質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

12171閲覧

Ruby =begin =endとbegin endの違い

rikishi

総合スコア48

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

1グッド

2クリップ

投稿2014/08/25 05:55

Ruby初心者です。

lang

1=begin =end

lang

1begin end

2パターン見かけたのですが、これらの違いはなんなのでしょうか?

どなたか教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

=begin =endbegin end は全くの別ものです。

=begin =end は複数行用のコメントです。
ただ、あまり見かけませんし、知らない人も多いので、 # を使って書いた方が無難です。

`
=begin
複数行の
コメント
=end

こう書くのと

同じ

`

begin end の方はブロックの記述で rescueensure と合わせて使います。

  1. rescue : 例外の補足
  2. ensure : 後処理の記述

`
begin

何か処理

rescue

例外発生時の処理

ensure

必ずやる後処理

end
`

例外の補足 は例外でエラーとなったときにちゃんとしたメッセージで表示したい場合や
特定のエラーは復旧させて、処理を続けたい場合に使います。

後処理 の部分はブロック内の処理の途中で抜けた場合でも、必ず実行されます。
外部ライブリーを使う場合などで後処理をしていないと問題が発生する場合に使用します。

詳しい使い方は Ruby のマニュアルの制御構造の部分を見てください。
他にも、めったに使いませんが大文字の BEGIN, END なども出ています。

投稿2014/08/26 07:40

yohshiy

総合スコア863

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rikishi

2014/09/02 04:30

分かりやすい回答ありがとうございました! おかげで理解することができました!
guest

0

=begin =endは複数行コメントアウトする方法です。

begin endは例外処理といって、例外が予想される部分をbegin endでくくります。

例外が発生したらrescue説にジャンプするようになっています。

投稿2014/08/26 02:30

kraken

総合スコア229

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問