質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ansible

Ansibleは、Python で書かれたサーバーの設定を管理するための 構成管理ツールです。

Q&A

解決済

2回答

237閲覧

設計書および試験項目書

baka1241

総合スコア24

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ansible

Ansibleは、Python で書かれたサーバーの設定を管理するための 構成管理ツールです。

2グッド

2クリップ

投稿2018/10/26 11:53

自分も含め、現場の人間のレベルが低く、設計書、試験項目書などのドキュメントの整備が進まない状態です。

要因として、設計書やテストの技法を理解していても、お手本とすべきエンジニアや、文書の雛形がないので、文書にどういう表現をすればいいのか分からないのだと思います。

開発ドキュメントのスキルアップを図りたいのですが、完全実践形式で、模範解答を交えながら、設計書か試験項目書の書き方について学ぶ研修はないでしょうか。

設計、テスト技法の理論や用いる理由、記載する際の注意点などが中心のセミナーや本が多く、実践的な書き方に踏み込んだものがなく、難儀しています。

理論も大事ではあるのですが。

set0gut1👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sazi

2018/10/26 12:35

「実践的な書き方」になっていないと思う具体的な事柄は何ですか?
guest

回答2

0

ベストアンサー

完全実践形式で、模範解答を交えながら、設計書か試験項目書の書き方について学ぶ研修はないでしょうか。

完全実戦形式かはわかりませんが、「テスト設計 研修」で調べたら
実践研修を扱っている企業がいくつかヒットしました。
「テスト設計 研修 実践」で調べればもっと引っかかるかもしれません。
(当然費用がかかりますし、私は受けたことがなく責任が持てないので
具体的な企業名は載せません。)

あとは手っ取り早いのは外部から設計ができるエンジニアさんを
他社からお借りすることですかね。
その際は一人で完璧にこなすのは厳しいので、複数人お借りすることになるかと思います。

予算が足りないからそんなにお金をかけれない…というのであれば
とにかく手を動かして見よう見まねで作り、チーム内で「この項目が足りない」
「こうなった場合はどうする」「これじゃ見にくいし書き込みにくい」などなど
協力しあって作成する他ないかと。

厳しい言い方に聞こえたら申し訳ありませんが、
現在取り組まれている開発に完璧に合った資料などほぼほぼありません。
参考書はある程度わかりやすいような事例が使用され、かつ簡略化されてます。
セミナーや研修であっても同様です。
現在の環境に合わせた説明をしてくれるなら実質代わりに設計しているようなものですからね。

比較的近い例をみつけることはできるかもしれませんが、
最終的には状況に合わせてチーム内で作り上げる他ないです。

ご予算や期限を考慮の上、最善の方法をお探しください。

投稿2018/10/26 12:22

dice142

総合スコア5158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

baka1241

2018/11/05 12:32

ありがとうございます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/11/05 14:30 編集

やっていいことかわからないですし、やってくれるかもわかりませんが、自社の社員をいい感じの会社に派遣して技術を盗ませちゃうとかどうですか。机上の空論に終始しないのがいいかと。
dice142

2018/11/05 14:34

> ppn様 その場合先方の企業様が契約してくれるかどうかですね。 未経験の人を契約してくれることはほぼないですし、そういう場合は経験者の社員と合わせて提案するのが多いです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/11/05 14:41 編集

> dice142様 お返事ありがとうございます。なるほどそういわれると、たまによくそういった組み合わせをよく見た気がします。
guest

0

試験方法といっても、その設計レベル(システム、サブシステム、機能、モジュールなど)によって、試験項目は変わってくるし、その見かたも変わってくるので、なかなか表現するのは難しいです!。また言語によっても試験項目に記述する方式も変わってくるだろうし。おそらく、講習を受けても、利用されている言語によっても変わってくると思います。また、作成した試験仕様書も誰が行うのかによっても、記述方法は変わってきます。プログラムした人が試験をするのか?または外注(試験要因専門)の人が行うのか?或いは、設計した人が行うのかによっても変わってくるかと思います。もう少し、具体的にご質問されては如何でしょうか?

投稿2018/10/27 07:09

akirafudo6

総合スコア341

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

baka1241

2018/11/05 12:35

ありがとうございます。 具体的な情報については立場上、公開できない状態です。  ケースごとの書き分け以前の基本がそもそもできてない感じです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問