質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Q&A

解決済

1回答

9501閲覧

vagrant ファイルがあるのにNo such file or directoryとなって開けない

Gr.

総合スコア89

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/10 23:29

  1. コマンドプロンプトからvagrant upします。
  2. ターミナルからcd /vagrantします。
  3. 次にcd ファイル名として開きたいディレクトリに移動し、
  4. rails sでつなぐ。

という流れをいつもやっていたのですが、昨日virtualbox周りを色々いじっていたら、上記の3番目の過程で以下のエラーが出るようになりました。

-bash: cd: ファイル名: No such file or directory

デスクトップにおいてあるvagrantフォルダーの中に、確かに開きたいファイルはあるのですが、どうして開けなくなってしまったのでしょうか。

virtualbox周りでだいぶ変更を加えてしまったのでそれが原因だとは思うのですが、あまりに色々やりすぎて、何が何だか分からなくなってしまっています。
例えばvagrant initを3回ほど使ったり、、、

ですので、上記エラーの出る場合に考えられる原因を教えてください。

あと、上記の1.の過程(コマンドプロンプトからvagrant upします)で、

default: Warning: Authentication failure. Retrying...

が余りにも多く出るようになりました。最終的につなげているようではありますが、

Timed out while waiting for the machine to boot.

と出ていて、接続速度が大幅に落ちています。

自分はいったい何をしてしまったのでしょうか。。。

初心者で困っています。お助けいただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ssasaki

2018/10/11 02:50

vagrantは何の上で動いているのでしょう?Mac?Windows? また、vagrant up 時におそらく共有領域mountに関するエラーが出ていると思われますので、今一度vagrant up時のメッセージをよく確認し、わからなければ情報として載せたほうが良いと思います。
guest

回答1

0

ベストアンサー

デスクトップにおいてあるvagrantフォルダーの中に、

というのであれば、

ターミナルからcd /vagrantします。

は間違いです
どこにそのフォルダがあるのかよく確認しましょう

#たぶんですが、cd vagrant としてみましょう

投稿2018/10/10 23:34

編集2018/10/10 23:36
y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Gr.

2018/10/10 23:46

y_waiwaiさん 回答ありがとうございます。 知識が浅く、質問もうまくできていなくてすみません。 teratermを使っているのですが、コマンドプロンプトからvagrant upすると、まず最初に vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-32:~$ と出ます。 ここでcd /vagrantとし、そのあとにrails sするディレクトリへ行くために cd ファイル名 としているのですが、それがNo such file or directoryとなってしまいます。 cd /vagrantは問題なくできます。 cd vagrantとするとNo such file or directoryとなります。
y_waiwai

2018/10/10 23:54

cd というのはそのフォルダに移動する、というコマンドです ファイル名を与えてもエラーになるだけです cd なしで、vagrant だけではどうでしょう
Gr.

2018/10/11 00:08

仮想環境における共有フォルダへの移動は、cd /vagrantで合っていると思います。 これまでいつも上記4つの手順でrailsを立ち上げていました。 具体的には、 cd /vagrantでカレントディレクトリがデスクトップにあるvagrantになります。 vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-32:~$ cd /vagrant → vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-32:/vagrant$ そして(例えば:SampleApp)フォルダでrails sするために vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-32:/vagrant$ cd SampleApp とし、いつもはこれで vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-32:/vagrant/SampleApp$ となり、ここで rails s で普通に立ち上がっていたのですが、 vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-32:/vagrant$ cd SampleApp としたところで、 -bash: cd: SampleApp: No such file or directory となってしまいます。
y_waiwai

2018/10/11 00:14

用語がえらく混乱してるようですが。まあそれはおいとくとして、 cd /vagrant したあとに ls -la したら、なにがでてくるでしょうか
Gr.

2018/10/11 04:18

y_waiwaiさん 色々やっているうちに、private_keyファイルの置き場所が変わっていたことに気づき、 vagrant/.vagrant/machines/default/virtualbox の中に移動させたら通りました。 繰り返しお付き合いいただきありがとうございました。 助かりました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問