質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

1846閲覧

Javaの継承によるデメリットはあるか

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/17 18:06

先日、Javaの継承を習いました。とても便利な機能に見える反面、ふと疑問が湧きました。

スーパクラスを継承したサブクラスのオブジェクトは、継承したスーパクラスのメソッドを使うことができますが、呼び出す際に
「サブクラスの中から呼び出されたメソッドを探す→無いのでスーパクラスの中から探す」
という手順を踏んでいるはずです。

この手順を踏むことによって、直接サブクラスのオブジェクトのメソッドを使用する場合より一段階多く手間をかけているはずですが、このことによってプログラムが遅くなったりするのでしょうか?それとも誤差レベルの遅延で気にしなくてよいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/10/17 20:18

「オブジェクト指向 継承 デメリット」で調べて出てくる記事がありますが、それらを読まれた上で何がどう疑問なのかを記載された方が良いです。読まれてないのなら一読してください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

呼び出す際に

「サブクラスの中から呼び出されたメソッドを探す→無いのでスーパクラスの中から探す」
という手順を踏んでいるはずです。

いえ、そうではありません。

  • クラスごとに「どのメソッドがどこにある」という対応表があって、Javaの場合はfinalでなければどんな呼び出しに対してもその対応表を使うので、毎回メソッドを探す必要はありません。
  • 今どきの実用的なJVMではJITコンパイルが入りますので、クラスが決まっていれば特定のメソッドを呼ぶように決め打つこともあります。

投稿2018/10/17 22:32

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問