質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

3回答

1890閲覧

リテラルってつまりなに??

cheeeeeeese

総合スコア179

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2015/08/28 01:48

皆様、質問がございます。よろしくお願い申し上げます。

文字リテラルによって生成されたStringオブジェクトにcattleという名前をつけています。 のリテラルとはなんなのでしょうかという質問です?

cattle = "yapoo"

Google先生に尋ねたところ

リテラルとは、コンピュータプログラムのソースコードなどで、特定のデータ型による値を直接表記する際の書式。また、そのような書式に従って記載された値。 表記の仕方によってデータ型を識別できるよう、例えば文字列を表記する際は必ず前後を「"」で括る、といった書式が言語仕様によって定められている。各データ型のリテラルを、型名を先頭につけて「文字列リテラル」「整数リテラル」「日付リテラル」などと呼ぶ。

と教えられました。ああ、そういうことかと納得したんですが、なんで「リテラル」なんて言うの??という素朴な疑問がわいてしまいました。

つまりはトンボはなんでトンボなの??やなんで亀は亀っていうのという、そういう仕様だからだで済むような質問ですが、何故「リテラル」と定義したのかという意味合いを知りたいわけでございます。

今回、こちらに関してお教えいただければと思います。

よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

literal「文字通りの」ですよね。例えばJavaなら、

Math.PI

と書けばそれは3.14159…という値を意味していまうところが

"Math.PI"

と書けば本当に「Math.PI」というテキストを意味します。「文字通り」解釈されているわけです。

投稿2015/08/28 01:59

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Wikipediaによれば

リテラル(英: literal)は、「文字どおり」「字義どおり」を意味する語で、letter と同じくラテン語の littera(文字)に由来する。

つまり,「そこに書かれた文字通りの意味を持つデータ」ということだと思います.
例えば

java

1int a = 0; 2System.out.println(a);

この2行目で"aを出力せよ"と命令を出しています.しかしここで出力されるのは"aという文字そのもの"ではなく,**"aと名前が付けられたメモリ上の場所に格納されている値"です.
一方,1行目ではaの値をリテラルで定義しています.この代入している"0"は,
"0という値そのもの"**です.
この差異を表現するために「リテラル」という名称が付けられたのではないでしょうか.

投稿2015/08/28 01:59

swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

String cattle = "yapoo"

メモリー上には2つの変数が定義されます C言語風なのですが
アドレス (0x0001) 名前 (cattle) 中身 (0x0002) // &"yahoo"となる
アドレス (0x0002) 名前 (無し) 中身 ("yapoo")

数字の場合
int cattle = 0
アドレス (0x0001) 名前 (cattle) 中身 (0)

となるので、メモリー上に0は存在せず変数の中に保持される
となるので、リテラルと名前をつけたんじゃないですかね

投稿2015/09/03 01:30

MasaakiIrie

総合スコア1021

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問