ActionCable リアルタイムチャットの実装 入力フォームからの送信ができない
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,658
前提・実現したいこと
ruby on rails でチャット機能を作っています。
javaのコンソールでApp.room.speak("test")
とうてばtest
と表示されるようになったのですが、フォームから送信するときに、一度javaのコンソールで先ほどのようにメッセージを送らないとフォームから文字を送信することができません。更新ボタンなどを押してから、フォームからの送信を行っても何も起きません。
なんでも良いので気付かれた点や気になった点がございましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
該当のソースコード
//channels/room.coffee
App.room = App.cable.subscriptions.create "RoomChannel",
connected: ->
# Called when the subscription is ready for use on the server
disconnected: ->
# Called when the subscription has been terminated by the server
received: (data) ->
#alert data['message']
$('#messages').append data['message']
# Called when there's incoming data on the websocket for this channel
speak: (message) ->
@perform 'speak', message: message
$ (document).on 'keypress', '[data-behavior~=room_speaker]', (event) ->
if event.keyCode is 13 # return = send
App.room.speak event.target.value
event.target.value = ''
event.preventDefault()
//room_channel.rb
class RoomChannel < ApplicationCable::Channel
def subscribed
stream_from "room_channel"
ActionCable.server.broadcast 'room_channel', message: data['message']
end
def unsubscribed
# Any cleanup needed when channel is unsubscribed
end
def speak(data)
Message.create! content: data['message']
end
end
//models/message.rb
class Message < ApplicationRecord
after_create_commit { MessageBroadcastJob.perform_later self }
end
//jobs/message_broadcast_job.rb
class MessageBroadcastJob < ApplicationJob
queue_as :default
def perform(message)
ActionCable.server.broadcast 'room_channel', message: render_message(message)
end
private
def render_message(message)
ApplicationController.renderer.render(partial: 'messages/message', locals: { message: message })
end
# Do something later
end
//show.html.erb
<h1>Chat room</h1>
<div id = "messages">
<%= render @messages %>
</div>
<form>
<label>Say something:</label><br>
<input type="text" data-behavior="room_speaker" >
</form>
//application.js
//= require rails-ujs
//= require activestorage
//= require turbolinks
//= require_tree .
//= require jquery
//= require jquery_ujs
//= require jquery.turbolinks
//Gemfile
gem 'jquery-rails'#追記
gem 'jquery-turbolinks'#追記
//cable.js
(function() {
this.App || (this.App = {});
App.cable = ActionCable.createConsumer();
}).call(this);
//models/message.rb
class Message < ApplicationRecord
after_create_commit { MessageBroadcastJob.perform_later self }
validates :content, {presence: true}
end
試したこと
・サーバーの再起動
・bundle install
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ruby 2.2.3
rails 5.2.1
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
# channels/room.coffee
# ページのロード時に有効にするために必要では?
document.addEventListener 'turbolinks:load', ->
App.room = App.cable.subscriptions.create "RoomChannel",
connected: ->
# Called when the subscription is ready for use on the server
disconnected: ->
# Called when the subscription has been terminated by the server
received: (data) ->
#alert data['message']
$('#messages').append data['message']
# Called when there's incoming data on the websocket for this channel
speak: (message) ->
@perform 'speak', message: message
$ (document).on 'keypress', '[data-behavior~=room_speaker]', (event) ->
if event.keyCode is 13 # return = send
App.room.speak event.target.value
event.target.value = ''
event.preventDefault()
僕も以前チャットアプリに挑戦したんですが、手探りだったので苦労しました。
Qiitaに投稿してあるのでよければ参考にしてみてください。
【Rails5.2】ActionCableとDeviseの欲張りセットでリアルタイムチャット作成
ただあとで詳しく説明を書こう書こうと思ったままコード貼ったっきりあまり詳しく説明を書けてないので
その辺りは記事内の参考にした記事の説明をみてもらえればと思います...。
あと、ユーザー認証にDeviseを使ったので、その部分だけ無視してもらえれば...
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/11/02 14:50
本当に助かりました!!!
本当にありがとうございました!!!!