現在CMSのカスタマイズを中心に、裏側のSQLや$_POST等を使用しての検索ロジックの構築等をしています。
フロントはJ-Queryをajax含め大体理解しています。
これから、より高度なWEBアプリケーションに挑戦したいので、チームで開発できる効率も考えフレームワークに走ろうと考えています。
PHPのフレームワークだと
・FuelPHP
・CakePHP
・Zend Framework
・CodeIgniter
・Symfony
などあると思いますが、どれにするか迷っています。
開発規模は、小〜中規模を想定していて、googleやfacebookのような大規模は想定していません。
ご経験等ある方いらしたら是非ご意見頂戴したいです。
様々なご回答ありがとうございます。
個人的には、
・動作ができるだけ軽い
・自由度が高い
・学習コストが低い(スクラッチ開発での経験を活かせる)
を最も重要視しています。
上記からcodeignighterが有力かと思いますが、cakephpほど日本語の情報量がないので正直不安では有ります。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答8件
6
個人的には、CakePHP にはあまり将来性が見えない気がします。
日本のユーザーが多いのは、フレームワークの走りであり、
そのため古くて日本語情報が多いためです。移行が進んでいないんでしょう。
CodeIgniter かその派生のFuelPHP の方がより洗練された設計で扱い易いです。
最近は Phalcon のような サーバのバイナリモジュールとして組み込む
フレームワークも出てきました。従来の PHP コードで組まれたものに比べ、
7~10倍という圧倒的なスピードで動作します。
まだ日本語情報が少ないですが、これからはこのタイプも増えてくるでしょう。
そちらも検討した方が良いかと思います。
投稿2015/08/27 02:26
総合スコア149
4
個人的な意見になります。
cakePHPが一番とっつきやすく、MVCの概念もわかりやすく、ユーザー数も多く、コミュニティも活発なので、オススメです。統計によると、利用者の実に25%が日本語という事で、海外のフレームワークの中では一番人気かと思います。
意外と見過ごされる事が多いですが、フレームワークで重要なのは「もし行き詰まった際にどうやって情報を得ることができるのか」だと個人的に思いますので、人気があると非常に楽です。
慣れてくればcakePHPなら数時間でユーザー認証、投稿機能、Admin管理画面、などが作れてしまいます。小規模な案件でうまく仕様がはまれば、中の作業は非常に少なく、デザイナーの仕事の方が多い、という事も。
あなたもBaker(ケーキ焼き職人)になりましょう!(。-∀-) ニヒ
投稿2015/08/26 17:56
総合スコア289
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
1
FuelPHPに一票。
はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版
http://tatsu-zine.com/books/fuelphp1st-2nd-1
など入門書が充実してとっつきやすかったです。
投稿2015/08/28 04:06

退会済みユーザー
総合スコア0
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
1
私もJakeさんの意見に賛成です。
日本語の資料が多く行き詰まった時に情報を探しやすいのはCakePHPだと思います。
特に初めてのフレームワークということであれば、行き詰まった時の情報の探し易さや、同じ日本度で質問に答えてくれる場が多い方が万策尽きたぁ!に陥りにくいのではないかと思います。
ドットインストールとかにもレッスンありますし。
CakePHP入門 (全32回) - プログラミングならドットインストール
(CakePHP3になると2系と結構違う所があるようなので、2系の情報が多いので3系から入ると日本語の情報がまだ少ない状況かもしれませんが...)
世界規模で見ればトレンド的な勢いがあるのは最新の5は微妙という話も聞きますがLaravelではないでしょうか。
日本語の公式サイトもありますし、これから日本語の情報も増えてくると思います。
個人的にfuelPHPも使ったことがあります。どれか1つフレームワークをある程度理解してしまうと他のフレームワークに乗り換えても、方言の違いくらいな感覚で苦労することは少なくなると思いますので、まずは覚えやすそうだな〜とか、詰まった時にモチベーションが下がりにくそうって部分で選んで良いのではないかと思います。
投稿2015/08/28 02:13
総合スコア594
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
1
CakePHPが一番習得し易い気がします、海外ではCodeIgniterなどが主流ということを昔聞いた事がありますが、国内ではCakePHP案件が小中規模の開発で良く利用されています。
今後の動向としてという訳でなくMVCに慣れるという意味でお勧めかと思います。
投稿2015/08/27 04:08
総合スコア1158
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
0
自己解決
皆さん、諸々ご回答ありがとうございました!
