質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

2回答

1510閲覧

参照について

cheeeeeeese

総合スコア179

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/09/02 13:21

皆様、質問がございます、宜しくお願い申し上げます。

配列のイメージ
![イメージ説明

整数が配列の格子の中にないことに注目してください。先ほど「コレクションは容器」と説明しましたが,実際には配列の中にオブジェクトが入っているのではなく,配列は複数のオブジェクトを参照しています。

この時上記の文章は、「配列は複数のオブジェクトを"参照"しています」と言及しています。

質問 「参照」とは何を意味しているのというのが質問となります。下記に私の現在の解釈を書いたため、間違っている場合は訂正頂ければと思います。何卒宜しくお願い申し上げます
現在の私の解釈 「参照」=「値の記憶先を示すもの」という認識でが正しいならば、 「配列は複数のオブジェクトの値の記憶先を示すためのオブジェクト」というのが冗長のため、参照しているという表現をしていると解釈しています。

参考サイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070606/273878/?ST=oss

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

cheeeeeeeseさんは、これまでC言語を幾らかでも学習される機会はありましたでしょうか?

cheeeeeeeseさんのこれまでのご質問の数々を振り返ってみると、Rubyについての説明に登場する種々の基本的な用語(オブジェク参照など)の意味(概念)を正確に理解することを目指したものが多いのですが、とりわけ参照という概念について繰り返しご質問されている印象を受けます。

これはあくまでも推測なのですが、なかなかピンとこない要因の一つは、ひょっとしたらオブジェクトというものがコンピューター(のメモリー)上にどのように表現されているかを具体的にイメージできないからではないでしょうか?

プログラミングの世界では、システム(プログラミング言語を含む)の詳細かつ厳密な挙動(仕様)を知りたい場合には、その実装(ソースプログラム)を確認するのが常套手段です。この確認作業は時として非常に骨の折れる作業となりますが、膨大なソースプログラムを独力で一から紐解かなくとも、たとえばこちら(Rubyオブジェクトの構造)のような解説を読むと、C言語の僅かな知識だけでかなり具体的なイメージをつかむことが可能となります。

ですので、スッキリするには 急がば回れ ということで、まずはC言語の基礎をサラッと学習してみるのも有効な方法かと思います。

もちろんC言語にはオブジェクトという概念は登場しないですが、類似の複雑なデータ構造として構造体があり、構造体を保持する配列というのもあります。こうした複雑なデータ構造がメモリー上でどのように実現されているかを理解すると、先にリンクを貼り付けたRubyオブジェクトの構造についての説明も理解できるようになり、ご質問の参照の意味も明確にご理解頂けると思います。

長くなるので詳細は割愛しますが、C言語のような静的型付け言語(変数の型、つまり中に何を格納するかを実行前に確定してしまう言語)の場合の配列について、ポイントだけご説明しますと…

配列とは、元々同じ型のデータの集まり(参照)なので、整数型の配列であれば、配列の各要素は整数を格納するのに丁度良い大きさで、整数のそのものを格納します。文字型であれば、各要素は一文字を格納するのに丁度良い大きさで、文字を表す文字コードそのものを格納します。
ポインタ型の配列というのもあり、その中には他のデータ構造(変数でも配列でも構造体でも良い)の場所(ポインタ)を格納します。そうすることにより極めて複雑かつ柔軟なデータ構造を表現可能となります。

Rubyの配列は、C言語でいうとポインタ型配列に(ある意味)似ているので、オブジェクトというより抽象的な概念を一旦置いておき、複雑なデータ構造をコンピューター上で表現するための根本的な方法に立ち返って考えると理解が深まるということです。

なかなかお忙しいとは思いますが、理解を深めるには良いアプローチ法だと思っています。

投稿2015/09/02 22:38

pi-chan

総合スコア5936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

cheeeeeeese さんの解釈で問題無いと思います。

配列を宣言するとメモリ上に連続した領域が確保されます。
以下に簡単なメモリモデルを示します。
配列は要素数3でメモリ上の400 - 402を確保したとします。

メモリ番号 メモリの中身 400 503 401 681 402 772 ・ ・ ・ 501 データ1 ・ ・ ・ 681 データ2 ・ ・ ・ 703 データ3

投稿2015/09/02 15:29

jimyo

総合スコア243

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問