質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Chainer

Chainerは、国産の深層学習フレームワークです。あらゆるニューラルネットワークをPythonで柔軟に書くことができ、学習させることが可能。GPUをサポートしており、複数のGPUを用いた学習も直感的に記述できます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

PyCharm

エディター・開発ツール

Q&A

解決済

1回答

202閲覧

chainerをGPUで動す際のエラー

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Chainer

Chainerは、国産の深層学習フレームワークです。あらゆるニューラルネットワークをPythonで柔軟に書くことができ、学習させることが可能。GPUをサポートしており、複数のGPUを用いた学習も直感的に記述できます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

PyCharm

エディター・開発ツール

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/02 08:26

前提・実現したいこと

chainerをGPUで動かしたい。

発生している問題・エラーメッセージ

PyCharmの"import cupy as cp"が色字になっていないため、プログラム実行時に有効になっていないと考えられる。

$ python dqn.py --gpu 0 usage: dqn.py [-h] [--interval INTERVAL] [--play_number PLAY_NUMBER] [--learning_type LEARNING_TYPE] dqn.py: error: unrecognized arguments: --gpu 0

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Python : anaconda3-4.4.0
chainer : 5.0.0
CUDA : 7.5
cupy : 5.0.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Python の、argparseを使うと、コード中に使える引数を指定するだけで、指定できない引数を指定したときにエラーメッセージが出るようになります。

usage: dqn.py [-h] [--interval INTERVAL] [--play_number PLAY_NUMBER]

[--learning_type LEARNING_TYPE]

dqn.py: error: unrecognized arguments: --gpu 0

この文はそのメッセージです。つまり、「--gpu」という引数は、定義されていません。まずはコードをよく見て、GPUを使う指定がされているかどうか(import cupy は特に関係ありません)、確認します。chainer の場合、Chainクラスのto_gpuを使います。これを呼び出しているところがなければ、GPU未対応です。呼び出しているなら、そのコードを通る条件を探してください。

投稿2018/11/08 13:11

Q71

総合スコア995

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/12/02 05:47

ご返答ありがとうございます。 コード自体はGPUを利用する仕様になっており、 if cuda.available: cuda.get_device(0).use() self.to_gpu() のような形でGPUを利用するようになっています。
Q71

2018/12/04 12:37

そこまで到達していないといっています。コードの最初に実行されるところで、次のドキュメントで説明されているクラスが使われているはずです。 https://docs.python.jp/3/library/argparse.html このクラスを使って、プログラムが受け取ることのできる引数を宣言します。そこに、"--gpu" が宣言されているか、確認してください。 そもそも、書かれている if 文であれば、引数で「GPU を使用する」を宣言しなくてもかまいません。勝手に CUDA が有効か調べ、有効であるなら使います。使い方の説明をよく読みましょう。引数を指定しなくても GPU を使うようになっています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問