前提・実現したいこと
使用しているテンプレートの固定ページ『ページビルダー』で『行を追加する』を行い、8行めを作成するとページの保存ができなくなり、403エラーが表示されます。
発生している問題・エラーメッセージ
上記を行うと『閲覧できません (Forbidden access)』のタイトルが表示され、クロームの検証でエラーを表示すると下記の内容がエラーとして表示されます。
Failed to load resource: the server responded with a status of 403 (Forbidden)
試したこと
参考サイトで紹介されていた内容の一部を行いました。
http://wordpress.e-joho.jp/archives/437
.htaccessの設定
>.htaccessファイルを開き、下記の記述を追記。
>Options +FollowSymLinks
>上書き保存。
解消されず、管理画面も表示されなくなったので、一旦戻しました。
デバックモードでエラーの検出
→管理画面や保存後のページでもエラーが表示されませんでした。
functions.phpの記述間違いの確認
→一旦全ての記述を削除して表示確認を行なっても解消されませんでした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
使用中のwordpressテーマ AGENDA
記述の足りない箇所があれば、お手数となりますが、ご指摘くださいませ。
ご助力のほど、よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
サーバーで、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)が有効になっていませんか?
時々、WAFに引っかかって403が出る時があるので、サーバーのコントロールパネルで確認できるはずなので、念のため確認ください。
WAFを一旦無効にしてみて、問題が解決するようであれば、WAFに引っかかっていることは確定なので、
サーバーごとに、何かしら対処方法があるはずなので、マニュアルなどを確認ください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
下記3点はどうですか?
・httpとhttpsの違いは大丈夫ですか?
・何かのプラグインの影響はないですか?
・キャッシュやクッキーを消してはどうですか?
追記
コメントからの追記です
良ければ参考にしてみてください
参考.1
参考.2
参考.3
参考.4
WAF参考
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
akihiro3
2018/11/02 11:38
回答してからの質問で申し訳ないですが、そのエラーは直訳でもいいので何と言っているのか分かりますか?
ami15821
2018/11/02 11:48 編集
ご回答ありがとうございます。エラー内容はこちらになります。
ami15821
2018/11/02 11:48
閲覧できません (Forbidden access) 指定したウェブページを表示することができません。 入力したURLや値が正しくない可能性がございますのでご確認ください。 The server refuse to browse the page. The URL or value may not be correct. Please confirm the value.
akihiro3
2018/11/02 11:54
直訳すると「リソースの読み込みに失敗しました:サーバーは403のステータスで応答しました(禁止されています)」ですが、すごく分かりやすく訳されてますね!それが答えなのではないでしょうか?
akihiro3
2018/11/02 11:58
「ブラウザのアドレスバー(URL入力欄)の書いてる事で何か間違えてないですか?可能性(あくまで可能性です)がありますよ」って事だと思います。
ami15821
2018/11/02 12:55
ご回答ありがとうございます。エラー内容の"入力したURLや値が正しくない可能性がございますのでご確認ください。"に該当する箇所の特定に困っておりまして、
ami15821
2018/11/02 12:56
使用しているテンプレートの固定ページ『ページビルダー』で『行を追加する』を数行作成するとページの保存ができなくなり、403エラーが表示されるため、どういった修正をどこから確認して行えば良いか、何かアドバイス等ございましたら、大変助かります。
akihiro3
2018/11/02 13:06
今回の件で何か調べて、試したりしてのでしょうか?憶測で申し訳ないですが、もしかしたら何も調べてないし何も試したりしてないのかもしれないし、そもそも調べ方自体が分からないかとも思いました。それを考慮した回答のつもりでしたが何もお力になれなかったのならスミマセン。
akihiro3
2018/11/02 14:47
ごめんなさい、今回の件と言ったらタイトルの事ですよね。該当箇所(httpやhttps)の事のつもりでしたが読み返してそう伝わらないと思いました。ちなみに、httpやhttpsの事が原因かどうかもあくまで可能性です