質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

2回答

823閲覧

nav要素で囲む必要性について

ryoo_chksl

総合スコア69

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/20 23:59

ナビゲーションメニューを作るときは”必ず”nav要素で囲まなければいけませんか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

nav囲んだ方がSEO的には良いかもしれませんし、意味的にも綺麗ですが、使わなくてもWebサイトは作れるので自分で決めてOKです。

投稿2018/10/21 04:06

mrkmyki

総合スコア325

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

「必ず」ではありませんが、「mrkmyki」さんの回答のとおり「SEO対策」としてみれば「必ず」と言って良いほど必要になります。

「HTML5 SEO対策」等で検索すると、いろいろなサイトがあるので、理解しやすいサイトで勉強してみてください。

参考:
SEO対策として最低限押さえておきたいHTML/HTML5マークアップの大事な6つのポイント

投稿2018/10/21 22:12

yoshinavi

総合スコア3523

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問