質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
jQueryプラグイン

jQueryの拡張機能。 様々な種類があり、その数は膨大です。公開済みのプラグインの他にも、自作することもできます。 jQueryで利用できるようにしておくだけで、導入およびカスタマイズが比較的容易に行なえます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

719閲覧

ロード完了時に上下に開くアニメーション

beer

総合スコア19

jQueryプラグイン

jQueryの拡張機能。 様々な種類があり、その数は膨大です。公開済みのプラグインの他にも、自作することもできます。 jQueryで利用できるようにしておくだけで、導入およびカスタマイズが比較的容易に行なえます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

4クリップ

投稿2018/10/15 16:55

###前提・実現したいこと
こちらのページのように、ロード完了時に上下に開きたいのですが、どのように書けばよろしいでしょうか?
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/active_gear/

###試したこと
たとえばロード完了時boxを上下に開いて「Hello!」を表示させてみようと考えたのですが、下記ではクラスの付与も起こらず、出来たのはロードの最中のバーのアニメーションだけという状態です。→https://jsfiddle.net/pq9sca4e/

html

1<section> 2 <h1>Hello!</h1> 3 <div class="box"> 4 <div class="box1"></div> 5 <div class="box2"></div> 6 </div> 7</section> 8 9<script> 10//Load完了時にクラス付与 11$(window).load(function () { 12 $(".box1, .box2").addClass("loaded"); 13 $("h1").fadeIn(); 14}); 15</script>

###補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ロード時のバーのアニメーション
http://github.hubspot.com/pace/docs/welcome/

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

slideUpは方向の指定ができないのでjquery-uiでどうでしょうか?
上下に開くのがd1,d2、左右に開くのがd3,d4

javascript

1<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.12.4/jquery.min.js"></script> 2<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.12.1/jquery-ui.min.js"></script> 3<script> 4$(function(){ 5 var d1=$('<div>').css({"position":"absolute","background-Color":"yellow","height":"50%","width":"100%","top":"0px","left":"0px","z-index":"3"}); 6 var d2=d1.clone().css({"top":"50%"}); 7 var d3=$('<div>').css({"position":"absolute","background-Color":"lime","height":"100%","width":"50%","top":"0px","left":"0px","z-index":"2"}); 8 var d4=d3.clone().css({"left":"50%"}); 9 d1.appendTo('body'); 10 d2.appendTo('body'); 11 d3.appendTo('body'); 12 d4.appendTo('body'); 13 $.when( 14 d1.hide("slide", {direction: "up"}, 1000), 15 d2.hide("slide", {direction: "down"}, 1000) 16 ).done(function(){ 17 d3.hide("slide", {direction: "left"}, 1000); 18 d4.hide("slide", {direction: "right"}, 1000); 19 }); 20}); 21</script>

プログレスバー付き

読み込み状況によって進捗をあげる必要がありますが、概ねこんな感じです
実際には非同期での部品の呼び出しを$.whenに列記すると
すべての非同期処理をまってdoneされるような流れになると思います
実際に実装してみてわからなければ聞いてください

javascript

1<link rel="stylesheet" href="https://code.jquery.com/ui/1.12.1/themes/base/jquery-ui.css" /> 2<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.12.4/jquery.min.js"></script> 3<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.12.1/jquery-ui.min.js"></script> 4<script> 5$(function(){ 6 var d1=$('<div>').css({"position":"absolute","background-Color":"yellow","height":"50%","width":"100%","top":"0px","left":"0px","z-index":"3"}); 7 var d2=d1.clone().css({"top":"50%"}); 8 d1.appendTo('body'); 9 d2.appendTo('body'); 10 var d = $.Deferred(); 11 var count=0; 12 var progressbar = $( "#progressbar" ).css({top:"50%",position:"absolute",width:"99%","z-index":"4","background-Color":"gray"}); 13 var progressLabel = $( ".progress-label" ).css({float:"left","margin-left":"50%","margin-top":"5px","font-weight":"bold","text-shadow":"1px 1px 0 #fff"}); 14 var timerId=0; 15 $.when( 16 d.promise(timerId=setInterval(function(){ 17 progressbar.progressbar({ 18 value: (count+1)*10, 19 change: function() { 20 progressLabel.text( progressbar.progressbar( "value" ) + "%" ); 21 }, 22 create:function(event, ui){ 23 $(this).find('.ui-widget-header').css({'background-color':'aqua'}); 24 } 25 }); 26 if(count>=10){ 27 clearInterval(timerId); 28 d.resolve(); 29 } 30 count++; 31 },300)) 32 ).done(function(){ 33 progressbar.remove(); 34 d1.hide("slide", {direction: "up"}, 1000); 35 d2.hide("slide", {direction: "down"}, 1000) 36 }); 37}); 38</script> 39<div id="progressbar"><div class="progress-label">Loading...</div></div>

投稿2018/10/16 01:30

編集2018/10/16 08:02
yambejp

総合スコア114572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

beer

2018/10/16 05:01 編集

whenとdoneのコンビは便利ですね。ありがとうございます。 三菱さんのサイトにあるように、上下「d1とd2」をロードアニメーションの後にしたい場合はどのようになりますか? 「ロードのバーが横に伸びきったタイミングで上下に開く」という動作ができればベストなのですが。 たとえば、when()の中にある左右「d3とd4」を(せっかく付けて頂きましたが)ひとまず削除して、when()の中でロードのバーを実行し、その後にdone()の中で上下「d1とd2」を開く。というようなイメージでしょうか?(私がそのつもりで書いてもできませんでしたけど。)
yambejp

2018/10/16 05:04

>「d3とd4」をひとまず削除して、when()の中で先にロードアニメーションを実行 ロードアニメーションの仕様次第ですが非同期処理ならwhenが要りますが 普通に同期処理なら順番に書いてやるだけでよいかもしれません。 (非同期処理でもpromiseしない場合はそれなりの処理が必要)
beer

2018/10/16 07:46

なるほど、ありがとうございます。
yambejp

2018/10/16 08:02

プログレスバーを追記しておきました
beer

2018/10/26 19:18

ご返信遅くなってしまい申し訳ございません。プログレスバーまでありがとうございます。お手数おかけしました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問