質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

3回答

1468閲覧

ファイルの読み込みと表示について

Teemro_431265

総合スコア29

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/03 04:43

読み込んだファイルの内容をlistprint関数を呼び出して表示しようとしているのですがHead-以降は何も表示されずSegmentation fault:11と表示されてしまいます。メモリの確保とかはできていると思うのですがどこがいけないのでしょうか。Record型の変数が標準入力と同じ変数名がダメなのかと思い別のものに置き換えましたが同じエラーが出てきました。

c

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3#include "stulist.h" 4 5/*Stulist1.datを出力する関数*/ 6void stuprint(void); 7int main() 8{ 9 int i,num; 10 Record data,data2; 11 FILE *fp; 12 13 head = make_1node(data, NULL); 14 listprint(); 15printf("Head-\n"); 16/*Student.datから読み込んで、listprintを呼び表示*/ 17while(1){ 18 fp=fopen("Student1.dat","r"); 19 if(fscanf(fp,"%d %s %d %d %d",&data2.id,data2.name,&data2.score[0],&data2.score[1],&data2.score[2])==EOF)break; 20 fprintf(fp,"%d %s %d %d %d\n",data2.id,data2.name,data2.score[0],data2.score[1],data2.score[2]); 21 listprint(); 22} 23/*標準入力*/ 24 while (1) { 25 printf("Insert new data:(ID name score1 score2 score3)->"); 26 if(scanf("%d %s %d %d %d",&data.id,data.name,&data.score[0],&data.score[1],&data.score[2])==EOF)break; 27 if (insert(data) == NULL) printf("Data %d is already on the list\n", data.id); 28 listprint(); 29 } 30 fclose(fp); 31 return 0; 32} 33 34NodePointer insert(Record keydata) 35{ 36 NodePointer newnode; 37 38 if (finditem(keydata.id) == NULL) { 39 newnode = make_1node(keydata, head->next);//make_1nodeで確保したメモリのアドレスを代入する 40 head->next = newnode; 41 42 return newnode; 43 } 44 else return NULL; 45} 46 47void listprint(void) 48{ 49 NodePointer n; 50 51 for (n = head->next; n != NULL; n = n->next) { 52 printf(" %10d %-13s %3d %3d %3d \n", n->data.id,n->data.name,n->data.score[0],n->data.score[1],n->data.score[2]); 53 } 54 printf("\n"); 55} 56 57NodePointer finditem(int keydata) 58{ 59 NodePointer n; 60 61 for (n = head; n->next != NULL; n = n->next) { 62 if (n->next->data.id == keydata) return n;//以前にあるものとアドレスが一致したら抜け出す 63 } 64 65 return NULL; 66} 67 68NodePointer make_1node(Record keydata, NodePointer p) 69{ 70 NodePointer n;//node型のポインタn 71 72 /*struct nodeの領域を確保してnという名前にする、そしてその先頭のアドレスを返す、これがNULLならError*/ 73 if ((n = (NodePointer)malloc(sizeof(struct node))) == NULL) { 74 printf("Error in memory allocation\n"); 75 exit(8); 76 } 77 78 n->data = keydata; 79 n->next = p; 80 81 return n; 82}

c

1/* struct declaration */ 2typedef struct { 3 int id; 4 char name[15]; 5 int score[3]; 6}Record; 7 8typedef struct node *NodePointer; 9 10struct node{ 11 Record data; 12 NodePointer next; 13}; 14 15/* prototype declaration */ 16NodePointer insert(Record); 17NodePointer finditem(int); 18void listprint(void); 19NodePointer make_1node(Record , NodePointer); 20 21/* Global Variable head */ 22NodePointer head; 23

Student1.dat
1251001 Yamada 83 67 90
1251022 Watanabe 90 75 89
1251033 Saito 50 55 45
1251004 Sato 60 70 83
1251007 Nagashi 81 80 72
1251081 Matsui 90 85 89
1251098 Kudo 95 90 94
1251123 Ota 65 70 72
1251164 Egawa 61 94 71
1251200 Higashio 61 94 55

