参考:【初心者向け】railsアプリをherokuを使って確実にデプロイする方法【決定版】
上記サイトを参考にherokuのインストールを進めているのですが、herokuへの会員登録が済んだ後、以下のエラーが出てしまってインストールができません。
E: Unable to locate package heroku
これはどういう意味なのでしょうか?
アプリの開発やデプロイは初めてのことなので、探り探りです。
解決にあたってどんな情報が必要かもよくわかっていないため、追加で必要な情報があったらどんどん言ってください。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
以下、追記
「herokuへの会員登録が済んだ後」とは具体的にどこのことでしょうか?
参考サイトで「herokuへの登録」という見出しがあるかと思いますが、そこのリンクからherokuに登録し、cliのダウンロードもしました。そしてその下にあるコード
$curl https://cli-assets.heroku.com/install-ubuntu.sh | sh
を入れたところ、上述のエラーが出てしまいました。
質問者様の環境はUbuntuなのでしょうか?
はい。よくわかりませんが、ターミナルで vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-32:~$ となっています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
どうやら32bit版のUbuntuへのサポートはデフォルトでは用意されなくなったようです。
ただし、npm経由での取得は可能なようなので、Node8(or9)環境があれば
npm install -g heroku
で取得できるようです。
参考情報
質問者様がご利用のUbuntuは32bit環境なので、32bit環境にこだわりがないようでしたら
64bit環境のUbuntu(ubuntu/trusty64など)に変更された方が資料通りに進めることができるかと思います。
[追記] Ubuntuの64bitのものに変える手順
私もやったことがないので、下記サイトなどを調べつつの抜粋ですが。
【Vagrant】VirtualBoxにBoxファイルを追加する
- trusty64用のフォルダを作成して移動しておく(既存のフォルダのVagrantfileを削除するだけでも良さそう?)
vagrant init ubuntu/trusty64
で新しく64bitのubuntuを入れる(めっちゃかかります)vagrant up
で起動する
これで起動までできているはずなので、後はvagrant ssh
で仮想環境に入るとかで使えると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
dice142
2018/10/09 11:00
「herokuへの会員登録が済んだ後」とは具体的にどこのことでしょうか?
Gr.
2018/10/09 11:06
あいまいな表記ですみません。参考サイトで「herokuへの登録」という見出しがあるかと思いますが、そこのリンクからherokuに登録し、cliのダウンロードもしました。そしてその下にあるコード($curl https://cli-assets.heroku.com/install-ubuntu.sh | sh)を入れたところ、上述のエラーが出てしまいました。
dice142
2018/10/09 11:09
質問者様の環境はUbuntuなのでしょうか? 上の回答も合わせて質問文の方に追記お願いします。