CodeIgniter 静的URLでページの設定をしたい(コードイグナイター)
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 604
やりたいこと
CodeIgniterでWebサイトを作成しています。
そこでdetailページのID(1,2,3...)があったとします。その場合のURLは「https://hoge.com/detail?id=1」で動的URLとして表示をしていました。
これを「https://hoge.com/detail/1」にしたいです。最適な方法をお伺いしたいです。
試したこと
CodeIgniterのルーティングで「https://hoge.com/detail/1」のURLを設定しました。routes.phpに以下の記述をすることで想定しているページを表示することが出来ました。
$route['detail'] = 'detail';
$route['(:any)/(:any)'] = 'welcome/detail/$1';
ただし、問題が発生しました。画像やjquery、cssなどのファイルの読込が正しく機能しなくなりました。
・正常にjqueryを読込している
https://hoge.com/js/jquery-3.3.1.min.js
・ルーティングの影響で読込できなくなった
https://hoge.com/detail/js/jquery-3.3.1.min.js
画像やjqueryファイルなどを置いているディレクトリのpathは、変更したくないため、ルーティングを使うことは断念しました。ただ、この外部ファイルを読込めない問題が解決出来ればルーティングを使うことも考えています。
以上、よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
そもそもですが、どのように書かれているのでしょうか。
提示のURLの感じから
src="js/jquery-3.3.1.min.js"
もしくは
src="./js/jquery-3.3.1.min.js"
のように直で書かれているものと推察されます。
それでは現在のように「アクセスしているURLからの相対パス」になるので、ルーティングで階層切ったときには正しく辿れません。
環境ないので試せないですけど、base_url()( http://codeigniter.jp/user_guide/3/helpers/url_helper.html )とか使えるんじゃないですかね。
ドキュメント読んだ感じおそらくWebルートからのパスを返してくれるので。
まあさいあく、
src="/js/jquery-3.3.1.min.js"
のように直書きすればドメイン直下のルートからにはなるので、
通らないことはないかなとは思いますけど、できればフレームワークの機能を使ったほうが好ましいですね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
「https://hoge.com/detail/1」
この形にするだけなら、Web サーバの機能として rewrite を使用するのが楽です。
Web サーバにもよりますが、参考まで。
CodeIgniter の URL
「ネガティブ」メソッドを利用して 特定のアイテム以外はすべてリダイレクトされるようにしています:
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
CodeIgniterのルーティングでは「any(任意の文字)」以外に「num(任意の数字)」も指定できます。
https://codeigniter.jp/user_guide/3/general/routing.html
もし、detail/1の 1
の部分が必ず数字(1桁でなくても良い)のであれば
$route['detail/(:num)'] = 'welcome/detail/$1';
とすれば良いのではないでしょうか?
(提示されたコードには $route['detail'] = 'detail';
も書かれておりましたが、この定義は不要かと思われます)
これなら、
https://hoge.com/detail/js/jquery-3.3.1.min.js
の detail/
の後ろの文字列は数字ではありませんので、このルーティングにHITすることは無いと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/10/24 20:41
jsや画像ファイルの読み込みを相対パスにしていたのが問題で、絶対パスに切り替えることで解決しました。
2018/10/24 20:48