ラインBOTの返事が返ってこない
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,574
お世話になっております。
現在、GASを始めて触っておりこのサイトにあるgetDialogueMessage部分を参考にLINEBOTで自然対話の実装をしていたのですが
いくら文字を送っても返事が来ないのですが何か原因があるのでしょうか?
分かる方ご教授お願い致します。
こちらがコードになります。
var CHANNEL_ACCESS_TOKEN = 'LINEのAPIキー';
function doPost(e) {
var reply_token= JSON.parse(e.postData.contents).events[0].replyToken;
if (typeof reply_token === 'undefined') {
return;
}
var text=JSON.parse(e.postData.contents).events[0].message.text
//ドコモAPIからのメッセージを返す
var user_message = getDialogueMessage(text);
var url = 'https://api.line.me/v2/bot/message/reply';
UrlFetchApp.fetch(url, {
'headers': {
'Content-Type': 'application/json; charset=UTF-8',
'Authorization': 'Bearer ' + CHANNEL_ACCESS_TOKEN,
},
'method': 'post',
'payload': JSON.stringify({
'replyToken': reply_token,
'messages': [{
'type': 'text',
'text': user_message +'ンゴ',
}],
}),
});
return ContentService.createTextOutput(JSON.stringify({'content': 'post ok'})).setMimeType(ContentService.MimeType.JSON);
}
// ドコモ雑談会話にメッセージを投げ、気の利いた回答を受け取る関数
function getDialogueMessage(mes) {
var dialogue_options = {
'utt': mes
}
var options = {
'method': 'POST',
'contentType': 'text/json',
'payload': JSON.stringify(dialogue_options)
};
// ここでドコモ雑談会話エンドポイントにメッセージを投げる
var response = UrlFetchApp.fetch("https://api.apigw.smt.docomo.ne.jp/dialogue/v1/dialogue?APIKEY=ドコモのAPIキー", options);
// ドコモAIからの回答はJSON形式なのでオブジェクト変換
var content = JSON.parse(response.getContentText());
// ドコモAIから取得した回答部分を呼び出し元に戻す
return content.utt;
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
丸投げしてないで、デバッグしてください。
API が叩けていれば、レスポンスに原因が記述されています。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
問題切り分けをもう少し進めてはいかがでしょうか?
そもそも、doPost()のトリガーは反応していますか?
GASの公開/アプリケーションにアクセスできるユーザーの設定が、
”全員(匿名ユーザーを含む)”になっていないとそもそも、GASにアクセスできていない可能性があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
papinianus
2018/10/09 15:54
LINEからGASに送る設定はできているのですよね?
M_Kazuma
2018/10/09 16:29
textにLINEからの文字を送られているはずです。