質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

585閲覧

Unity(c#)でのスタックについて

Ghostrick

総合スコア14

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/07 04:29

前提・実現したいこと

Unityでオセロのゲームを作ろうと思っています。
コマを置いたときにちゃんと挟んでひっくり返すことが出来るのかを調べ、もしひっくり返すことが出来るのならばひっくり返すという処理を完成させたいです。
置いたコマを中心に左下、下、右下、左、・・・、右上までの計8個のルートを考えました。それらを管理するためにスタック(中身はVector2)の配列を作り、ひっくり返せそうなマスの座標をpushし、最後に配列を1から8まで順に見てpopしようとしてこのプログラムを組みました。
現状では試作段階のため、置いたコマが白の場合のみで左下と下方向へのチェックしか作っていません。

オセロボードを左下の角を[0,0]として、座標管理しています。ゲーム開始時には既に中央に白([3,3],[4,4])と黒([3,4],[4,3])が2つずつ置かれています。
boardCheckの引数として、コマを置こうとしているマスの座標(Vector2)を渡しています。

発生している問題・エラーメッセージ

なぜかpushを行っているはずなのにpop出来ません。[3,5]に白のコマを置こうとしているため、本来ならばchange[1]の中にVector2(3,4)が入っていてchange[1].Count=1のためwhile文が動区はずなのに動きません。 Debug.Logの"黒発見"も"ok0"、"ok1"もちゃんと出力されていますが"while文進入"は出力されません。

該当のソースコード

c#

1 //おけるかどうか判定 2 bool boardCheck(Vector2 key) 3 { 4 int ix,iy,i,check; 5 bool update = false; 6 var change = new Stack<Vector2>[8]; 7 Vector2 saport; 8 9 if(pieceType == 2) 10 { 11 //左下斜めスタート 12 check = 0; 13 change[0] = new Stack<Vector2>( ); 14 for (ix=-1,iy=-1; -1<key.x+ix ; ix--,iy--) 15 { 16 change[0].Clear(); 17 18 if (board[(int)key.x + ix, (int)key.y + iy] == 1) 19 { 20 change[0].Push(new Vector2(key.x + ix, key.y + iy)); 21 check = 1; 22 } 23 else if (board[(int)key.x + ix, (int)key.y + iy] == 1 && check ==2) 24 { 25 check = 2; 26 update = true; 27 break; 28 } 29 else 30 { 31 break; 32 } 33 34 } 35 36 if (check != 2) 37 { 38 change[0].Clear(); 39 } 40 //左斜め下終了 41 42 43 //下スタート 44 check = 0; 45 change[1] = new Stack<Vector2>(); 46 for (iy = -1; -1 < key.y + iy;iy--) 47 { 48 change[1].Clear(); 49 50 if (board[(int)key.x , (int)key.y + iy] == 1) 51 { 52 53 change[1].Push(new Vector2(key.x, key.y + iy)); 54 check = 1; 55 Debug.Log("黒発見"); 56 } 57 else if (board[(int)key.x , (int)key.y + iy] == 2 && check == 1) 58 { 59 Debug.Log("終わりの白発見"); 60 check = 2; 61 update = true; 62 break; 63 } 64 else 65 { 66 break; 67 } 68 69 } 70 71 if (check != 2) 72 { 73 Debug.Log("change[1]リセット"); 74 change[1].Clear(); 75 } 76 //下終了 77 } 78 79 if (update == true) 80 { 81 for (i = 0; i < 2; i++) 82 { 83 Debug.Log("ok"+ i); 84 while (change[i].Count > 0) 85 { 86 Debug.Log("while文進入"); 87 saport = change[i].Pop(); 88 Debug.Log(saport.y); 89 pieceList[(int)saport.x, (int)saport.y].transform.rotation *= Quaternion.AngleAxis(180,new Vector3(1, 0, 0)); 90 board[(int)saport.x, (int)saport.y] = (board[(int)saport.x, (int)saport.y] == 1) ? 2 : 1; 91 } 92 } 93 return true; 94 } 95 else 96 { 97 Debug.Log("挟めないよ"); 98 return false; 99 } 100 101 102 103 }

試したこと

一度while文の条件を(change[1].Count == 0)にしてみたときに、"while文進入"が出力されたためpush出来ていないのだと思います。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/11/07 04:42

debug.logだけ使ってデバッグするのではなく、ブレークポイントも使ってみてください
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/11/07 04:46 編集

また、いい感じの粒度になるよう関数を作ったほうがいいですよ。関数ごとにうまく動くかチェックしやすかったり、考えやすかったりするので。この場合だと、引数に方向を取る関数にすることで、中身が短くなります。
papinianus

2018/11/07 05:19

初期配置から白をおこうとしているのですよね?「終わりの白発見」が出ていないのですから当然動かないと考えるべきではないでしょうか?OK0やOK1については、どこにあるかも分かりません。
Ghostrick

2018/11/07 06:55

ppnさん、次からはブレークポイントや適度に関数を作るなどしてみます。アドバイスありがとうございます。
Ghostrick

2018/11/07 06:58

papinianusさん、既に4つは配置された状態からのスタートで5個目を置く場合にエラーが出てしまうという意味でした。またok0やok1はwhile文進入の上にありました。説明が分かりづらく申し訳ありません。
papinianus

2018/11/07 07:30 編集

5個目であることは分かっていますが、そもそも自分が書いたコードの意味が分かっているのでしょうかという確認です。何個目だろうが、「終わりの白発見」が出力されていなければ、while文進入には到達しないし、してはならないでしょう(checkが2にセットされたり、updateがtrueになっていなければ、whileには進めないでしょう)?そういう風に作ったんじゃないのですか?
Ghostrick

2018/11/07 13:15

それなら書いたコードは流石に理解しています。「終わりの白発見」は書き漏れです。すいません。因みに「change[1]リセット」は出力されていません。
guest

回答1

0

ベストアンサー

「黒発見」がログ出力されているのにCountが0だという事ですよね?
黒発見のforループの先頭に

c#

1change[1].Clear();

があるからループ毎にクリアされるのが原因じゃないでしょうか?
(黒発見の後にその次のループに入るとClearされるのでせっかくの黒発見のPushも無意味という結果)

投稿2018/11/07 04:57

HiroshiWatanabe

総合スコア2160

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ghostrick

2018/11/07 06:52

HiroshiWatanabeさん、ありがとうございます。無事に解決しました。 for文の外に change[1].Clear(); を書いてあると思い込んでいたので気づきませんでした。 こんな簡単なミスに気づけずお恥ずかしいです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問