの比較ですが、
Windowsは元々複数ウィンドウをマウスで操作する手軽さを売りにしたOSなので、シェルであるコマンドブロンプトンはショボい(出来ることが限られている)のですけれども、LinuxやMacのベースになっているBSD UnixなどのUnix系OSはサーバーとして大量のデータを自動処理する事を目的に開発されたものなので、スクリプト(テキストファイル)に実行させたいコマンドを書くだけで高度な処理が出来るよう、高機能なシェルが標準で提供されています。

投稿2015/09/04 03:39

pi-chan

総合スコア5936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

reotantan

2015/09/04 05:52

なるほど、カーネルとシェルの違いが明確に理解できました。 丁寧な説明ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問