質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

selenium

Selenium(セレニウム)は、ブラウザをプログラムで作動させるフレームワークです。この原理を使うことにより、ブラウザのユーザーテストなどを自動化にすることができます。

Q&A

解決済

3回答

421閲覧

seleniumで待機指定するメリット・デメリットを知りたい

Tatsuo_Iriyama

総合スコア50

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

selenium

Selenium(セレニウム)は、ブラウザをプログラムで作動させるフレームワークです。この原理を使うことにより、ブラウザのユーザーテストなどを自動化にすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/29 06:58

##疑問点

seleniumで待機指定出来ると思うのですが、そもそも、何故待機指定する必要性があるのかが分かりません。なので、当然使用途も分かりません。

なので、私の知りたい事としては、

  1. どういう時に待機指定をするのか。
  2. 何故、待機指定をするのか。
  3. 待機指定するメリット・デメリットは何か。

こちらの3点になります。
いくらか調べてもピンとくるモノが無かった為、質問致します。

御回答の方、どうぞよろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

待機については私も同じようなことを思ったことがあります。
明示的な待機暗黙的な待機という用語もそれで知りました。
http://softwaretest.jp/labo/tech/labo-294/

私の場合はRuby+Selenium+Capybaraの組み合わせがあっているなという結論に至りました。
要素を例に挙げると、Capybara(Seleniumのラッパー)のfindメソッドが特に待機処理を入れなくてもいい感じに待ってくれる(暗黙的な待機)ため、明示的な待機処理を考えなくてすみます。

ページのロード待ちや要素自体が表示されているかの待ち処理をするとき。

どういう時に待機指定をするのか。

明示的に指定しないと後続のステップやテストに影響があるため。

何故、待機指定をするのか。

テストを安定させるためがメリットだと考えます。
環境や回線によっては成功したり失敗したりすることもあると思います。
失敗するかもしれないというギリギリのラインを攻めるよりも、確実に通るテストを作るのが良いと思います。失敗して解析してだと自動テストの意味が薄れてくるので。

一方、実行速度を遅くしているのは当然デメリットとしてあると思います。
ただ、これは改善できるケースもあると考えます。
極端な例ですが、画像の確認をする場合、実際に描画されるのを待つとかではなく、srcのURLを検証するなどでも良いかもしれません。

待機指定するメリット・デメリットは何か。

投稿2018/11/09 00:38

oh_rusty_nail

総合スコア319

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tatsuo_Iriyama

2018/11/11 06:08

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。
guest

0

urlを指定して開くまでに時間がかかったとします。
そういった場合に待機指定をして、urlの表示が完了するまでを、seleniumに待機させるわけです。

どういう時に待機指定をするのか。

ターゲットが受付可能となるまでに時間がかかる時

何故、待機指定をするのか。

待機指定しなければエラーになるから

待機指定するメリット・デメリットは何か。

メリット/デメリットという類でなく、指定しなければテストになりません。

追記

ちょっと乱暴かもしれないので補足。
以下参考
要素を待つ時にsleepを使うのはオススメしない

投稿2018/10/29 07:50

編集2018/10/29 08:11
sazi

総合スコア25188

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tatsuo_Iriyama

2018/10/30 12:24

ご回答ありがとうございます。 >ターゲットが受付可能となるまでに時間がかかる時 こちらなのですが、例えば初めてアクセスする場合、どれくらい時間が掛かるのか、わからないと思うのですが、そういう場合は、想定でとりあえずデフォルト値だけ待機させとく、みたいな対応になるのですか? >待機指定しなければエラーになるから 続いてこちらなのですが、待機指定しないとなぜエラーになるのかが、わからないのですが、何故なのでしょうか? >メリット/デメリットという類でなく、指定しなければテストになりません。 最後にこちらなのですが、そもそもテストの為に指定をする、という事ですか? なんのテストをする為なのか、そもそも待機指定はテストする為に使用するものなのか、指定しなければテストにならないの、真意が見えてきませんでした。
sazi

2018/11/09 01:09

遅くなりました。コメントに気付いてませんでした。 端的に言うと、画面がまだ開いてない場合に、その画面の操作はできませんよね。 なので、その為に待ち合わせの調整が必要になると云う事で、 oh_rusty_nailさんが回答下さっているような事です。
guest

0

定期的にSlack上に集まって情報交換する会を企画しています。
興味がございましたらご参加ください。
https://selenium-danwakai.connpass.com/

投稿2018/11/11 23:47

oh_rusty_nail

総合スコア319

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問