大変参考になりました!
ゆくゆくは軽量なフレームワークに進もうと思いますが、まずは情報量の多いcakePHPと、シングルアプリケーションページはangular.jsでやろうと思います。
精進します!!!
投稿2015/09/10 00:59
編集2015/09/10 01:00総合スコア275
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
0
上げられているフレームワークは、どれも主要なフレームワークですので、正直どれを選んでも良いのかなという感じがします。(将来性と最近ホットという意味で、Laravelを選択肢にいれた方が良いかなという気はします。)
チームで、ということなので、チームメンバーの感覚で好き嫌いをとりあえず聞いてみても良いのでは無いかなと思います。結論が出なければ、国内では最もメジャーと思われるCakePHPで良いのかなと。個人的には動作の軽さからFuelPHPに一票ですが、将来性はどうなのかなと心配ではあります。(最近のPHP界隈だとPHP7のパフォーマンスアップが大きい流れだと思うので、PHP7への対応が早そうなフレームワークを選ぶ方が、実際に実装して商売をするぜ、という場合には重要かもしれません)
違った視点から1点なのですが、jQuery/Ajaxは、一通り理解しているということですので、そうなると、JSでSinglePageApplicationを構成した上で、バックエンドをPHPフレームワークでRESTfulにするという作り方もプロダクトによってはアリかなと思うのですが、そちらも検討ということであれば、よりRESTを簡単に実装したりテストしたりできるかという点も考慮に入れる必要があるのかなと思います。
まぁ、とはいえ、おそらくどのフレームワークも普通に比較的簡単にできるようにはなっているかと思いますが。(私はそこらへんCakeとFuelしか知りません。)
Fuelだと軽くて簡単に実装できます。TERIYAKIとかでも、そのような使われ方をしているようです。↓
※堀江貴文氏プロデュースアプリ『TERIYAKI』フルリニューアルで見えた若手たちへの期待 - エンジニアtype
http://engineer.typemag.jp/article/teriyaki_ver2
投稿2015/09/03 17:57
総合スコア492
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
0
私はSymfonyを使ってます。
初めて使うフレームワークにSymfonyはおすすめしません。
何か問題が起きた時に日本語情報が少ないです。
日本語書籍も1,2冊程度しかないと思います。
stackoverflowを見れば大抵のことは解決できると思いますが...
英語苦手だったり初心者だとハードル上がっちゃうと思います。(自分がそうなので)
海外だとLaravelが一番人気なようです。
投稿2015/08/28 05:11
総合スコア886
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
関連した質問
Q&A
解決済
【Laradock】workspaceとプロジェクトの`python3 --version`が違う
回答2
クリップ0
更新
2022/11/06
Q&A
解決済
phpでのエラーの対処法
回答2
クリップ0
更新
2023/03/16
意見交換
受付中
DirectXを利用して、 ゲーム開発用のフレームワークやエンジンを作成したい。
回答10
クリップ0
更新
2023/03/24
Q&A
解決済
そのエラーが箇所が下記のPHPには見当たりません。
回答2
クリップ0
更新
2023/03/17
意見交換
受付中
データベースの負荷を下げたい
回答25
クリップ0
更新
2023/03/26
Q&A
解決済
PHPによるbindValueとLIKEを使用した日付検索について
回答2
クリップ0
更新
2023/03/15
意見交換
受付中
iOSアプリからPHPに情報を送る際の暗号化について
回答5
クリップ3
更新
2023/03/13
意見交換
受付中
サンプルコードに指定するTarget FrameWorkについて
回答5
クリップ0
更新
2023/03/12
同じタグがついた質問を見る
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
CakePHPは、PHPで書かれたWebアプリケーション開発用のフレームワークです。 Ruby on Railsの考え方を多く取り入れており、Railsの高速性とPHPの機動性を兼ね備えています。 MVCやORMなどを「規約優先の考え方」で利用するため、コードを書く手間を省くことができます。 外部のライブラリに依存しないので、単体での利用が可能です。
CodeIgniterは、PHP向けオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CodeIgniterは覚える構文が少なく、自由度も高いため、PHPを理解していれば構築が簡単です。
FuelPHPは、軽量高速で開発が可能なPHPのWebアプリケーションフレームワークです。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2015/08/27 03:40
2015/08/27 04:14
2015/08/28 02:22
2015/08/28 03:39