teratarm マクロを使用してサーバにあるログファイル(複数)をローカルへ持ってきたい
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 3,623

退会済みユーザー
teratarmマクロで、表題の件を行いたいのですが、ファイルがないと言うエラーがでます。
なぜでしょうか。
目的は、logサーバ:cd /var/log/a8/ac21/20181025
上記サーバに、日付/時間ごとのlogファイルが複数あります:20181025_01.log、20181025_02.log、・・・・
24時間分あります。
上記の24個のlogファイルを、現在あるサーバから、ローカル:C://Program Files (x86)//teraterm//o
に移動することが目的です。
以下マクロに記載致します。
接続内容は省いています。
'''
; 接続
connect COMMAND
;; 接続判定1(接続出来ない場合はメッセージを表示しマクロ終了)
if result <> 2 then
messagebox 'It could not be connected.' 'Connection Error'
end
endif
;; ③接続判定2(10秒以内にプロンプトが表示されない場合TeraTerm終了)
timeout = 10
wait '$' '#'
if result=0 then
disconnect 0
end
endif
;; ④接続先ホスト上でコマンドを実行しファイルに保存
sendln 'ssh admin@10.99.9.999 -i /home/sa/.key/aws_key'
sendln 'cd /var/log/a8/ac21/20181025'
;sendln 'grep fur /var/log/a8/ac21/20181025/20181025-*_docker.suite*log | grep purchase? | format_logs.sh;C://Program Files (x86)//teraterm//o'
wait '$' '#'
;; ⑤ログファイル名指定
getdate NOWDATE '%Y%m%d%H%M%S_'
strconcat LOGSPATH NOWDATE
strconcat LOGSPATH HOSTADDR
strconcat LOGSPATH '_o'
;; ⑥ファイル受信
scprecv 'C://Program Files (x86)//teraterm//o' LOGSPATH
mpause 3000
sendln 'exit'
;; ⑦マクロ終了
end
'''
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
scprecv サーバ上のフルパス ローカル上のフルパスです。
scprecv /aaa/aaa.log c¥temp¥aaa.log
みたいに、ファイル名もいります。
また、scprecv は1ファイルしかおくれませんので、ディレクトリごとzipファイルにしておくるのはだめですか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
wwbQzhMkhhgEmhU
2018/10/27 07:32
https://ttssh2.osdn.jp/manual/ja/macro/command/scprecv.html