質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

2回答

1010閲覧

ループによる文字列連結

SugiuraY

総合スコア317

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

1クリップ

投稿2018/10/15 06:26

編集2018/10/15 06:28

for文で文字列を連結するユーザー定義関数を作成しております。

for文においてそれぞれの引数の文字の長さに合わせて
順番にreplaceをかけて.に置換して連結する結果を想定しております。

つまり"山田太郎"であれば、
".田太郎|山.太郎|山田.郎|山田太.|"

しかしながら、以下のコードでは#Valueにより正しく想定する戻り値を得ることができません。
Patn += Patn + Replace(TrimofName, i, 1, ".") + "|"
に問題があると思っておりreplaceは
(文字列、開始位置、文字数、置換後の値)と思っているのですが、
問題点を解決策について、アドバイスを頂ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

vba

1Function output(namae As String) As String 2 Dim TrimofName As String 3 Dim LenofName As Integer 4 Dim i As Long 5 Dim Patn As String 6 7 TrimofName = Replace(namae, " ", "") 8 LenofName = Len(TrimofName) 9 10 For i = 1 To LenofName Step 1 11 Patn = Patn & Replace(TrimofName, i, 1, ".") & "|" 12 Next i 13 output = Patn 14 15End Function 16

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Replace関数の仕様がワークシート関数とマクロ関数で異なります。
ワークシート関数では位置指定の置換になりますが、マクロ関数では指定した文字を置き換える仕様になっています。
よってワークシート関数を使用するようにすればよいでしょう。
ワークシート関数を使用しない場合、mid関数等で切り出したり結合したりと面倒です。
またVBAでは+=ということはできませんし、+=のあとにPatnと続いているので単に=で良いでしょう。

VBA

1Patn = Patn + WorksheetFunction.Replace(TrimofName, i, 1, ".") + "|"

投稿2018/10/15 06:40

ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SugiuraY

2018/10/15 06:48

ttyp03様 本当に有難うございます。ずっと悩んでいたのが解決いたしました! 今後のためにお尋ねしたいのですが、ワークシート関数とマクロ関数でそれぞれ同じ関数がある場合、 WorksheetFunctionクラスのReplaceとしてしてしなければならないということかと思いますが、それぞれ存在することやそれぞれの仕様を一般的にどこで確認をすればよいのでしょうか? 初心者であるため、実際に目的の合わせて検索するのですが、 例えば以下のような記事を見ても、マクロ関数としてワークシート関数どおりの仕様に即しているようにしか見えず、同じような記事があふれていたため、どつぼにはまってしまいました、、 https://www.tipsfound.com/vba/04002 ご参考にご教示頂ければ幸いです。
ttyp03

2018/10/15 06:55

まずはマクロを組む上でワークシート関数のことは忘れることです。 基本的に同じと思ってはいけないです。 ワークシート関数の仕様は、シート上で関数の挿入で確認できると思います。 マクロ関数の仕様はVBEでReplaceと打っていけば仕様が表示されると思いますし、F1でオンラインヘルプに飛びます。 今気づいたのですが、マクロ関数としてのReplaceは最初にご自身で使われていますね…。
SugiuraY

2018/10/15 08:36

自分でマクロ関数であると分からずに使用しておりました。 引数に何を置くのかが殆どにていたので、後半の引数を省略しているのか、していないかの違いだけで関数の枠組みに違いがある(vbaで通常のエクセルの関数が使える)ということをしらなかったので、大変便上になりました。 有難うございます!
guest

0

言語が違うのでヒントになるかわかりませんが

PHPの質問に対する私の回答です。山田太.とか覚えがあったので引っ張ってきました。
コード自体というより組み方・ロジック部分を参考にしてみてください。

投稿2018/10/15 07:24

編集2018/10/15 07:25
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SugiuraY

2018/10/15 08:30

コメント有難うございます。 私自身も過去の質問を参照し、エクセルで実現しなくてはならなくなったため、 vbaでの実装について、問い合わせをさせて頂きました。 vbaが殆どはじめてなのですが、通常のサーバーサイド言語と違いがあって、四苦八苦です。。
m.ts10806

2018/10/15 08:50

そうですね ちょっとした業務効率化に使うことはよくあるので私も苦労しながら使ってます ロジックさえしっかり組めれば言語的な方言が違うだけだとは思うので近い感じを自身の得意言語で書いてみて翻訳するような形でやってみるのもありかもしれません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問