質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PayPal

PayPalとは、インターネットやメールアドレスを利用した決済サービスのことです。PayPal口座を開設し、送金や入金を行うことができます。クレジットカード番号や口座番号などの情報を取り引き先に知らせる必要がないため、安全なサービスといわれています。アメリカを中心に全世界で多く使用されているオンライン決済サービスです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

EC-CUBE

EC-CUBEは、主に日本国内で開発されているECコンテンツ管理システムです。ロックオン社のECKitを元にしてオープンソース化され、商品管理・受注管理・顧客管理・売上集計などECに特化した様々な機能を備えています。

Q&A

解決済

2回答

5157閲覧

オンライン決済はどのように実装されているのでしょうか?クレジットカード会社が API などを提供しているのでしょうか?

afild

総合スコア14

PayPal

PayPalとは、インターネットやメールアドレスを利用した決済サービスのことです。PayPal口座を開設し、送金や入金を行うことができます。クレジットカード番号や口座番号などの情報を取り引き先に知らせる必要がないため、安全なサービスといわれています。アメリカを中心に全世界で多く使用されているオンライン決済サービスです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

EC-CUBE

EC-CUBEは、主に日本国内で開発されているECコンテンツ管理システムです。ロックオン社のECKitを元にしてオープンソース化され、商品管理・受注管理・顧客管理・売上集計などECに特化した様々な機能を備えています。

2グッド

1クリップ

投稿2018/10/14 01:57

編集2018/10/14 04:01

最近、個人的に FinTech に関心があり、特に何が可能で何が不可能なのか見極めたいということを考えているのですが、

基本的な質問で恐縮なのですが、例えば、通常のオンライン決済 (e.g. Amazon でクレジットカードを登録して購入する) はどのように実現・実装されているのでしょうか?もちろん現実的には各種決済代行サービスやその API を使うことになると思うのですが、それらサービスの中身の実装が気になっています。

例えば、クレジットカード会社や与信機関の API がある場合、それが一覧でわかる資料もあればとても嬉しいです(何ができて何ができないのかわかるため)。逆にない場合、なぜないのか(情報自体が公開されておらず、パートナーシップベースのやりとりになっている、など)、どうしたらその情報にアクセスできるのか、ご教示いただけますと大変嬉しいです。

API 自体は、経産省の資料にもありますように、最近は増えてきている印象です。
クレジットカードデータ利用に係るAPI連携に関する検討会(キャッシュレス検討会)(第5回)‐配布資料
「フィンテック」とカード会社の API 連携

ただ、この資料自体は活用のための、というところなので、既に実現されている機構については言及されていません。

以下のような技術資料も、私が知りたい部分は既に実装されている前提で、それをラッピングしたサービスの使い方に関する話が多い印象です。
決済プログラミングをはじめてみよう

個人的に知りたいのは、以下の資料 P.33 の「上流サービス」部分なんです。
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について

込み入った質問で恐れ入りますが、もしどなたかご存じの方がいればぜひ教えていただけますと幸いです。

5ym, ozwk👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

まずは、「Issuer Acquirer」「CAFIS」「Swift bank」「ACH」「全銀ネット」などググってみてください。思った以上にFintechのバックエンドは複雑でいろんなプレイヤーが参加していて、様々な業界知識が必要なのがお分かりになるかと思います。これらのネットワークは国や地域でつなぎ先が違い、そもそもそこに繋ぐには各国のライセンスや業界のセキュリティ基準準拠が必要だったりもします。

こういった業界ネットワークに関する知識自体は以下のように一般的なもので業界の人なら知っているものですが、普通のサービスのように詳細な仕様までは公開されていません。
https://ischool.co.jp/2017-04-30/

カードや銀行を扱っている業者は表面のサービスは違えど最終的にはこれらのシステムにつないでいることになります。

決済サービスの裏側を知りたいなら、以下のサイトなどオススメかもしれません。
https://www.paymentnavi.com/

投稿2018/10/29 14:51

benzookapi

総合スコア61

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

afild

2018/12/02 23:00

ありがとうございます!しばらくログインしておらず、お返事させていただくのがすっかり遅くなってしまいました。大変参考になります。特に CAFIS といったキーワードやいただいたキーワードがこれから素人が調べ始めるにあたって貴重な足がかりになりました。お二方ともベストアンサーにできないのが心苦しい限りですが、改めて、ご丁寧にありがとうございました。
benzookapi

2018/12/03 01:23

お役に立てて良かったです!
guest

0

ベストアンサー

API の先にあるその会社の「決済システム」というのは、企業秘密ですし、セキュリティの問題もあるので、外に出ることはないと思います。
基本的にはログインシステム同様に「リクエストがあったら、データベースを参照し、有効なリクエストであれば (カード番号が存在するか、パスワードがあっているかどうかなど)、決済を実行する」という仕組みになっていると思います。
バグで二重決済になってしまったり、脆弱性をつかれて不正に決済が行われるなど決してあってはいけないので、通常のログインシステムに比べて格段にセキュリティに注意を払い、決済システムを構築する必要があるでしょう。(その手の専門家がいないとシステムを作るのは難しいと思います。)
↑は決済システムを作る場合の話であり、API を使う側の話ではありません。

API のドキュメントは、API を用意している会社の開発者用ページで確認できます。
「サービス名 Developer」で検索すると出てきます。

投稿2018/10/14 05:08

編集2018/10/14 05:12
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

afild

2018/10/14 11:53

ご丁寧にありがとうございます。また、調べが甘く、大変失礼しました。 例えば、VISA だと 2016 年に API を開放してるんですね。それ以前は内々に開発していたのかもしれません。改めて、ありがとうございました。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1602/08/news052.html
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問