質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

1回答

1313閲覧

swift4 tableViewでセル選択時の画面遷移

sr2000

総合スコア39

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/08 05:47

TableViewでセルを表示させて画面遷移を行う実装が目標です。
現状理解できないないことは2点あります。
①つめは下記のメソッドを使ってセル選択時の処理を行うことは理解できるのですが、
セルが3つあるとして1つ目のセルを選択時と2つ目のセルの選択時を
どうやって場合分けしたらいいのでしょうか?
今やりたいのは1つ目のセルを選択→XviewControllerに画面遷移
2つ目のセルを選択→YviewControllerに画面遷移みたいなことを行いたいです。

②つめは画面遷移のことですが、[preformSegue]と[present]の違いがわかりません。
2つともStroyboardを作ってセルIDを指定してsegueを行うイメージなので使い方が
同じに感じています。何かメリットやデメリットがあるのでしょうか?

初歩的な質問だと思いますが、どうぞよろしくおねがいします。

swift

1 //セル選択時の処理 2 func tableView(_ tableView: UITableView, didSelectRowAt indexPath: IndexPath) { 3 //デバッグ用 4 print("セル選択成功!!") 5 6 tableView.deselectRow(at: indexPath, animated: true) 7 self.performSegue(withIdentifier: "TestViewController", sender: nil) 8 //self.present(TestViewController(), animated: true, completion: nil) 9 }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まず1つ目の質問に関してですが、indexPathに選択されたセルのIndexPathが入ってくるので
それによってどのセルが選択されたかを判断することができます。

func tableView(_ tableView: UITableView, didSelectRowAt indexPath: IndexPath) { // section=0、row=0が選択されたとき if indexPath.section == 0 && indexPath.row == 0 { // XviewControllerに遷移 } // section=0、row=1が選択されたとき if indexPath.section == 0 && indexPath.row == 1 { // YviewControllerに遷移 } }

2つ目の質問に関してですが、
performSegueはStoryboard上でsegueを使っての遷移だと思いますが
presentはViewControllerを表示すると言うコードなのでsegueは関係ありません。
present(_:animated:completion:)

今回のコードで言うとperformSegueへの識別子としてTestViewControllerを指定していますが
これはTestViewController2だろうがTestViewController3だろうが良いわけで
presentTestViewController()と言うTestViewControllerのインスタンスを渡しているわけです。

メリット、デメリットについては個人の好みによるところも大きいのかな?と思います。(ここについては見解が色々あると思います。)
アプリ全体として見やすい、わかりやすいコードになる方を選ぶのが良いといったところでしょうか。
私はあまりStoryboardを使わないのですが、単純遷移のみの画面が少ないアプリであればSegueをつないだ遷移のみがシンプルで良いかと思います。

また、蛇足になってしまうかもしれませんが、質問する内容は1投稿にひとつの方が素早く回答が得られると思います。
今回の質問に関しても、全く関連がない2つの質問と言うわけではないのですが
例えば、1つ目の質問に関しては割と明確に答えのあるものなので私もすんなりと回答を書きましたが
2つ目の質問に関しては「二つの違い」「メリット、デメリット」と言う比較的あいまいな質問であり
割としっかりと理解していないと答えられない質問なのでどう回答しようか迷っていました。
なので、2つ目の私の質問の回答については誤っている点がもしかしたらあるかもしれません。(誤っている点があればどなたか訂正お願いいたします)

2日たって回答がついていなかったので、本来の質問意図であろう1つ目についてだけでもと思い回答させていただきました。
2つ目の質問については、明確に理解できなく、私以外の方からも回答を得たいのであれば別で質問をあげても良いと思います。(おそらく回答する方はまずはタイトルだけを見て回答するかどうか判断しているのと、明確に1つの質問としてあげることで回答が得られる可能性が高まると考えます)

以上です。何か不明点等あればコメントお願いいたします。

投稿2018/10/10 03:07

razuma

総合スコア1313

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sr2000

2018/10/13 10:52

返事が遅れてすみません。 丁寧なご回答ありがとうございました。 おかげで理解することができました。 質問に対する指導も勉強になったので、次回からは気をつけます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問