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

ちょっと見なんで・・・
fp=fopen("Student1.dat","r");は一回だけだと思いますが?
今のままだと一行読んでクローズしないまま、再度オープンしに行ってますd^^
「追記」
まず、”ファイルを読んで、構造体に入れて表示する”までのプログラムを作ってみましょうd^^
いっぺんにやると頭がこんがらがります。リスト構造はその後でいいと思います。
「追記」
usr~/test/c % ./ct

text

1 1251001 Yamada 83 67 90 2 1251022 Watanabe 90 75 89 3 1251033 Saito 50 55 45 4 1251004 Sato 60 70 83 5 1251007 Nagashi 81 80 72 6 1251081 Matsui 90 85 89 7 1251098 Kudo 95 90 94 8 1251123 Ota 65 70 72 9 1251164 Egawa 61 94 71 10 1251200 Higashio 61 94 55 11 12```usr~/test/c % cat ct.c 13```c 14#include <stdio.h> 15#include <stdlib.h> 16// 17typedef enum { NO, YES } YesNo; 18// 19typedef struct { 20 int id; 21 char name[15]; 22 int score[3]; 23} Record; 24// 25YesNo str2struct(const char *str, Record *ptr) 26{ 27 if (sscanf(str, "%d %s %d %d %d", &ptr->id, ptr->name, &ptr->score[0], 28 &ptr->score[1], &ptr->score[2]) != 5) { 29 return NO; 30 } 31 return YES; 32} 33// 34void printRecord(const Record *ptr) 35{ 36 printf("% 8d %-10s % 3d % 3d % 3d\n", ptr->id, ptr->name, ptr->score[0], 37 ptr->score[1], ptr->score[2]); 38} 39 40int main(void) 41{ 42 FILE *fp; 43 if ((fp = fopen("Student1.dat", "r")) == NULL) { 44 return 1; 45 } 46 // 47 Record rec; 48 char buf[256] = { 0 }; 49 while (fgets(buf, sizeof buf, fp) != NULL) { 50 if (str2struct(buf, &rec) == YES) { 51 printRecord(&rec); 52 } 53 } 54 fclose(fp); 55 // 56 return 0; 57}

usr~/test/c %

投稿2018/11/03 04:58

編集2018/11/03 13:40
cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Teemro_431265

2018/11/03 12:40 編集

新しくstuprintという関数を追加下のですが綺麗にfor文の中だけが表示されません。標準入力時には機能しているので不思議です。 void stuprint(void){ NodePointer n; printf("a"); for (n = head->next; n != NULL; n = n->next) { printf("a"); printf(" %10d %-13s %3d %3d %3d \n", n->data.id,n->data.name,n->data.score[0],n->data.score[1],n->data.score[2]); } printf("\n"); }
Teemro_431265

2018/11/03 12:36 編集

生徒の数の10人分改行され、生徒の名前が表示されません。標準入力では表示されるのが不思議です
cateye

2018/11/03 13:45

とりあえず、ソース上げときました。 役割分担をはっきりさせて、1つの関数には1つの事を・・・ #YesNoはOkNgのほうが良かったかもw
Teemro_431265

2018/11/03 23:27

そのほうがわかりやすいですよね、ありがとうございます。 今ノードを用いて、あとから標準入力してデータも一緒に表示できるようにしたいんですけど構造体の中に格納しているデータを少し弄れば実現可能ですか?
cateye

2018/11/03 23:49 編集

リンクリストであれば、*nextを追加・・・領域確保時は*nextをクリア(リストの最後)することを忘れないようにd^^ めんどくさいのは末尾に追加する処理かなぁ? “リンクリスト”でググッて見て下さい。
guest

0

Visula Studio 2017 だと、エラーで落ちないですね。。。

fprintf(fp, ...

どう考えても、fpは読出しオープンなので、エラーなんですが、、。
cateyeさんの書かれたように、while()ループの最初で、 fp=fopen() しているので、常に最初の行しか読まないようです。
また、 fscanf()の戻り値を EOF と比較していますが、fscanf()の仕様を確認しましたか? 戻り値は、読み込んだ数です。(今回の場合、正常に読んで 5)

まずは、ここまで見直してみましょう。

投稿2018/11/03 06:25

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Teemro_431265

2018/11/03 23:42

ありがとうございます。解決しました!
guest

0

すでにでている回答に加えて、

fp は読み込みモードでオープンしてますんで、fprintf で書き込みはできません

head = make_1node(data, NULL);

dataはローカル変数で初期化されてないんで不定値が入ってます
つまり、headの要素はデタラメ、ということになりますね

ついでに、scanf系の関数は危険なので使わないほうがいいです。
想定していない入力が入ると、ハングアップしたり不正書き込みしたりしますね

投稿2018/11/03 06:00

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Teemro_431265

2018/11/03 23:42 編集

回答ありがとうございます。 学校では基本scanf使っているので学校以外ではfgets等を使うようにはしています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問